• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

朝から専門職

朝から専門職おはようございます。

 わりといい天気の朝です。今朝はと言いますと、朝から”ワガママなクライアントβ”のPC修理で幕開けです。で、いきなりのフルオープン! 途中の画像って言われても・・・・。困る・・・・。だって、このPCはメンテナンスしやすい富士通製の筺体なので、ドライバいらずに開きますし。

 で、同型機を準備して調べましたが、今回はマザーボードの一部が逝っているようです。DVD-RAMドライブに通電はしていますが、しかもBIOSからはしっかり見えるのですが、OS上からは見えない(^^;

 何だこりゃ?の世界なんですが、何分にもPen4-3GHzマシンに4GBの突っ込み+窓8という、銀ちゃん並のお手間要りなので、直すのも(汗) だって1000円ぐらいで筺体は買えるしぃ。今回はあっさり諦めていただきます。




 で、気を入れ替えて・・・・。
 スプレーガンの調査です。何度か、ヤフオクゲットを試みたのですが、ことごとく敗退。なので、直接メーカーにメールで問い合わせです。おそらくはノズルだけで何とかなるのではと思われますので、2000円ほどでガン吹きが変えられそうです。例のドア枠、今度こそ黒々と塗ってやろうと・・・・・。

 
 そして、とどめは・・・・・。
久しぶりにパーツを見てニヤニヤ。そのニヤニヤはというと、これですね。



 やっと揃った後期テール左右。今回の修理とは無関係なんですが、ついついポチってしまいました。前期テールと比べると、派手なお尻・・・・・。

 これで純正部品は非常用ストックになります。うちの銀ちゃんは実用車なので、使えてナンボ。革(塗装・鉄板)は板金という事ができても、樹脂パーツはねぇ。雪が積もるとブラシでゴシゴシとか当たり前なので、小傷は覚悟してます。今回の修理だって、見えるところは二の次だったし、ほんとなら再塗装したいところはいっぱいある! しかも最近バンパーを擦ったので、シクシクな状態・・・・・。

 さてさて、天気もいいのでちょいと白蘭ちゃんで出かけきます。
どうして三菱はこのサイズ、売り物をなくしたんでしょうね。
日常のことは、そつなくこなす白蘭ちゃん、やっぱり優等生キャラかと。




2015年04月11日 イイね!

4/11 奥琵琶湖パークウェイ

今日は午後から敦賀に出向き・・・・・。
とんぼ返りして・・・・・

 奥琵琶湖パークウェイへ!






 さすがに車が多く、展望台での停車は断念。
しかも、18時には飲み会なので、17時には家を出ないといけない。
でも、一方通行になっているところの駐車場で・・・・。
しっかりパチリ。
なんせ、画面中央のとこまで行かなきゃいけない!



靄に霞む伊吹山を遠目にみて・・・・・。
下山!



 だがしかし・・・・・。
桜渋滞を甘く見てないけない! 8号線に合流すると、ぱったり止まる!
こうなると一発勝負、急がば回れ作戦!

 再度、県境を越えて旧北陸線のトンネルで長浜市へ入ることにする。
峠越えとトンネル手前まではちょっと急いでいたので気付かなかったけど・・・・・。

 どうやら、付近にみん友さんがいる!
並走している高速っぽい・・・・・。
移動速度からして・・・・・。

 で、トンネルを抜けると!

マジか!


 みん友さんは、数台後ろ!
路肩に入ると、挨拶のクラクション1発の後、風のように去ってゆく~!
と、いうことで、こんな僻地でよくぞ、こんな体験が!

2015年04月09日 イイね!

主治医殿から

今日、お昼頃、主治医殿から銀ちゃんについて、電話がありました.。
内容は、私の連絡漏れからでした。
今回、バッテリーを取り外すのですが・・・・との確認の電話でした。

 ごめん、主治医殿。
おそらくはナビのメモリーを心配してだったと思います。
ごめん、主治医殿・・・・・。

 それって、忘れてた・・・・・。
最近は、バッテリーバックアップも気にされてるのね。
こちらの案内漏れで、手を止めさせてごめんなさい。
MMCSのナビは、1年前から故障しているので、バッテリーバックアップは問題ないです・・・・・。

 頂いた電話で恐縮ですが・・・・・。
”最終見積金額の概ね10%までは、主治医殿の裁量で、連絡なしで作業をお願いしますね。”と案内しておきました。そうしませんと、想定外の費用発生ごとに、主治医殿が確認の為、手が止まってしまいますので、お互いの為になりません。

 また想定の10%を超えるのでしたら、そもそも当初の見積もりが甘いことになりますので、それは問題。契約の範囲外なので計画そのものが停止です。

 ごめんね主治医殿。くだらぬところまで細かくて。でもね、近江商人は三方よし。
売り手よし、買い手よし、すべてよし ですよね・・・・・。今回の分は現金決済の予定。少なくとも半金は引き取り時に支払いのつもりです。ポケットには15万ほど入れてます。そうじゃなきゃ、腰が引けるでしょ。
2014年12月06日 イイね!

で、やっぱり・・・・・。

で、やっぱり・・・・・。
 朝から降り続ける雪・・・・・。

 積雪15センチぐらいもないのですが、午後は今シーズン初の雪かきです。
うちのダンプは、新潟県が誇る”オギハラ工業”製のものです。このダンプもいいところは、鉄製ってこと。

 よくあるポリカの赤い奴はというと、確かに軽いのですが、軽いので”こじる”ことが出来ないんですね。例えば・・・・・。屋根雪が落ちて固まった時、鉄製であれば楔のように打ち込んで、てこの原理で割って、塊として持っていけます。

 これをポリカでやろうとすると、ぜーったい 無理! だから、鉄なんですね。
で、実はこれ、メーカーによると”スノーブル”であって”スノーダンプ”ではないんです。(はじめて知ったわ、先程・・・・。)

 ブル(軽作業)<ダンプ(重作業) という位置づけであり、用途としては、屋根雪用とのことで、底にわざと、リブを入れずに屋根の上での横滑りを意識&ハンドルを長めにして軒先からの作業者の落下防止とのことでした。これに、スキーワックスを手塗りしてから、ナイロン刷毛でなじまして・・・・・。

除雪に出陣!

 読みが当たりましたな・・・・・。
鉄製だから、去年、小さめのものを買ったんです。
     ▼
だから・・・・・。
     ▼
あんまり疲れません。
     ▼
だって雪かきって重労働。
     ▼
 で、2時間ほど作業して、そのあとは、ビールを買いに・・・・・。
何故だか、うちの次期党首?がくっついてきて、バドとワインとニッカウイスキーを買い物かごに入れていた・・・・・。
     ▼
で、支払、全額ワシ?
     ▼
     ▼
・・・・・そこ、ちょっと納得いかないけど・・・・・
     ▼
     ▼
     ▼
まぁ、今シーズンの雪かき隊員として任命で許してやるわぁ。


プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation