• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年 終了

2018年 終了3台で毎年恒例の山奥で走り納めしてきました。

まずは今年も事故なく走り切れたことが一番
(毎年のセリフにしたい)

今年は新たに走り仲間も増え充実した1年でした。


90年代のシーン 一番盛り上がってた頃のかつての若者(今はオッサン)復帰組もボチボチ出てきてるようで嬉しい限りです。

来年も楽しいカーライフにしていきたいと思います!

Posted at 2018/12/31 05:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月14日 イイね!

フロントミッドシップFR

フロントミッドシップFRグリップをやる上でタイムは重要ですが同時にFRならではの操作感を堪能し運転楽しいって感覚を大事にしたい。

ピーキーなFRはちょっとでも進入でラフな操作をすると横にズルっと抜けちゃいますが

安定して回り込めるとパワーオンでリヤがほんの少しズリズリっとなりながらもトラクションがかかって後ろ脚で蹴って斜め前方向に押す感じ。

ああ~ この瞬間がミッドFRだな~って

これがツボに入ると実に運転してて気持ちイイ!

次のストレートに対し車速のノリが違うのが体感できGPSロガーで見ても明らかです。

今年クラブマンコースを走っての収穫でした。

ビデオ検証する限り自分はまだまだ荷重やGの掛け方が雑で
所々自分の意思に反し滑りすぎちゃってしまい多々切り戻しが多い。

基本 車高の高い軟らかい脚なので どうしても操作に対しタイムラグが出てしまいます。

これを上手に合わせて綺麗で一定なヨーコントロールができれば
もっと楽しくなりタイムは後から付いてくる気がします・・・

そんなことを意識しスタッドレスで走るアイスバーンは低い速度域で手軽に練習できます。
来年こそは飛躍できればなぁ~
Posted at 2018/12/14 19:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

歴史

整理していると懐かしい動画が出てきました。
昔、友達が撮影してくれた自分の過去の愛車。
この保存DVDがある事すら忘れてたし もらったのも10年以上前だったような・・・

同じ場所で撮影されてますが
ハチロクの方はおそらく1993年頃撮影
RX-7は1997年と記載されてました(背景の建物が変わってる)

AE86後期レビンには純正フロントリップはたしか輸出用しか設定がなく
前期型を無理くり付けるのが主流でした。
ハイワッテージリレーにFETの角型フォグランプが時代を感じさせます。
単色ボディカラーにはモールレスが流行っており、当時 CARBOYに出てた
松本板金さんのハチロクと同じ見た目でした (古い人なら知ってる) 

携帯がなかった時代。
今みたいに手軽にスマホで撮影しWEB保管できる時代なら
もっと愛車記録残せたんですけど・・・

みんカラ等に自分の車歴史を残しておくことは改めていいもんだなと思いました。

あれから相当な月日が経ちすっかりオジサンになってしまいましたが
やってることは今でもたいした変わらずです。

Posted at 2018/12/08 01:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

冬シーズン到来

冬シーズン到来12月に入りました。
ようやく本格的に雪積もり始めました。

雪が降っても
近所のコンビニから床屋、スーパーへの買い物、これ1台でなんでもこなせる生活車としてのS2000。
いっつも乗っていたい・・・  これが僕の理想です。

程度の良い純正シートが欲しい今日この頃・・・

 
大雪時チェーン装着の義務化の話が出てきました。
雪も積もったので以前購入したイエティスノーネットを試し履き、近所の山走ってみました。
北海道民はSTタイヤオンリーでチェーンを装着するのは宅配トラックくらいなもんです。



ピンが打ち込んでるだけあって バンバンに締まった圧雪路面では路面にピンが突き刺さる感じで加速、ブレーキ共に文句なし。
何より路面を捉えてるなんとも言えない安心感。

しかし残念なのは横方向には凄く弱い。 サイド側にもピンが打ってあればいいのですが・・・
あとはタイヤが激重くなって燃費が超悪そうです。
装着は簡単と言いますが ジャッキなしでは何かと大変だと思います。
力も使うし簡単じゃないです。 

いずれにしても峠越えの際に部分区間で履くものですね。






Posted at 2018/12/01 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation