• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

青春のハチロク

テックアートのYOUTUBEチャンネルを見ているとAE86に又乗りたいと思う衝動にかられます。

しかし3万円で売却したものを今更200万円も出して買う気にはなれない。

90年代ド初期イカ天(D1の元祖)が始まると地元の山でも速さよりスライドテクニックを競う流れに。

まだ足回りのパーツが発展していなかった当時のハチロクはアンダーパワーで全くケツを流せない人が多くしかもタクシーより遅い。
たくさんのギャラリーが見守る中これをやると何かの罰ゲームのごとく二度と立ち直れない程の恥をかきました。

ハチロクでオツリを食らわずにカウンター当てて綺麗にケツを流せる人ってのは野球で言えば甲子園に出場できる人みたいなもん、ヒーローでした。

ちょっとした広場をみつけてはみんな円描きドリフトに明け暮れ、道を走らずにひたすら円描きだけをするパーキングのヒーロー「回転くん」と言われる人も現れるくらいでした。

そんな中、予備軍達に希望を与え誰でも簡単にドリフトができる夢の車 S13シルビアが現れハチロクのひとつの時代が終わりました。

4AGには可変吸気システムがついており
スポーツエアクリ+タコ脚+純正マフラー仕様にするとある回転域からT-VISが開き始め音がハッキリ変わるのが確認できる。
それはどことなくVTECのようでエンジン音気持ちよかったなぁ~ 

ただVTECと違うのは加速しないことだけ。

いつの時代もAE86との接点をみつけ強引に重ね合わせ車選びしてきました。

BMW E36 318is  ドイツのハチロク
NAロードスター    平成のハチロク

そしてハチロクを1000万円かけてチューニングした車 それがS2000

又乗りたいけど良き思い出として自分の記憶の中にしまっておこう
Posted at 2020/11/08 08:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドリケツ超格安でGET。
16-8J +35爪折り無しで入った」
何シテル?   08/06 20:59
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation