• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月23日

車遊びのランニングコストを考える

車遊びのランニングコストを考える 今週末も雨模様 2週連続でサーキットご無沙汰になりそうです。

根が貧乏性 お金は計画的に使わなければなりません。

今 通ってるサーキットのコスト計算です。






          < 御見積り >

走行料     年パス20000円     シーズン
         入場料 9000円     500円×18回
燃料代          90000円     走行分+走り場までの往復 1回5000円×18回
消耗品     タイヤ 60000円  シーズン中古タイヤ2セット分(8本)   
        ブレーキ 10000円     シーズン1セット

合計         189,000円     月/31,500円 

備考
シーズン期間 5月~10月末(6か月) 
月3回(半日遊び)通ったとして(シーズン18回)

※ちなみに月2回通いだと 月/26,000円



グリップに比べドリフトだと廃タイヤでOKなのとブレーキや燃料も減らないのでまだまだコストは落とせると思います

雨もあるし家族サービス、仕事 月3回通いはキツイ。
かと言って少なすぎても趣味にならないし
近場の峠遊びなんかも織り交ぜて月2回くらいペースで通うのがベストなんだろうなぁ・・・

月額3万円前後の遊び ただ北海道は半年の趣味ですから・・・

にしてもお父さんのこづかいで遊ぶにはちと高い趣味かな?

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/24 23:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院までひとっ走り
giantc2さん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年8月25日 12:46
半年間の月3万円の遊びならOKじゃないかな!

天気は毎年激しく変わるもんだと、いまさらながら思うね。
北海道は今年は台風ひどくやられたし、関東は以外にも連続熱帯夜がぜんぜんない夏だよ。
ひどい出費じゃないし、楽しめるときに楽しんで!
コメントへの返答
2016年8月25日 22:14
上限は3万円かな~
収まらないような気がする・・・

普通なら年3〜4回という所かな?
本格サーキットではないにしろ、恵まれた状況だと思う。

あまりかけ過ぎると途中でアホらしくなって熱冷めそうなのでバランス見ながら限られたシーズン目いっぱい楽しむよ!

プロフィール

「AP1-100. 純正Fスタビ1500円でGET」
何シテル?   08/11 09:40
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation