• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

雨は楽しい♪

雨は楽しい♪今日も白老カーランドに30分だけタイムアタックしに行きました。
又々 雨模様。
なんだか今年の北海道は異常な程 日照時間は少なく寒いし降水量が多いですね。

サーキットに近づくにつれ雨がちらほら 走る寸前にはコース場はワイパーを動かしながらのハーフウェット状態です。
前回不調だったLAPタイマー 読みが悪かったのは単純な電池寿命でした。
家で作動確認を万全にしてきました。

トランスミッターをコース脇のコンクリートウォールに置いていざタイムアタック。
第一コーナーへいつものように飛びこむと不意打ちをくらったように四輪スライド!
しかし滑ってめっちゃ楽しい~♪
ウェットはトラクションが抜けるので嫌いですがセミウェットでタイヤグリップの粘りがあるうちは
限界も落ちて最高に楽しめます♪

得にブレーキを使って低い車速でも積極的に向きを変えていくことができます。
カウンターステアは当たりますが トラクションが横に抜ける感じはなく前へ出るスライドです。

第二コーナーもアスファルト質が変わり路面変化するところがあるのですが手前の細粒アスファルト付近がイイ感じで滑るので 遠心力を徐々に与え横Gが最大限かかった状態でステアをインにスパっと荒っぽく切り込んでやるとゼロドリまで持ち込むことができます。

今日の超お気に入りの
馬の背下り 4速→3速から緩い左カーブ。
弱スライド進入し荷重を載せたまま2速へシフトダウン ふりっ返しを利用し右ヘアピンへスライド進入させるとクリップをなめるように立ち上がり加速を上げられました。

やっぱり基本ドリフト好きなので高次元の前へ出る弱スライドは燃えます。
ハイグリップタイヤでタイヤの限界下で何も起きずベタで走るよりも
ドライ路面で4分山くらいの廃スタッドレス履かせ挙動変化を味わいながら走る方が面白そうです。

後半はだんだん路面が濡れてきて 10年前3分山のタイヤでは振っても戻ってこない状態になったので路面とライン取りの確認だけしてタイムアタックは止めました。

今日はベスト更新
1´19´63

セミウェット3周目に出したタイムです。

コースに慣れたのもありますがベスト、アベレージと共に、なぜだかドライよりハーフウェットの方が速かった・・・
積極的に車を回頭させることができる分 踏めてるってことなのでしょうか?
リヤタイヤの溝があれば粘りが出てウェット路面でもまだまだ楽しめると思います。

本格的なレインタイヤ欲しくなりますね~
新しいタイヤ買ったら 又、雨の日目がけて走りに行きたいです。


  


Posted at 2011/05/28 18:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 67
891011121314
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation