• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

タイムアタック 

タイムアタック 2年ぶりに白老カーランドでタイムアタックしてきました。

BESTLAP 1´20´101   ・・・遅

前回のBEST 1´21´566 を更新して1秒とコンマ4詰めました。
目標であった20秒は切れず・・・最終目標の15秒までは程遠いかもです。

しかしエンジンノーマルのNAロドスタで走り込んでいる人で15秒代は出ていると聞いたのでなんとか318でも追いつきたい所です。

やっぱりここは慣れた人に素直に聞くのが一番!
スタッフの方に走りを色々教えてもらい次回は第一コーナーの攻略です。

自分の第一コーナーの車速ですが140km進入しクリップまでの旋回スピードで120km 一番深い所で100kmまで車速が落ちています。
サーキット初心者にありがちなどうしてもクリップを手前で取ってしまいラインが鋭角になり車速を落とし後半が膨らんでしまう傾向。

これを滑らかな放物線を描いてあげ車速を載せ
教えの通り終始120kmオーバーの旋回スピードに挑戦したいです。

次の第2コーナー。
318ISではギヤ比がなかなか合いません。
基本は終始140kmオーバーのコーナーリング。
自分は一番キツイところを120kmまで車速を落としてしまってるのでここも後々ラインの研究です。

話せばキリがないのでここらへんで止めときますがグリップは非常に奥が深くて楽しみがいっぱい!

車の方のセッティングはバッチリです!
これは4発のBMWクーペ全般に言えることかもしれませんがバンプインの特性から初期が非常に曲がりやすく後半でアンダーとなる傾向があります。
ダンパーやアライメントである程度改善できることがわかりました。
フロントが強すぎるため前後接地グリップバランスを変える為にリヤキャンバーを0度付近まで持ってきているのでネガ2度くらいはつければもっと高速で踏める足になると思いました。
ちょっと後半の立ち巻き、オーバーステアが気になりました。
今回はスリックラインの出た10年近い前のRE01で走りましたがタイヤの目があるタイヤだと粘りが出るのでクリップ付近のアクセルを我慢しなきゃならない部分である程度踏んで曲がっていく感じはします。

次はキャンペーンもあるのでGWに走ってこようと思います。









Posted at 2011/04/24 17:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

GW

GWもはや気分はゴールデンウィークです。
最近は不景気でお金もないのですが後先考えずにGWはパーっと消費しに行きます!

泊まりで十勝川温泉と十勝サーキットに行く予定でしたが
そんな中、白老からハガキが届きました。
走り放題DAY 安い!
これは行くしかありません。
グリップの方はMAX60台までで事前エントリー受付中。
たくさん集まるといいなぁ。。。
やっぱ混走じゃなきゃ燃えませんね~

走り三昧のGWとなりそうです。
Posted at 2011/04/20 20:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

遊びに夢中

遊びに夢中土曜日は白老サーキットに行く予定でしたが あいにくの雨で中止です。
写真のLAPタイマー買いました。
電池で作動しリアルタイムで車内から計測確認できる優れものです。
グリップ走行はただ漠然と走ってても面白くないので、タイム計測をもとに色々と走りを研究していきたいと思います。

白老のタイムアタックは2年前ドリフトコースを走ってた時にお遊びで計測したことがあります。
その時のタイムは1´21´566 
ただドリフトした後のスルメ状態の剥離しかけたタイヤで出したタイムなので今回は20秒は切りたいです。
テンロクやテンハチのNAで15秒台入れば速い方だと思います。
来週くらいには晴れたら出向きたいなぁ~


プレステ3 グランツーリスモ5は相変わらず苦戦です。
マシンはNA6ロドスタからFD3Sにチェンジし走ってますがノーマルFDは挙動が安定しなく大苦戦。
足のセッティングをちょっと変えるだけで全然良くなり、なんとか走れるようになりました。
まだまだ下手なのでNET対戦までは程遠いですね。
レーシングコントローラー欲しいです。


ラジコンは今まで使ってたものを一掃しオクで売却した所かなり高値で売れ大喜びです。
物凄く引き合いが強くこれなら新品買った方が?と思える程 セリ上がりました。
そしてそのお金で新しく「トゥエルブ」というラジコンを始めました。
上級者RCの部類になるのですが電動では最速の時速80kmくらいは楽に出る高速系のラジコンで世界選手権も行われており模型というよりはスポーツRCですね。
こちらもセッティングとタイムアタックに燃えまくっています。


今年から始めようと思ってるレーシングカート。
今月末にでもコース見学に行ってこようかと思います。
町営でやってる安い所を見つけました。
まずはレンタルから始めてジムニーのルーフキャリアにカート積めてトランポできればゆくゆく中古マシンが欲しいなぁ・・・


車   初期投資 減価償却の為なし  シーズン走行経費 燃料サーキット代30分×7回 \50000
PS3  初期投資 35,000円購入済   走行経費 電気代のみ
RC   初期投資 減価償却相殺    年間走行経費 サーキット代3時間×48回      \50000
カート  初期投資 100,000円      シーズン走行経費 燃料サーキット代半日×7回  \20000

初期投資は別にすると毎月全てをこなしても月1万円でこれだけ遊べちゃいます。



Posted at 2011/04/18 01:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月12日 イイね!

ゲーム音痴

周りからの評判を聞いて2週間前にプレステ3買って仕事から帰ってきて毎日のようにやっています。
買ったソフトは2点。

グランツーリスモ5
スポーツチャンピオン卓球

ドライビングシュミレーターとまで言われたGT5と本格派の卓球

どちらもリアルでは長く経験済み。

メインは当然GT5なのですが 本格派と聞いて家でも車の運転のトレーニングになるかなと思い始めてみました。

完成度の高いこのゲーム達、果たして超ド級のゲーム音痴の僕がやったらどうなるのか?



結果は


全然できません・・・



GT5これほど動きを忠実に再現された車なのに 一番の問題はまっすぐ走れないこと次に画面から遠近感を判断できない。
軌道のラインには載せたくても載せられない・・・滑り出しや滑り具合の感覚がわからない。
自分が思う以上に止まらなく滑っちゃうんですよね~


スポーツチャンピオン卓球は全然タイミングが合わず球にまともに当てられません。


一応ギリでファミコン世代なのですが生まれつきどんなゲームをやっても超ド下手。
やっぱりバーチャルの世界、画面を見ての動体視力が極端に低いのか。

センスがないんですね~


現在ちょっと飽き気味ですが
せっかく買ったのでこのゲームの深いところを知るまではやめられません。
試せることは全部試して毎日のようにトレーニングしています。



















Posted at 2011/04/12 08:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドリケツ超格安でGET。
16-8J +35爪折り無しで入った」
何シテル?   08/06 20:59
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 1819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation