• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

走り納め

写真はありませんが昨晩は5台集まり楽しい走り納めができました。

みんなで走ると楽しいですね。

いつまでもこの趣味を続けたいものです。


お正月欲しいもの発見!

http://jp.youtube.com/watch?v=cWoKgA_rkZs

欲しい~~


来年もやりたいことが盛り沢山!

Posted at 2008/12/31 21:36:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日 イイね!

大雪

大雪ついに来ました! ドカ雪が・・・
こちらは山方面なので深いところで積雪40センチオーバーです。

猛吹雪の中の出勤 ふつうなら外出たくない!って感じですが僕は初の大雪をジムニーで走れる喜びでいっぱいでした。

16インチのタイヤはすでに3分の2位 雪に埋まってました。
トランスファーのレバーをフォーホイールドライブに入れて発進!

山方面に向かい除雪の入っていないところを雪漕ぎしていきます。

スゴイ走破性だ!

というより楽ちん。

あとスピーカーとデッキを買いました。
音質は並ですが VAN純正からの入れ替えなので劇的な変化でした。

走行音のうるさいジムニーバンですが スピーカー音がしっかり聞き取れます。

TVやDVDもAV出力でスピーカーから出るので超快適仕様。

荷物も運べるし最高の仕事車です!


Posted at 2008/12/26 21:52:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

カーマガジン

カーマガジン世界不況、円高の影響をもろに受けて不景気まっしぐらです。
そんな中 ひそかなエコな楽しみ。。

それは地元で大規模で展開している本屋での立ち読みです。
夜遅くまでやってて品揃えも抜群。そういえば若者の車離れが原因なのかコンビニでカー雑誌置かなくなりました。他の地域はわかりませんが・・・

CARBOY、OPTION、OPTION2、ジャーマンカーズ、レブスピード、ジムニープラス、ジムニーキング、ジムニスタ、BMWマガジン、ドリフト天国、オールドタイマー、オートワークス?J'STIPO 

フル立ち読みです(笑)

本当に興味ある記事が特集されているものしか買いません。

そういえば今月号のOPT2に興味深い記事が・・・

北海道のストリート最速スポット特集 これってもしかするとあそこ??
もしそうだとするとかなりマイナーです。
新しくできたところで以前からここならターボのセッティングとるならいいなぁと思っていました。
ここらへんの手前側は僕の冬のドリフトトレニングコースとなっており、ここを抜けていつもの温泉に向かいます。

市内の遊べるところとかの情報すごく興味があります。

あとは走れる輸入車 大人のハチロクということで318isのMTが特集されていました。見開き1ページしかなく残念でした。。。
ハチロクを卒業したアラフォーが乗るには最高の車だと思います!
決してM3じゃないんですよね~

「アクセル前開踏みっパ」で進入しコーナーリングする車との一体感や楽しさはハチロクに通じるものが絶対あると思います。

いつも思うことなんですが、どの雑誌も新型車ばかりを追いかけてつまんないですね。

特に外車系やBMWマガジンはE90ばっかりでワンパターンです。
だいたいE30やE36なんか論外ですから・・・

味のある車だと思うんですけどね~

どの雑誌も同じ方向を向いてて正直、最新車雑誌は1冊あればいいやって感じです。

ジムニー系マガジンも毎回見てますが、なんかあれだけ車種専門誌があってもJB23主体かな~

やっぱり男のJA11や71、SJ30でしょ!!

ここらへんの特集が少なすぎる!


318isで峠の下りで負けなしとか、ウンコタイヤ履かせて峠のブラインドウコーナ下りをずっと流しっぱで走れるとか、

JA11の中で365日生活する人とか、週末は毎週1泊2日でノンストップで林道走ってるとか


CRAZY!!

熱い人をもっともっと取り上げて欲しいなぁ。。。





















 


Posted at 2008/12/18 21:55:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

山 大好きです!

山 大好きです!今日は仕事を早めに切り上げて、走り仲間であるハチロク乗りのT君と一緒にニセコ方面に横滑りに行きました。

出発前にラーメン食べながら今日の予定を立てます。

2時間ほどの道のりで現地に到着。

程良く踏み固められたニセコのパウダースノーにスタッドレスが良く噛みます。

120Rの大きなコーナーずうっと4速でカウンター当てっぱ○○○Km

動きがセガラリーやってるみたいだ!

まだまだ走りたかったのですが 夢中になって走ってるとなんと燃料が残り15リッター これじゃぁ家路までもたない。

田舎なので夜遅くまでやっているスタンドはありません。

なごり惜しく帰ることになりました。

まだまだ走りたかった。。

給油後、札幌に到着してからも まだ走り足りなくK所に行きました。
ここでも5往復ほど走って満喫。

今年はお金をかけて徹底的に車を整備したので調子も抜群。

今日ほど楽しいと感じことはありません。

又 行きたい~~











Posted at 2008/12/14 01:12:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

秘湯を求めて~ ドリフトドライブ

秘湯を求めて~ ドリフトドライブ雪だぁ~~!!

不景気な世の中、ガソリンも下がったことだしエコな車でエコな楽しみ!
ここは豪雪地帯の山岳地 標高500m位の所に位置する新見温泉までスノードライブです。

温泉にはワインディングが付き物。
昨晩の雪で路面は圧雪。
出発してから僕のトレーニングコース、白川の河川敷をフリフリ走り、定山渓を抜け中山峠でフリフリ、ニセコまで来ると真白なワインデンングロードが連続する、そこはまさにドリフトパラダイスでした。

特にこの温泉まで向かう道のりは楽しいのなんの、高速S字が連続する山でした。

雪道は4WDと言いたい所ですが、僕にはやっぱりFR!
低い速度でも安全に流せるし 流したい所でハナクソほじりながらでも意のままに
流せるし 特にアイエスはグリップ(グリドリ)で走ってもかなり楽しい♪

フルピン履かせなくてもこの車はそこそこ走っちゃうんです。

ドリフトドライブの運転の極意はなるべく高いギヤで流すこと!

パワーで流すのではなくそこそこの速度を維持したままギヤを4速や5速に固定してアンダーを出さないように左フロントタイヤを道路脇のフカフカの雪の上にかけて、わずかな横Gを与えてテールスライドさせステアリングで修正していく感じです。

これをマスターするとアイスバーンとかのツルツル路面の峠の下りとか速く走れるようになると思います。

回転を上げずに慣性でドリフトする技が身に付きますし、何より楽しめて燃費がいい!

そんなことを気にしながら目的地付近のヒルクライムは最高でした!
雪質がいいのでスタッドレスでもフルピンなみに噛みます。
もちろん車通りは1台もなし。

見通しの良い高速S字、自分の走りに酔いしれました~

温泉に到着し今回の入浴料は一人400円

特に露天風呂が最高~!

隠れた秘湯だと思います。
 
自分も楽しみつつ家族サービスも出来てお金もそんなにかからない。

次は何処へ行こうか・・・・




Posted at 2008/12/07 19:27:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
14151617 181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation