• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

そろそろ

そろそろ例年にない異常な積雪量ですが順調に雪も溶け始めてきたので休日はタイヤ点検&準備してました。
ガレージの夏タイヤを整理

昨年シーズンの318isタイヤ消費量

RE01R     7分山 → 終了
プレイズ     9分山 → 3分山
AD08     10分山 → 2本-5分山 2本-6分山

サーキット走行は2回しか行ってないしロードスターも併用して乗って 
3セットをローテーションして使っても これだけ減ったのでちょっとビックリ。
ヘアピンとか滑らせたりすると車重のある車だけに あっちゅう間になくなります。

ちなみにロードスターのタイヤは8分が6分になった程度 殆ど減りません・・・ 軽い車ってエコですね。

AD08は新品で買って使ってた期間は述べ3か月あるかないか?
たぶんシーズン(半年)はもたないでしょう。
二度と新品なんて買うことはなさそうです。

とりあえずドリドリプレイズ(コスパは最高!)は かろうじて片端の縦溝が若干残っているので
方向性無視の逆組みにして延命策しました。
5月いっぱいまではもたせたい。


そんな中 十勝サーキットよりDMが届きました。
今年はイベント盛りだくさんですね。

キャンペーンでジュニア 2時間 3910円です。
ETC割引を使えば片道2100円だし

86とBZRオーナーの特典もあるようです。
86羨ましいなぁ~
自分も次の車は お金貯めて中古のFT86買ってドリフトやりたいです。 先立つものがないのでいつになるかわかりませんが・・・

山の路面が整うのはまだまだ先なので 一足先にどうしても走りたい。
車高調組んで アライメントとって 間に合うかな~






  

Posted at 2013/03/25 21:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

タイヤの重さ

BSスポーツタイヤ同一銘柄でちょっと調べてみた

205/55R15      9.5kg
205/60R15      ?
205/50R16      9.4kg
205/55R16     10.0kg
215/45R17      10.9kg
215/40R17     10.0kg

薄いは軽い。
インチもそうですが それ以上に扁平率がタイヤ重量に大きく影響している感じがする。
やっぱり非力な車は燃費加速、気になっちゃいます。
Posted at 2013/03/14 18:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

若かりし頃のサイドターン

僕らの時代、免許を取得した頃みんな雪道で面白がってよくやったアレです。

左ハンドルに乗リ初めてもうじき7年
実は未だにサイドターンができません。

クラッチ切って左手でコネって右手で引くという感覚に慣れず・・・

頭に右ハンドルの感覚がしみついちゃうと余計駄目ですね。
左右手足パニックになり全てのタイミング合いません。

そのうちできないのでやろうと思わなくなりました。
必要に迫られたものじゃないんですができると山道のUターンなんか非常にラク。
まずは低い次元から今冬こそ練習のチャンスかな~
Posted at 2013/03/03 20:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドリケツ超格安でGET。
16-8J +35爪折り無しで入った」
何シテル?   08/06 20:59
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation