• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

24年のラストラン

24年のラストランいつも閲覧下さってありがとうございました。

 今回のトップ画像は銀ちゃんのラストランから。
伊吹山の途中での撮影です。NHKの番組によると年間300日は雲がかかるとのことですから、午前中を狙って行きました。

 フロントは2.3、リアは2.1(ノーマル時)の空気圧として、美味しい飼い葉(ハイオクのこと)を喰わせて、洗馬(洗車のこと)して、最後まで三菱の車として凛とした佇まいは、1998年納車とは思えない妖艷な所があります。

 末期は息子が乗っていたので、生傷が増えたのは仕方がないところはあります。銀ちゃんが体を張ったわけですし、それはね、所有者としてはしかたのないところです。



 伊吹山の山頂は実はこっちであり、ヤマトタケルの像の所ではありません。ほんと、蒼が美しい空です。



雲はこんな感じで吹き上がってきます。前述の番組でも出ておりましたが、実に早いです。なるほど伊吹山地の独立峰です。



150,344km、これが24年間、厩のヌシとして走った距離です。通勤距離が短いのでコンディション維持には気をつけていました。GDIと思えないくらいスムーズに6500回転まで上がり、2速全開はなんと110kmまで問題なかったエンジンでした。ある博物館へ無償譲渡も打診しましたが、これが産業遺産にならないのは残念でした。



お店の方に了解を頂き、エンジンに御神酒を。
その後でタイヤにも。

1995年のカーオブザイヤーのエンジンに追加したのはVR4用のストラットタワーバーのみでした。この効果は絶大であり、農耕馬でのカテゴリーでしたが、ここには書けない速度でも安定しておりました。

16年目以降で大規模なエンカル対策を施したので、一度フェンダーははずされて、ストラット付近の大規模な錆を一掃しました。通常ならここで銀ちゃんは、星になっていました。



これが最後の姿です。


最後に銀ちゃんへ

 銀ちゃん、24年、苦楽を共にしてくれてありがとう。
能力的に全く問題はなく、一時、私が入院することがなかったら、30年を目指してたはずだよね。
それは心残り…。

 でも、当日、ヨチヨチだった息子が運転し、また、生まれてなかった娘が運転したのは、親として特別な思い出となりました。

 事故もなく、最後まで綺麗で凛としたままで終わらせたのは、無様な姿にしたくなかったから。お世話になっていた整備の方に最後を見てもらったのは、長年の敬意を込めてのこと。

 いつか私も星になったら、
またドライブ行こうぜ、銀ちゃん。
2022年10月25日 イイね!

銀ちゃんのラストラン日程決定

銀ちゃんのラストラン日程決定いつも閲覧下さってありがとうございます。

いつかこの日がと思っていました。

銀ちゃんのラストラン日程が決まりました。

ここではいつとは書きせんが24年で厩から引退です。

これからは記憶の1ページへ、銀ちゃんは入ります。

これまでのご声援、ありがとうございました。
2020年12月23日 イイね!

春よ~遠い春よ~♪



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、バンドックのテントです。
軍幕とかいうスタイルで、特長はこの庇に出来るところかな?

で、これを入手してやりたいことは~。





ゆるきゃん△ です。





実は、この方もお使いで~。
まぁ、影響されやすい(笑)こともあるけど~。



思い出してごらん、今年の猛暑を。



 日除けを持たないと、お外deごはん は熱中症との闘いです。よくある折り畳みのターフ(足付き)は、広げるためには対角線上に2名が必要です。




 これなら、一人でも…。
展開できますね。
のんびり、どこかでまったり…。



 湖でも見ながら、優雅にお昼寝zzz とかね。
まぁいっぱい、妄想は広がるわけで…。

 

 あとは、コットとランタン、焚き火台とグランドシート…。うちから追い出されても…。(爆)
のんびり外で釜飯、悪くないなと思う昨今です。


 まずはテントから…。











2020年12月12日 イイね!

冬の備え



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、オギハラ工業のスノーダンプです。どうやら、来週辺り1回降りそうなので、納屋から出してきました。

そして、使い残りのカーワックスでこってりとコーティングです。こうすると雪離れが笑っちゃうぐらい快適なのでオススメです。

私が敢えてオギハラ製をおすすめするのは訳があります。このダンプ、鉄製です。いわゆるママさんダンプ(ポリカ製)では出来ないことが可能なんです。鉄だから、固い重たい雪でもこじわりすることが出来ます。ポリカ製では、このようなハードな使い方はできず、ここがオギハラ工業の良いところです。



そのついでに…。
久しく洗えてなかった銀ちゃんを手洗い…。
実は約2年半ぶりぐらいかも(!)

例の村の役員の頃はそれどころじゃなく…。
ポチも居候(?)を始めたので銀ちゃんは厩暮らし…。
ご褒美がわりにざっとワックスで整えたら…。
お散歩へgo!!





ここへ…。





気比の松原へ冬の海を眺めに…。


さーて、帰るか…。



2020年11月21日 イイね!

冬へ



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、午後のティータイム。
できれば、かざりさんとお茶したいww



#かざりすと になってから、いろいろ拝見しますが、やっぱりこの目力、心臓を射ぬかれて…。
うん、危ない…。引き寄せられるわwww




さて、今日はというと、冬将軍が来る前の必須作業であ牧場の動物達の足回りを変更です。

銀ちゃん、隠密クロくん、ポチ君と3匹の御世話…。
毎度のことながら、クセの強い奴等に泣かされます。





比較的素直な銀ちゃん、これは60分ぐらいか?





クロになると、スタンドがあった方が楽。
こいつは60分では厳しいかも?




そんなこんなしていたら、銀ちゃんのトランクにある、三菱エンブレムが…。
行方不明に(泣)
どうやら経年劣化で落ちたよう…。



なので、遠くのディーラーさんへ、タイヤの皮剥きがてら、ドライブ♪
馬検の時に、トランク塗るか…。



そんなこんなで、ポチは明日に…。





プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation