• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

お山ドライブ

お山ドライブ連休は遠征し総走行距離510㎞のお山ドライブに行ってきました。
意外にも道が空いてて走りやすかった。

スイスポ楽しいな~♪

6速からでも追い越し可能なモリモリトルク
コンパクトカーながらに現代の技術が詰まっておりそれを感じることができます。

山をそこそこ楽しく走っても満タン計算法でリッター18.5㎞出ました。
一瞬目を疑いましたが何度計算しても間違いない。
安く遊べる車ですね~

さてGR86 毎度興味深くインプレ動画を見てますが 土屋さん 織戸さん 谷口さん ドリフト御三家達が大絶賛。

2030年までしか販売できない最後の純ガソリン車になるのかな?
凄い車を作ったもんです・・・
Posted at 2021/07/29 07:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月21日 イイね!

下手なスポーツカーは道をどけろ

氷上走行会に参加した時 ハイパワー四駆に負けず劣らずの33ガチ勢達の全開突っ込みを見てこの車の潜在能力を知りました。
アイスサーキットでは抜群に楽しい車と思います。
オンロードの方でも地元のサーキットでは高タイム出始めており自分が遅いだけかもしれませんがS2000乗ってて この車(33スイスポ)にコーナーで何度も突っつかれてます。
直線は遅いですが軽量&トルク型な分コーナーが異常に速い。
ターボだけにROMひとつで化けるエンジン、可能性のある車だと思いました。
Posted at 2021/07/21 06:42:32 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年06月18日 イイね!

走行会 エピソード2

昨年の別な走行会で終始ベタ付けされ悔しい思いをした黒86さんと再開。
走行会ですから追走でお手合わせを。

やっぱDK86早いなぁ(黒なんで勝手にドリキン86と呼ばせてもらってますが)
ミラーにずっと写りこんで振りきれない…
1000mの直線も離れません。 
86ってこんなに早かったっけ? 

結果ジュニアコースで勝ちクラブマンコースで負ける。
いや~楽しかった♪ 

クラブマンコースベスト更新(1.37.1)記念に動画アップ。

BEST1、2、3の区間最速を抽出した仮想LAPは1.36.7出てたのでまだ伸びしろありそうですがそう単純なものではありません。

勝負の秋 気温が10度以下まで落ちた冬入り前は毎年コンマ5近くは短縮できてるので 36秒台は見えたかな?

そんな中 今年はコロナ不景気のドン底 もう1回走れるチャンスはあるのだろうか・・・
いいかげんコロナにはうんざりです。

Posted at 2021/06/18 20:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日 イイね!

走行会

今年初のサーキット そんな時に限って今年最高気温の真夏日。
車高調を組んで初コースイン タイヤは1年落ちRE71RSの純正サイズ あとはメカLSD その他はノーマルです。

BEST更新出来て当たり前 問題はアシ入れてどれだけタイムアップするのかが一番の楽しみでした。

結果
Jr   55,367      0.7秒タイムアップ
CM 1,37,183       1秒タイムアップ

予想通りではありましたが わずかな期待を込めていただけに
たったこんなもんかい。

まぁ気温が30度超え?だったことを考慮し秋の最高環境の中で出したベストタイムと比較してなので同条件なら1.5秒くらいは伸ばせそうです。
あと+0.5秒削れればまぁまぁかな。

今回は仲間のFD2RとV35と一緒に参加。
1000mある直線でFD2Rで最高速210㎞ 自分のは最高197㎞しか出ません。
殆どが190㎞ちょいしか出ず。
直線でこんなに差がでるものなのだろうか・・・

次は秋に走れるといいな。

Posted at 2021/06/14 20:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月04日 イイね!

ファイナルギヤ

ファイナルギヤここの所ずっと週末は天候も悪く緊急事態宣言も延長だし
今年は十勝サーキットまだ一度も走れてません。
もっぱら近場の山でちょくちょく遊んでいます。

GWにドリフト走行会行った後から4.3デフの異音発生。
アクセル踏んだ時にウナリ音が特定の低い回転域で出ます。
前はこんな音出てなかったのになぁ・・・
次第に音が大きくなり 自分の耳の周波数が合ってしまい結構うるさい。

大事を取ってとりあえずもう一基作ってあるオリジナルに戻しましたが山では物足りない。

そんな時 前々から欲しかった4.444ファイナルの中古が格安で出ていたので貯まってたポイント使いポチりました。
HONDA純正と書いてましたが??? 歯を数えたら間違いなく40T×9Tですね。
たぶんマツダ純正品でしょうか・・・
 
どうせ組みなおすならディスタンスカラー入れて耐久性あげます。
このギヤ比だとワインディングやドリフトも相当楽しくなりそう。

前回はラリーショップで組んでもらいましたが今回は自分でチャレンジ。
20歳の頃 AE86で同じ作業を自分でやって速攻でブローさせてしまった過去があるのでトラウマになっています。
ピニオンの突き出を調整するのが難関 上手く組めるかな~
Posted at 2021/06/04 05:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AP1-100. 純正Fスタビ1500円でGET」
何シテル?   08/11 09:40
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation