• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

TORIイジりは続く

 雪が降ったので犬小屋からワンコを追い出して、TORI小屋にしているトリシティです。大きくて重いのは、もはや家族に知られています(汗)
小屋でも問題のTORIです。ワンコはお利口さんでした(ウンウン)。

 そんなわけでワンコはこの冬、『初めてのお外でステイ♫』です。ワンコにしてみてば大冒険(激汗)。

 そんな中、TORIをもっと自由に羽ばたかせる為に必要なパーツが着弾です。TORIにつけるにはちょっと大きめのミラーを買ってしまいました。今は慣らしで走っていることもあり『煽られるんですね』。

 後ろを監視していますが、ミラーが見にくいことがそれを助長している(後続車に気づくのが遅い)面もあります。小型のミラーの方がスタイリッシュでもあるのですが、それよりちょっとだけ高い大きめのミラーを選択しました。


 だがしかし・・・・・。


 今日は降雪の為、在宅勤務となっている雪の降りです。ミラーを設置するにはちょっとね、寒すぎます。
(当たり前やろ~ ワンコ、心の声)


 なので週末まで持ち越しです。
 さて2月の1ヶ月点検までに、どこまで手が入るのか・・・・・。
 かつて銀ちゃんにもそんな時期がありましたね(遠い目。)。
Posted at 2025/02/05 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナニコレ~ | 日記
2025年02月03日 イイね!

TORIイジり

TORIイジり ここしばらくは、ワンコは放置気味でTORIばかりイジっています。原因は1ヶ月点検を見越して1000km程走っておく必要があるからです。実はTORIはメチャ過保護(爆)

 保証延長やらロードサービスをガッチリつけてあります。その契約上、1000km(又は1ヶ月)、1年等の点検は必須です。TORIは道楽で乗るエンジン付きオモチャなので、遊ぶための仕様はとことんまで追求しています。かつて脳幹出血で半身不随を味わっており、そこから回復してからは変な遠慮はしないようになりました。家族には『最後のエンジン付き乗り物の道楽(←ここ重要、エンジン付き乗り物に限定)』ということで了解を得ており、ほんとにありがとうなのでした。

 さて今はシートに関して手を入れています。購入前から知っていたのですが、TORIは『足つき』が良くないです。身長168cmでは両足はつま先つきに近いので、少々不安があります。シートを入れ替えることによって少しはマシになります。でもトリシティにはその僅かな差が大きいのです。ところがオーダー品にまさかのことが起きまして、現在そのプランは止まっています。

 今回手を入れたいところはあと3つ。

1)見えないミラー
2)携帯マウント
3)ヘッドライトの補佐

 やっと300km程度走りましたが、後方視界の悪いミラーはやっぱり我慢ならないです。後続車の有無が解らないなんて、これはちょっとね・・・・・。

 携帯のマウントは現在使用中の物にガタがあるからです。安いシム無し携帯にGoogleマップをダウンロードしておき、TORI専用、GPSで現在地が判るレベルでのナビ代わりにするつもりです。流石にギャラクシーをそれに使おうとは思えません。(以前のギャラクシーはハイドラ仕様であの世へ逝ったし)

 ヘッドライトの補佐ですが、ちょっと暗い気がするのでフォグのようなものが着かないかと考えています。取付部となる様なあとづけの金具は既に買ってあり、しばらく着けて走ればイメージしやすいかと。

 それと4つめ。これはセンタースタンドの撤去です。私の腕力ではセンタースタンドが立てられません。立てらればまだしも、立てることに失敗してタチゴケをやりそうです。ならば軽量化の一環として撤去しても・・・・・。

 センタースタンドを擦るリスクが怖くて、現在リーンがものすごく遠慮気味です。ほんとはもう少し傾けてもいいはず。


 まだまだTORIに慣れていません(汗)
Posted at 2025/02/03 21:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナニコレ~ | 日記
2025年02月01日 イイね!

寒くてもTORIに乗る

 イマイチの天候なのですが、今日もTORIで走っておりました。気温9度位でしたけどね。原因は〇〇の為に買ったパーツがなんと初期不良だったからです。朝から犬小屋に籠もってTORIをカスタマイズしていたのですが、それにより今日のお楽しみは消えました(泣)

それ以外の弄りポイントは

1)自賠責シール
 ちょいと貼る場所を変えてみました。
 自己満足の世界ですwww

2)見えないミラー
 右側を外したついでに、あたっくんの遺品であるマウントバーを追加しました。
トリシティだとミラーの間にバーを渡して色々マウントされる方が多いのですが、それだとゴチャゴチャしすぎな気がします。左右で使っているマウントバーの形状が異なりますが、右は所詮仮付けということです。

 ミラーはやっぱり見えない! タナックスなりデイトナなり、社外品へそのうち交換です。

3)簡単にコート
 CCウォーターゴールドがあったので、乾いたままチャチャっとヌリヌリ。

alt

 ここは何度も『あたっくん』で来た道の駅、TORIでここに来るのは初めてです。
100km程走りましたが、ミラーはダメですね。

alt

 段々と仕様が変わっていくTORIです。のんびり気持ちよく走るため、今しばらくはどんどん仕様が変わっていきます。残るはライトと携帯フォルダぐらいでしょうか。携帯はSIM無しの携帯にGoogleマップをダウンロードして、とりあえず今の居場所が判ればそれでよし。道を間違えるのもまた楽しです。
Posted at 2025/02/01 16:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナニコレ~ | 日記
2025年01月30日 イイね!

TORIの印象

TORIの印象 今、このあたりは雪がまっており、犬小屋のTORIは冬眠状態です。実はこのTORIには仕掛けがあって、冬場は充電がしやすいようにシート下に充電ケーブルをマウントしています。こうすれば、春先に困りません。何故なら、TORIはキーレスなので、バッテリー上がりは大敵です。シートロックが解除できないと、バッテリーへアクセス出来ないのです(汗)

 さて、200Km程走ると、TORIのクセが見えてきます。今わかっていることは・・・・・。

1)バックミラーが見えない
 125ccなので車検はないため、ある意味選びたい放題。
 二輪館でも行って、何かミラーを探します。

2)足つきが悪い
 ローダウンシートを手配しました。
 1cmでも楽になれば恩恵があります。
 停車時の足つきがイマイチ。

3)リアサスはそれなりに活躍している
 前の原チャリはサスが逝ってたので論外。
 これはまだ我慢できそう。

4)大きなハイスクリーンは絶大な効果あり
 風が当たらない。これほどまでに!

5)ユーロトップケースは必要
 荷物、詰めませんからね・・・・・。

6)ブレーキレバー
 ちょっと大きめかな・・・・・。

 まだusb充電とか、バッテリーの充電器は試していません。
今はTORIを教育中です。

 春には全開できるかな?
Posted at 2025/01/30 21:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナニコレ~ | 日記
2025年01月28日 イイね!

変態車!

それなりの体力がないと乗れません。
押し引きは筋トレです。
Posted at 2025/01/28 07:12:37 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation