2007年12月10日
3日前 突然エアバッグ警告灯が付きました。
BMWにはよくあるトラブルです。
これはE36に限らずE46やE90でも起きるトラブルらしいですね。
原因は85% 助手席シートの圧力センサー(25kg以上の力が座面に加わると
万一の事故の場合、助手席エアバッグの作動する)
助手席に人が乗っていなければ無意味にサイドエアバッグが作動しない仕組みになっているそうで・・・
事実この警告灯が付くとエアバッグの機能が全部完全停止するそうです。
トラブル箇所はおおよそ検討付きましたが 一応どこに原因があるのかディーラーのテスターで見てもらいに行きました。
やっぱり狙いは当たりました。圧力センサーの断線で修理代は10万円くらい。
当然 直す訳ありません。
ヤフオクに常時オンする為のリレーが売っているのでそれで対応すればOK・・・
ファッションショーでもできそうなショールームに行くと
飲み物がそこらへんの喫茶店よりメニューが豊富で全部無料
僕の他にどうみても医者みたいなお客さんが325の商談をしていました。
そこで僕の所にチーフメカが突然来て営業マンを紹介します!と
出ました!ディーラーのサービスとは修理の為のサービスではなく販売の為の
サービス。
興味がある車があれば見積もりだけでも・・・
E90の320セダンの6MTが非常に欲しいですが
ここで見積もりを取れば空気にのまれて契約書にサインなんてことになったら
大変です。
まだ今の車を中古で買ったばかりなので・・・と断り
さっさと店を後にしました。
しかし冷静になって考えて なんとかあの車を手にいれる方法はないだろうか?
激しい妄想をしました。そうだ!リースならいけるかも。
僕なりの推測で50万円値引きしても 100万円の店利益は軽くあると思われる・・・
320iの6MT 社外LSDのみ組み込みで納車、乗り出しで
440万円として仮に50万円値引きいれて 絶対無理だと思うが
3年後の残価をオープンエンドで250万円までつけたとしたら
140万円の割賦 addonで3%
として月々4万円位の支払い。
もし140万円であの憧れの車との思い出を3年過ごせるのであれば・・・
考え方によっては期間終了まで完全メーカー保証があるし
どうせサーキットや峠で卍切ってドリドリするので最後ボディは最悪な状態に
外装さえ綺麗にして走行距離さえ伸ばさないで乗っとけばOK
悪どいことを考えてしまいました。
しかしどう考えても中古を乗り継いだ僕にとって月々4万円の
支払いが重過ぎます。
Posted at 2007/12/10 21:17:57 | |
トラックバック(0) | 日記