• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

ファイナル走行会

ファイナル走行会20回目の白老。
いよいよラスト走行 晴天です。
今年は通ったなぁ~
車人生においてこんなに走った年は初めてです。

いつも通り午前グリップと午後ドリフト楽しんできました。
総台数は30台近く集まったんでしょうか・・・



グリップ
出走台数多く中々クリアラップを取りにくい状況でしたがわずかな隙をついてベスト更新できました。

1’13’184

今回は計測無料だったのでサーキットのタイマーで

ここまで来たら12秒台に入れたかった。
でも満足 イイ形で終われました。



ドリフト
数日前にオクで購入した100円タイヤが届き早速組んでみると 
サイドに小さな穴が5か所もありエアー漏れ  ヒドイ・・・
所詮100円 ゴミでした。

急遽今回の走行に間に合わせるよう当日出荷してもらえる新品激安アジアンを購入
ハイフライという中国製で1本 3850円(225/50R16)
ギリ間に合いました。



適度に食うしコントロール性も悪くないです。

スモーキー!
何より新しいタイヤは煙の量が違います。
サイドミラー越しに自分の車のリヤタイヤからジェット噴射される煙の量を見てニヤニヤしちゃいました。
それもつかの間 すぐに煙出なくなっちゃいました。 空気圧?

やっぱ煙って重要です。
もっとキツイ角度で掻き毟らないと・・・

しかし路面温度が下がってから 全然上手くいきません。
姿勢を安定させられない スピン率も高まり ロングの3速飛ばしも中途半端でショボイ

奥の回り込みで旋回ブレーキを使ってると リヤブレーキ周りからキーキー音大きく出るようになって
帰りのことを考え終了 あんまり走れませんでした。

来年はもっと進歩できるといいなぁ~


 
Posted at 2016/10/30 21:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

19回目

19回目サーキットに通う道中の密かな楽しみ、141号線です。
見頃まではいきませんが紅葉が綺麗でした。

サーキットシーズン残りわずか
土曜日は19回目の白老

今回も86の人と一緒にドリフト励んできました。

毎度行くからには必ず何か掴んで帰ろうと思う訳ですが正直頭打ちです。

アクセルを踏めるだけ踏んで捨て身でやらないと見えてこない気がする。
ある程度 勢いって必要で躊躇すると逆に上手くいかない・・・

しかしリスクと遊びを天秤にかけると程々にという結論に至って達成感が得られないと言う。
いずれにしても技を習得するというのは時間のかかる話です。

今年は仕事の景気が良く たくさん通えましたが
来年も今年と同じように遊べるかどうかはわかりません。
できるうちにですね。

ピレリP-ZEROが終わって 次なるタイヤを手に入れました。
グッドイヤーLS3000 8分山を2本で100円で買いました。 ※送料2000円
LSシリーズは流れ出してからの挙動がゆっくりで自分の中で過去一番乗れていたタイヤです。

次回はファイナル走行会 ドリ、グリ 両方できたらいいなぁ~

Posted at 2016/10/23 20:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

S2000買ったらやりたかったこと

S2000買ったらやりたかったことグリップもドリフトもサーキットも夜の峠も早朝オープンドライブも
走りのイイ車でドライビングを目いっぱい楽しむこと。

今はそれができて幸せです。

18回目の白老 残りシーズンわずか 

今日は久々にグリップやってみました。
7台くらい集まりました。

今シーズンのグリップの走り納めですね。

ベスト更新 1’13’41

シーズン最後に ようやく13秒代へ入ってきました。

気温が低かったのでエンジンパワー出たのかな?



タイヤはフロントに中古で購入した16インチの71R 
リヤは いつもの17インチZⅡです。


とりあえず今年度の目標達成です。

来年は12秒代出せたらいいなぁ


そろそろ次のステップに進みたいところで

それはイベントへの参加。

過去にユーロ&ワールドカップ1回だけ出ましたが

いっぱい走れたし同クラスの接戦が燃えまくりでした!

イベントがこんな楽しい物だとは思わなかった。

来年は是非出たいと思います。



Posted at 2016/10/15 19:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

17回目

残りシーズンもあと1カ月程ですが
11月入っても走らせてくれるのであれば雪降るギリギリまで楽しみたいです。

さてロングコース。
次のコーナーまで繋がらないのは気合いが足りないということで今回もチャレンジ!



進入振出し109km  瞬間滑走スピード約121km 
リヤタイヤ ピレリーP-Zero nero

まだ次コーナーまで1発で繋がりませんが 今までにない最高スピードが出たおかげで飛距離が伸び あともう少し 1発で繋げる現実味が出てきました。



今回もたまたま居合わせた86ドリフターの方と一緒に楽しんできました。


人生初のドリフトする86(純正脚)の横にお願いして乗せてもらいました
こんな体験は中々できません。

自分なりの印象を

まずサイドがバリ効き!

ヨーをキチンと与えてあげると思いのほか簡単にテールが出てきます。
テールの出方はとても軽快です。

リヤが戻るスピードが早くカウンターの正確な戻しが要求されます。
振りすぎるとある所から簡単にスピンするので流した後も気が抜けないシビアさがあります。
ここらへんの感じはフロントミッドシップFR特有の動きですね。

振りっ返しの際ノーズの収まりが良く抜けないので向きが変わりやすく早い段階で姿勢を作れます、
低重心エンジンの恩恵を受けてるなという印象。

滑らせた後の動きは決してダラダラした遊びのある動きではなく 
むしろソリッドでカチっとしておりスライド量を微調整しやすく
絶妙なアクセルコントロールを楽しめる感じがしました♪






Posted at 2016/10/09 19:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!10月4日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/10/01 07:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「AP1-100. 純正Fスタビ1500円でGET」
何シテル?   08/11 09:40
歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation