• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

純正脚の魅力

純正脚の魅力純正脚と言ってもショックアブソーバーを手で押してみると 下手なスポーツショックより全然固いです。
さすがはピュアスポーツカー それなりにスポーツできる脚だと思います。

しかしサーキットに行くと車高の高さからくる高速域でのフラフラ感 あきらかにキャンバー量が足りてない。



車高調と比べるとヨーが激しく出るので、ブレーキングやアクセルオフなど丁寧に操らないと簡単に挙動が乱れ恐怖心と戦いながら中々手こづります。

私も歴代の車は全て脚を固めてローダウンさせて乗ってきたので あのタイヤ面をガッチリ捉えて走れる安心、安定感を味わってしまうと純正脚は非常に難しい。


純正脚に拘る理由は速さこそありませんがマシンコントロールが怖くもあり楽しいから。

あと大きな理由として いつも通ってた峠に付いてる減速帯をどうやったら車の負担なく快適に走れるかなと思った時 やっぱり純正脚しかなかったのです。

モデューロ脚でタイヤ偏平落としても衝撃強すぎてとても走られたものではありませんでしたが
純正脚だと嘘のように衝撃を吸収してくれて こんなにも違うのか?と思える程・・・
どこに減速帯があったのかわからなくなる程 別次元です。

雪国ならではの老朽化したツギハギ補修路面のわずかな段差やウネリのある路面も 跳ねずに伸びストロークのおかげでビタっと路面に吸い付き気持ちよく安定して走れます。

月数回のサーキット走行でも練習密度が高いので十分満たされるのですが
峠にはサーキットにはない楽しさと魅力がある。
なんと言ってもコースレイアウトも面白いし。

あまり表立って言えませんが 中毒者には やっぱり走りたくなってしまうのです・・・

Posted at 2016/08/21 07:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
789101112 13
1415 16171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation