• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

解決!

解決!ハンドルロックの原因わかりました。
エンジンマウント 液体も漏れてないし切れてもいない ナットの緩みもない
試しにタイヤレバーで煽ったら浮き上がる!
ジャッキアップし潜って下からよく見たらエンジンマウントを固定するブラケット、
通し穴部分が腐食し切れてナットとごと持ち上がり効いてません。


これで横Gがかかった時に浮き上がりハンドルの動き悪くなるんですね。
アテ板かませて溶接して直せば解決するでしょう。


うつさん、ARTZさん 言ってた通りでした、助かりました!
Posted at 2013/09/08 09:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

車両トラブル

相変わらず不規則な生活を送っています。

・焼酎飲んで22時までに寝る(自分は寝つきがよく のび太並のスピードで寝れます)
・4時、山へご出勤       (目覚めは非常に良い方です)
・6時前後に帰宅し2度寝開始
・8時仕事へ

平日の夜明け前、ホームの山はパラダイス、更に朝だと山まで23分で着きます・・・

今日は夜明け前と日没後、1日に2回も行ってしまいました。

そんな中 旋回途中にハンドルがロックするというありえないトラブル発生。
左コーナーでしか症状出ません。朝はなんでもなかったのに・・・

左にハンドルを切ってターンインしスライド発生後逆ハンドルへ 問題は次にハンドルをニュートラル方向に戻そうとした途中に突然ハンドルロックがかかります。

アウトに一直線に膨らみ急ブレーキを踏み あわてながらもハンドルを左右にガシガシガシと揺さぶればエンジンルーム側から バキッッ!!という音と共にロックが解除になります。

2回発生して あわてて引き返しました。
こんなんじゃ死にます。
ちなみに通常走行(街乗り)ではまったく症状出ません。

よくドリフトでは逆関節と言われる類のものがありますが別にナックルの切れ角アップしてる訳ではないので考えられず・・・

ステアリングラック、ギヤボックス? 
結構減速帯が激しい山なので車のダメージは相当なもの。

明日は早朝から原因究明 走りは当面自粛します。
Posted at 2013/09/07 22:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

ガソリン代

ガソリン代8月も終わりました。

今月は平均週4日は山に通ったかな?
いっぱい走りました。

ガソリン代はカード精算ですが
伝票を見て
今月の走りだけに使ったガソリン代 

37,400円チーン!

回してもリッター7kmは走ってると思われる僕の車
ロータリーエンジンで走ってたら破産してるでしょう。

好きなことにお金を使えてるうちは幸せです。
車は自分の人生ですから・・・

使ったら稼ぐ
さて9月も働くどーー!






Posted at 2013/09/01 07:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8 91011121314
1516171819 2021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation