• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

切り番



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今朝のトップ画像は、隠密行動車の切り番です。
受け取り時に18キロだったので、最小の切り番かな?





越前海岸を北上して…。





ゲレンデを登り…。






あのあたりへ行くのに…。






こうなっていた(汗)






で、おとなしく引き上げ…。








2018年05月13日 イイね!

シェアラスターさん、ごめんなさい



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今日のトップ画像は、シェアラスターさんの製品です。
実はGW前にお送り頂いて、使用感のレポートをと思っておりましたら…。

(ここから、言い訳しますね。)

いきなり増車の件があり、銀ちゃんで東奔西走…。
そのあとは、BBQの準備で銀ちゃん南船北馬…。
BBQはマッタリ楽しんで、後片付けしながら燻製遊びで休みは終わり…。

そのあと法事…。
で、今日は雨…。
なので、使ってみたくても…。



というわけで、床の間に飾らせて頂きました。
来週は田植えだし…。
厳しいです(大汗)

オフィスでの使用レポートならいつでもなんですけどね♪

2018年05月06日 イイね!

リベンジは成功するか?



いつも閲覧下さってありがとうございます!

今日のトップ画像は、GW用に揃えたお酒達です。
やっぱり、〆張鶴(雪)とか信濃鶴はうちの場合安定的定番です。食中酒、ここにあり的な地位ですね。

それに比べると純米吟醸系は食べ物を選んでしまうところがあり、お酒と食と気分のマリアージュ、いや、三方よし の組み合わせが難しいです。ま、難しいこと抜きにして、美味しいと思うものを味わうのがしあわせですねぇ。



それはさておき、BBQの会場に持ち込んだ荷物の回収(という名目)で出掛けます。真の目的は…。
これに決まっているではありませんか!




懲りずにペヤング、1個だけ仕入れました。
では、前回の失敗を分析しましょう…。

(ペヤング発火事件の分析)
1)乾麺の扱いに慣れていなかった。
→火力を誤った

2)上下2段に置いた
→火力の間違いより下段発火、上段へ引火
→先に上段を救えば良かったが
→下段に手間取り類焼

3)火力のコントロールが難しかった
→風の影響はかなりあり、とろ火が使えなかった



ということで、まずは風の影響をホルモン鍋で確認することに…。



冷凍だけど、これは旨い! 正直、炭酸水では厳しい(笑)
(まて、風の影響は? by 銀ちゃん)

そのままユルユルと、お片付けプランを、コーヒーを飲みながら再考♪
だって、片付けは次のプランのプロローグ♪
ここでのモレはいけませんねぇ。




ゆっくり片付けながら、ペヤングを燻します…。




火力は煙がで出したらとろ火に…。




蓋のつまみが取れるというアクシデントがあり…。
火入れはこれぐらいで中止。これでも軽く燻されており、QBBのチーズなら合格点だけど。




3分間待って…。




実食♪



喉の奥に落ちるときに、燻製の薫りがします。
これはこれでありなんだけど、燻す時間と手間を考えると、う~ん、お暇なときの作り置きかな? 最後にゆでたとき、ゆで汁はいい薫りだけどね。


ということで、ペヤング、リベンジは終わったのでした。次は燻製ネタはカスタマイズからが、お話のスタートになりそうです。開けられない扉のロックと、開けられない上部蓋、どっちも開からんなんて…。

なかなか薫製職人の道は厳しいです♪




2018年05月05日 イイね!

BBQ当日♪



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、BBQ当日の買い出しです。
肉類16000円って、もうどんだけ~!
大人買いしているうちに、渋滞を抜けたメンバーと合流、BBQ会場へ移動します。



で、お外でBBQです。






燻製は~?
結構忙しく、画像はなしですが、結果だけご案内状しますね。

(タコ)
漬け込み時間よりは、風乾燥がキモ。
安定供給できるようになりました。

(ウズラの卵)
これも、タコと同様。
スモークの状況によっては、卵の外側が固くなり、噛んだとき、プチっと潰れて食感が楽しめる。

(チーズ)
雪印、切れてるチーズをまるごとでしたが、まずまず。
気分的にはもうちょっとスモークしたかった…。

(ホタテ)
もはや安定的定番品に。

(ウインナー)
これも安定的定番♪

(トップシークレット食材)
すいません、リベンジさせてもらいます。


(総評 燻製)
ソミュール液の漬け込み時間配分と、充分な乾燥が出切れば、失敗のリスクは少ないと考えてます。

塩抜きしなくて済むような食品だと、なおさらハードルは下がります。

火の監理は燻製最大の腕の見せ所です。
風は温度管理を難しくします。
なので、リベンジする食材のような事件も起こります。


ということで、延々飲み食い駄弁りのBBQでした。
このあと、場所を変えて、延々飲み食いは続くのでした。

皆さん、お疲れ様でした。



2018年05月03日 イイね!

薫製仕込開始2♪



いつも閲覧下さってありがとうございます。

明日はお友達とBBQ、なので1ヶ月くらい前から、着々と準備を進めておりました。なんせ、段取り組んで遊び倒すのが好きな性格故、イロイロと試してみます。

で、今回のトップ画像は、ウズラの卵です。
蕎麦つゆで10時間程度、ソミュール処理したものです。
丁寧にペーパータオルで水気を切って、このあと冷蔵庫で乾燥させます。


で、タコはというと…。これが…。




出した直後はこんな状態。




しっかり水分を拭き取ったものの、このままでは乾燥させにくいので、つまようじで少し整形して伸ばします。
BBQ会場に竹串を置いてきてしまったので、少々連射気味(笑)




あとは…。本日09時45分の道路状態を確認します。
北陸道から名神へ入る方は大変そうですが、逆は問題ないみたい。



細かく彦根市内は見ないけど、昨日も渋滞はエグかった…。


さて、集合場所の下見に行きますね♪
段取り八分、大好きですから!





プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation