• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

そうだ、野あそびしよう!

そうだ、野あそびしよう! あたっくんは気づいてしまった。

そうだ、野あそびしよう!

どこかに、野あそびベースを作ろう。
何度も草刈する訳だし、アクティビティとしてもそういう遊び心があったらいい!

早速、あたっくんは考えた…。
林の中に、パレット一枚分のエリアを確保しよう。
そして、廃材で地面から浮かして、パレットを置こう。
これで地面からの湿気は逃げられる。
パレットだから、フラットも確保できる。
ちょっとした一服にはいいんではないか?

さぁ、一夏かけて、男の子はヤンチャします。



2021年08月17日 イイね!

続 超回復

続 超回復いつも閲覧下さってありがとうございます。
いきなり本編です。

今日のトップ画像は、行動食(お試し中)です。
行動食とは山屋さんが用いるもので、移動中の栄養補給の為の食料を指しているようです。手軽にカロリー補給して山岳に挑まれる訳ですね。




私は山屋さんではないのですが、なんせ歩いているところがど田舎故にコンビニどころか自動販売機も有りません。そうなると燃料補給(笑)は保険が要ります。荷物を小型化して歩くことに特化してますから。

だって…。これに雨合羽が入るかどうかですし、実際にはペットボトルは2本だから、ほぼ満載。





そうなると緊急補糖を兼ねた糖質は、そんなにも入らないですし。また腐るリスクがあるので、そうならないものをと思うとこうなる訳ですね。

カロリーメイトは、1ブロック100キロカロリーですが、これはそこまでないみたい、でもお値段がその分、お安いのでね。試す価値が出てくるわけです。



先日、超回復を狙って歩行訓練として11キロ歩きました。
でも、翌日、さして筋肉が疲れず…。

天候が悪いなか8キロ、追加しました。その結果、やっと筋肉披疲労がふくらはぎと、太もも裏側に来ました。



ということは、20キロ程度歩かないとダメ≒そこそこの歩行には耐えられる≒立っていられる と言うことです。

やっと足腰はまぁまぁ贅肉を落としたか。
持久力の確認は、難しいです。
超回復狙いもね!




とりあえずの減量目標は69キロ、あと4キロが厳しいです。
2021年08月12日 イイね!

再会

再会いつも閲覧下さってありがとうございます。


今日のトップ画像は、歩行リハビリキットです。


お茶は2本が本来ですが、撮影の都合上、1本にしました。
ポケットにも、小型のペットを入れて1300ミリ、塩飴はミネラル補給用、キッチンタイマーは1キロの平均を知るためです。1キロを12分内に歩ければ、時速5キロ達成ですし。


椅子は、もちろん座るため。歩道で下手に座っていると不審者ですから、トレーニングオーラ(笑)を出してないとね。


これ以外はウエストポーチに入れて、ガチンコリハビリです。病気してから平衡感覚は弱いので、歩くことで体幹を鍛えてます。最近では12キロ迄、まぁ問題なく歩いているので、それなりに強くなってます。パンツなんか、片足立ちで履いてますからね。


では、その続きで本編。




今日は週に1回の通所リハビリの日です。
脳から出血したから、3ヶ月の入院となったのですが、入院中のリハビリだけではリハビリは足りません。あれは、あくまでも最低限の運動機能を取り戻す為であって、真のところは本人がどこまでやるかなんですね。


要介護2を貰っていることもあり、徹底的にリハビリに注力してます。未だに要介護2の原因の一つには、結構難儀してますので、それもあって運動療法ガチガチです。



で、今日は病室で一緒だったMさんと久しぶりに逢うことが出来ました! 

なんとMさん、杖があるけど立ってます!

思わず出た言葉が、「立ってるやん!」

これって、こんにちわって言葉を越えた挨拶!

二人とも、歩くのに平衡感覚がなくてひたすら訓練したから…。



近況をお互い語り、今日はMさん時間が取れないとのことで、天一食べる約束はちょいと延期。時間は延びてもラーメン店は延びへんし。


なので、ワンコの中でランチ。





ほんとはこうしてテーブル使いたいけど…。





雨なんで堪忍。


ということで、Mさん、退院おめでとう!

2021年08月08日 イイね!

ダンベル

ダンベルいつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、手製のダンベルです。
では、そのまま本編行きます。


650ミリのペットボトルに水路補修で使った60分硬化型のセメントを入れました。骨材がわりの砂が入っており、水入れてこねるだけです。実際は栓をして振り回したり、揉んだりしたのですけどね。

脳から出血させてからは基本的に血圧の急上昇しそうな、急な運動をしてません。ウエイトリフティングなんか、あの世へ行く片道乗車券だと思ってますし、力むのはヤバイなと。

でもね、かばんを持ったりショッピングバッグを持ってお買い物というのは基本的にあり得ることなので、いくら平衡感覚が鈍いといっても持たない訳には…。

そうするとリハビリ訓練が必要です。
やらないと、こんなことや…。







こんなことが…。







こんな風景のもと…。






出来ませんから、トレーニングするしかありません。



現在、片手に2キロのダンベルを持って万歳したり、アームカールしたり、左右に胸を開いたりを組み合わせて、起きぬけに30分ぐらい、ゆっくり(ここ大切!)、呼吸を止めずにやってます。

たかが2キロって軽くない?
そう思う人は、万歳をゆっくり10回、ダンベル持ってやってみることです。挙げるときより、下ろす時の方が筋肉を刺激します。30分間はダンベルを握りっぱなしですから、これも意外と地味に効きます。

案の定、ダンベルで利き手の右肩を痛めてしまい、1キロのものを慌てて作っている、そういう訳なんです。

いくつか試作しており、1.5キロが出来るかな?と思ったのですが、1.3キロがいいところでした。それなら日除けの重りがわりに使うかなぁ。
(またまた…。by 青いワンコ)




実際は、1キロのダンベルだったら、買った方が安かった(爆笑)

それでは、また。




2021年06月08日 イイね!

さよならジムニー



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、27年走っていたジムニーです。
走行距離は10万キロちょっと、ターボ仕様の660ccです。














みんな、運転してた家族の足ですが、所有者の高齢化もあり、今日でさようならです。

車両の腐りも有りますが、車庫保管でしたので、ちょいと見は綺麗です。

最後にお神酒をあげて、購入先の自動車工場へ…。



今までありがとう!


プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation