• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

フロントミッドシップFR

フロントミッドシップFRグリップをやる上でタイムは重要ですが同時にFRならではの操作感を堪能し運転楽しいって感覚を大事にしたい。

ピーキーなFRはちょっとでも進入でラフな操作をすると横にズルっと抜けちゃいますが

安定して回り込めるとパワーオンでリヤがほんの少しズリズリっとなりながらもトラクションがかかって後ろ脚で蹴って斜め前方向に押す感じ。

ああ~ この瞬間がミッドFRだな~って

これがツボに入ると実に運転してて気持ちイイ!

次のストレートに対し車速のノリが違うのが体感できGPSロガーで見ても明らかです。

今年クラブマンコースを走っての収穫でした。

ビデオ検証する限り自分はまだまだ荷重やGの掛け方が雑で
所々自分の意思に反し滑りすぎちゃってしまい多々切り戻しが多い。

基本 車高の高い軟らかい脚なので どうしても操作に対しタイムラグが出てしまいます。

これを上手に合わせて綺麗で一定なヨーコントロールができれば
もっと楽しくなりタイムは後から付いてくる気がします・・・

そんなことを意識しスタッドレスで走るアイスバーンは低い速度域で手軽に練習できます。
来年こそは飛躍できればなぁ~
Posted at 2018/12/14 19:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation