2006年12月24日
この日は大雪でした。
車の車高を上げてみました。
車高調の皿を目いっぱい上げてみた。
タイヤを履かせて地面に設置させると ラリー車みたい・・・
しかしこの車 FR車なのにケツが出ない・・・不思議な挙動だなぁ。。。
Posted at 2006/12/25 22:12:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月23日
雪道を走りわかったこと。
この318isは2速と3速のギヤが極端に離れている
ハチロクなどでは3速でテールスライドさせると案外安定するものだが
このBMWに限っては3速で流すとなると相当エンジンが回ってなければ
難しい。
この車に限っては2速でドリフトということになるだろう。。
夜から雪が降ってきたが 夜ドライブにでかけて信号待ちをしていると
一般ドライバーが左折でわざとにケツを流して楽しみながら曲がる人が
多い。
別にカーマニアでなくても 久しぶりの雪道はみんな楽しそうだった。
昼間 スーパーに買い物にいくと 巨大な駐車場でワゴンのった人が
思いっきりテールスライドさせて遊んでいた。
2回転くらいしてすぐにどこかに行ってしまった。
Posted at 2006/12/25 22:21:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月19日
仕事から帰ってきてからの楽しみ。
人それぞれ 唯一落ち着ける自分の時間というものがあると思います。
僕はまず夕飯を食べる→お風呂に入る→
ここから 昆布をつまみに焼酎を飲みながら イニシャルDのDVDを
見るのが一番の楽しみなんです。
一本目から順に見てるんですが
このDVDを見てて 興味が出た車がありました。
実はホンダ車なんです。 シビックEK9一度でいいから乗ってみたい
と思うようになりました。
なんせホンダのエンジンは乗ってて楽しそう。。。
ホットバージョンのKAKEYOROでもシビックは楽しさ満点ということで
高い評価を受けていました。
トヨタは一番かもしれない でもボーイズレーサーや走る喜びを提案
しているのはホンダ車やマツダ車なのかなって思えてきました。
走って楽しい車 最近なくなてきましたね~
Posted at 2006/12/19 22:44:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月18日
初めて車を運転した時の感動。これは今でも忘れない。
僕が免許を取ったのは忘れもしない高校3年生の2学期11月末のことだった
免許取得の時には 何故だか大雪だった。
日曜日父親の車を貸してもらい運転してみた 車の中 ヒーターが効いて
ポカポカあったかくて音楽も聴ける 最高だったなぁ~
そして 自由にどこへでも楽チンで行けるし
寝ても冷めても布団の中では車のばかり考えていた。
ある日 学校で昼休み一人の車好きの友達が みんなの前で車の運転テクニック
のことを熱く語っていた!
「ためしに走行中にサイド引いてみぃ。」 この言葉が非常に印象深く残って
今度 試しに父親の車でやってみることにした。
何がおこるんだろう? そんな期待を胸に雪道で30kmくらいで引いてみた
サイドを スッ~と引いて 何も変化がない・・・なんだ~ と思ったその瞬間!
「ワァ~~~!!!!」 車が急にスピンし始め何がなんだかわからない
最終的にはハーフスピンして流されるままにエンストして止まった。
心臓はバクバクで顔が青くなり気絶しそうだった。
でもその恐怖とは裏腹に、なんだかスリルがあって楽しい。。。
今度は安全な広い場所で15kmくらいからサイドを引いてみた。
ほんの少し車が傾いた。
面白い!! サルのように朝から晩まで 誰もいないL字でいったりきたり
していた。
最後にはすっかりWRCドライバーの気分になっていた。
今でもあの感動は忘れないなぁ。。。
Posted at 2006/12/18 21:32:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月17日
LSDの慣らしも最終段階 そこにきて雪が解けて 路面は乾いたアスファルト
今日は大きな駐車場で8の字旋回をずうっとやって プレートのアタリを
つけてました。
しかし連続した旋回を続けてオイルの温度が上がると一時的にチャタリング音は
消えるものの 休めて再び走り出すと 凄い音が出ます。
やはりメーカーが言うように専用オイルを使わなければ駄目なのかなぁ~
メーカーが言うには専用オイルを使うとチャタリング音は消えるらしいが
どうも商売くさい気もするなぁ~
どうにもこうにも我慢できなくて 乾いた道路の分岐帯でUターン
踏み込みました!
そうしたら いとも簡単にドリフト状態に入り フルカウンターが当って
ハーフスピン。焦りました・・・
すごいロック率だぁ~ 思わずニンマリ。。 これくらい効かなきゃね!
いまだにバキバキいいますが 300km慣らしが終わったら とりあえず
オイルを入れ替えて鉄粉を出します。
次はメーカーの専用オイルを入れてみます。
言う通り 本当に異音は消えるのだろうか・・・
チューニングはしないつもりだったけど この318isの奥の深さに
感激 やっぱりモディファイしてもっと楽しみたい!
次は来年サブコンを購入予定 これでとりあえず16馬力アップかな。
あとはM3Cのブッシュも変えたいなぁ。
夢は広がる
Posted at 2006/12/17 22:54:33 | |
トラックバック(0) | 日記