• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

こらぁ!

おはようございます。

今回は車ネタとは一切関係ありません!
  
単なるオヤジの苦言です!

興味のない方は、ここでさようなら($・・)/~~~






本編がもうすぐ!






ここから
本編!







 それはね、昨日の夜のこと・・・・・。
奥方から、私に”ガキンチョ2号が携帯を壊した”との連絡が(汗)

う?

おいおい?

アイポン6S

しかも128GBモデル・・・・・。

ボクだって、買い替えたいくらいの新しきもの(汗)






ほどなく来ましたガキンチョ2号。

いつもは”おとん”なのに、しおらしく”おとうさん”だと・・・・・

(はい、世間のお父様たち、ここ、思い切り共感だよね・・・・・。)

で・・・・・。

当然ではありますが、事情聴取!
(うちでは、当たり前のこと。)





問題は
そのあと!




 ガキンチョ2号には、契約書も含めて一切渡してあります。
それどころか、”こういうものを使うのだから、維持・管理責任は使用者にあるので、当然理解して使う義務が発生する”から、しっかり管理しろ! とそこまでも渡してあります。

 だって、ガキンチョ2号は只今大人への階段を一生懸命上がっている所なので、契約というものを理解するには、いい勉強だしね。

(だから、携帯の手続き時には、オヤジの横に座って、一言一句本人に確認を取らせました。契約ごとに関しては、厳しい方針の私、これはガキンチョ1号も同じで、奴はこれで何回目の契約ごとを行ったか・・・・・。)




ところが!




ガキンチョ2号
契約書、
まともに
読めません!






(--〆)

 ガキンチョ2号、おめーなぁ!

学校で学ぶことだけが、勉強ではあらへんで!
あらゆること勉強!

ちっとは勉強したら?

というわけで、ヤケ酒に走ったおトンでした。









2015年04月25日 イイね!

宣言。


糸の切れた凧になる~♪



ということで、

またも・・・。

宣言(^^;

煤払いに・・・・・。

銀ちゃん。

お尻ペチペチしてあげる!

美濃白鳥から奥は、行ってないよな・・・・・。

ハイドラオンで・・・・。

26日は朝から・・・・・。

となる予定。



2015年04月24日 イイね!

あと1日

あと1日おはようございます。

銀ちゃん、

退院手続きまで、

あと1日です。






長かった・・・・・。

入院を覚悟して・・・・。

日程を検討して・・・・・。

事前段取りで・・・・・。

真冬にモノの手配して・・・・・。

塗装剥がし&再塗装して・・・・・。

費用を工面するため・・・・・・。

清水から飛び降りて・・・・・。

裏工作もして・・・・・。

4か月、計画を遂行してました・・・・・。



明日の予定としては

09:30 銀ちゃん引き取りへD着
  ▼
11:00 おそらくこれぐらいまでは施工確認
  ▼
13:00 銀ちゃん改装計画 vol2へ搬入

      この間、巨大基地と何回か往復。

18:00 帰着
  ▼
19:00 春の裏工作会議へ
2015年04月22日 イイね!

過少報告。

過少報告。昨日・・・・・。

 そろそろ家族にも修理代をちらつかせておかないといけませんので、15万の軍資金を用意するようにとヌシから言い渡しました。

 まぁ、今回の修理の場合、先手を打って空回り(触媒のこと)もあります。









 少なくとも、上の二つは不要なわけで・・・・・。(泣)
この不費用で半分、ドアのゴムが変えられると思うと、複雑な心境です。
 
 ちなみにマフラーについては、銀ちゃん側の制御ケーブルが再使用に耐えないようであり、今回交換となりました。オクで落としたマフラーにはそれが付属ではなかったので、安かった(確か2000円ぐらい)けど、うーん、割高になってしまったかも。




 もともと保険のチリツモを流用して全額ヌシの裏金?での支払いもできたのですが、それではヌシの隠し金山が枯渇する一方なので、財政切り回し上も不具合連発になりそうです。

 したがって、どっかで補填策を講じるしかありません。
というわけで、全額補てんは難しいのですが、裏金策に・・・・・。

 オヌシも悪やのぅ・・・という声も聞こえてきそうですが、ミニ豚ちゃんにも、かつて触れられない修理対応がありまして、お互いさまというわけです。分が悪いとすると、銀ちゃんは表面上の病巣は見えなかったので、どこを修理したんでしょうというか。



2015年04月19日 イイね!

ハイドラCPめぐり

ハイドラCPめぐり
 18日、午後・・・・・。
ちょっとのお出かけのつもりが・・・・・。
午前中に本屋に行ったら、いいお天気でした。
このパターンは・・・・・。
糸の切れた凧!


 というわけで、白蘭ちゃんにちょっと”飼い葉”を食べさせて、一鞭・・・・・。
向かったのは・・・・・。


 小谷(おだに)山の上でございます! こんな穴場がチェックポイントとはねぇ。戦国時代の大河ドラマでは、浅井長政と秀吉が戦った所でございます。登ってみると確かに高い処にお城があって・・・と思いますが、現在ではこんな寂れた場所(汗) 山巻きして、下から火責めされたらアウトやんかい! と思うのは私だけでしょうか。ちなみにこれは山頂付近の駐車場ですが、ほんの数台しか止められませんので、GWに登ろうなんてことはくれぐれもお止めくださいね。

 ここに止めて、100m程で唐突に道は終わります。この先通行止め(だったかな)と書かれてますが、マジガチです。道路の終わりからは、眼下に竹生島(ちくぶしま)が見えます。ちょうど、右端にちょっと見えるのが山本山。道の駅(水どりステーション)はそれよりももっと右手で画像の外ですね。こうしてみると、滋賀県とは盆地であり、琵琶湖が1/6を占めるってのが、実感できますね。



  この先、本丸までは1.7km程、山道を登ります。熊の生息地域なので、鈴は必須アイテムです。最近ではどうも、熊は堤防の藪を伝って移動するようであり、山の上だけではなくて、平地でも遭遇のリスクがありますので、油断できないです(マジ勘弁して欲しい)。


 下から見ると、そんなに上った感はないのですがねぇ。この界隈、”江”がNHKで流れていたころには、それなりに観光客が・・・でしたが、いつもは静かなもんです。


 続いて向かったのは・・・・・。長浜大仏。青に緑のコントラストがきれいですが、画像が斜め(^^; いつも通るところなので、いつでも取れるからと思って慢心したのが運のつき? 大仏さんに叱られそうでございますが、優等生くんが庇ってくれるでしょ(?)


 
 そこからは東に向かって、目指すは・・・・・。伊吹の道の駅。お目当てはというと、ハムの切れっぱしなのですが、それはやっぱり伊吹ハムに行かないとない(シクシク)。



 なので・・・・。


 おとなりの牛乳屋さんで、アイスクリームを(^^;
これ、美味しんですよ! 伊吹ハムと並んで、個人的にお勧め!

 
 ここからは、スキーをしていないので久しく行くことのなかった、甲津原方面を目指して姉川ダムへ。


 だーれも居ません。


 ●●が▼▼する のは久しぶり・・・・


 ということで、CPの中でもマイナーなところを、白蘭ちゃんで行ってきました。今週末でこの子ともお別れなので、ちょっとプチドライブです。CVTであり、回転数が一定ながら速度が上がるという、”おめーは、モーターかぁ?”⇒”いえいえ、私はエンジンです”というボケ&ツッコミができるのも、あとちょっと。

次は、i 貸して欲しいな・・・・・。
車検時でいいから・・・・・。

 


プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation