
世界不況、円高の影響をもろに受けて不景気まっしぐらです。
そんな中 ひそかなエコな楽しみ。。
それは地元で大規模で展開している本屋での立ち読みです。
夜遅くまでやってて品揃えも抜群。そういえば若者の車離れが原因なのかコンビニでカー雑誌置かなくなりました。他の地域はわかりませんが・・・
CARBOY、OPTION、OPTION2、ジャーマンカーズ、レブスピード、ジムニープラス、ジムニーキング、ジムニスタ、BMWマガジン、ドリフト天国、オールドタイマー、オートワークス?J'STIPO
フル立ち読みです(笑)
本当に興味ある記事が特集されているものしか買いません。
そういえば今月号のOPT2に興味深い記事が・・・
北海道のストリート最速スポット特集 これってもしかするとあそこ??
もしそうだとするとかなりマイナーです。
新しくできたところで以前からここならターボのセッティングとるならいいなぁと思っていました。
ここらへんの手前側は僕の冬のドリフトトレニングコースとなっており、ここを抜けていつもの温泉に向かいます。
市内の遊べるところとかの情報すごく興味があります。
あとは走れる輸入車 大人のハチロクということで318isのMTが特集されていました。見開き1ページしかなく残念でした。。。
ハチロクを卒業したアラフォーが乗るには最高の車だと思います!
決してM3じゃないんですよね~
「アクセル前開踏みっパ」で進入しコーナーリングする車との一体感や楽しさはハチロクに通じるものが絶対あると思います。
いつも思うことなんですが、どの雑誌も新型車ばかりを追いかけてつまんないですね。
特に外車系やBMWマガジンはE90ばっかりでワンパターンです。
だいたいE30やE36なんか論外ですから・・・
味のある車だと思うんですけどね~
どの雑誌も同じ方向を向いてて正直、最新車雑誌は1冊あればいいやって感じです。
ジムニー系マガジンも毎回見てますが、なんかあれだけ車種専門誌があってもJB23主体かな~
やっぱり男のJA11や71、SJ30でしょ!!
ここらへんの特集が少なすぎる!
318isで峠の下りで負けなしとか、ウンコタイヤ履かせて峠のブラインドウコーナ下りをずっと流しっぱで走れるとか、
JA11の中で365日生活する人とか、週末は毎週1泊2日でノンストップで林道走ってるとか
CRAZY!!
熱い人をもっともっと取り上げて欲しいなぁ。。。
Posted at 2008/12/18 21:55:34 | |
トラックバック(0) | 日記