• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

薫製仕込み開始♪



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、仕込ネタを探していたときのヒトコマです。食料品売り場ってお店によりかなりの差があることが解るようになりました。
あと、タコの売り方も(笑)

このあたりだと、だいたい1パック300gが標準的です。
足をメインにし、足りない重さは頭でカバーという売り方です。しかし、お店によって、足の大きさが違う!

なので、今回、仕入れたのは…。




地元民の御用達先である平和堂♪
オープン直後をうろうろ、やっぱり大きい♪
それが、こうなる♪







お試しのウズラの茹で玉子は…。
こうなった♪




今回もソミュール液は作らずに、市販のそばつゆストレートを利用してます。食材には手を触れないようにしてビニール袋へ入れて、水圧で空気抜きして冷蔵庫で寝かし中です。

前回は当日購入の当日仕上げだったので、1時間つけ込みでした。今回はほぼ12時間漬け込んで、明日は冷蔵庫で風乾燥のつもりです。

さて、どのような仕上がりになるかは、わかりません♪
当日は薫製機の前で温度管理ですねぇ♪
(結構、これが忙しかったりする。)


あ、チーズ、雪印の切れてるチーズを1個買いました。
塊のまま、燻します。
チーズは外れがございません♪
(間違って、溶かしたらあかんけどね。)


午後は次の食材を見に行ってきます。
農業高校の手作りウインナー、これが目当てですねぇ。








2018年04月29日 イイね!

これでどうだ?



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今日のトップ画像は、100均の餅焼き網です。
それと、S字フック♪
実は…。
お察しの通り、燻製機、そんなにモノは入りません。
サイズの問題もそうですが、何より付属の網が、網じゃないです(汗)
だって、この状態ですから。





そんなこんなで網を作るべし、と思って100均へ行くと…。


2枚で108円。
横はともかく、縦は丁度いい感じ♪


小型のモノは落ちちゃうので、今まで困ってたんですね。


だがしかし、今度は棚が少ない。



なので、S字フックで吊り下げてみることに。
(テスト必要)


まぁ、タコやホタテを串刺しにすればいいんですけど、食中毒の可能性を低くしたいので、なるべく素材は触りたくない。
生食用を買ってきて、即時調理してるのは、その理由。
肉ほどではないけど、きっちり火入れは必要。


しかも、GW、明日も半日潰れる♪
(特定の方のみ、この忙しさはご存知のはず)
明後日は振り込みもあり、ゆったりとした事前準備のはずがバタバタです♪


BBQ会場でないと燻すことができず、そこでは風乾燥が扇風機だより。


燻製は塩漬け(ソミュール処理)後の塩抜きが必要。


塩抜き時間を0にするため、そばつゆ作戦。
それでも風乾燥は必須。


この風乾燥の出来で、煙の乗りが違うし、乾燥は手抜き出来ない。


無論、食材は常温であり、冷蔵庫からだした直後や冷凍は論外(解凍出来ており、常温ばOK)


そばつゆでのテスト時でも、蒸しタコでも、漬け込み1時間。風乾燥2時間。
合計3時間以上は待たないと出来ない。


最大の障害は、大量生産用の冷凍タコがなんと1kg!


1kgって、食べきれない(大問題の大笑い♪)
解凍後、生食出来るとのことだが、失敗すると数食タコ三昧♪ +奥方からお小言必須。


これはハードルが高い(大爆笑♪)し、この数日、奥方のウケは…。

(平均点以下、理由は察してください…凍時間が読めないので、準備時間が読めない。


仮に薫製→冷蔵庫で乾燥としても、はいらない可能性と、保存期間がどうかが心配。味の染み具合も心配。

なので…。


考えた作戦は…。


売り場にあった500gのホタテ冷凍で、棚をテストしてみることに。


タコは当日、スーパーで購入後に、即ビニール袋でソミュール処理。
(移動時間でそれなりに仕上がるはず。)


BBQ会場隅で風乾燥2時間、その後、燻し30分で熱薫製、これなら出来るかなぁ?


等とイロイロと練ってます。










2018年04月28日 イイね!

BBQ準備…。



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、BBQから戻ってきてからの、家飲み用の清酒群です。

久しぶりに大洋盛、手にいれました。
これ以外にも、冷蔵庫で保管中があと1本あります。
一人3合ほどはある計算になりますので、アテを買わないといけませんね♪

では、怒濤のGW、スタートします。


2018年04月27日 イイね!

いよいよ明日から



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今日のトップ画像は、サービスエリアから取った日本海です。
5時起き、160キロほど走って09:30現地入り、昼御飯が午後5時、カロリーメイト2個って…。
ま、そんなこともありますね。









途中のSAでは、招きにゃんこ♪
運がついたみたいで、本業はなんとかクリア♪





明日からの休みの予定は(順不同)

燻製機の網を改造(もっと細かく)
食材を購入してテスト
大型特殊の取得に向けて教習所へ
キャンプ用のガソリン購入
コールマン2バーナー 久しぶりにテスト
プロパンガス器具テスト
あたっくん でおでかけ
BBQ会場 最終チェック
座敷オフィス掃除
まるまる下見
BBQ♪

田植えは…。
しません(今年は)。


忙しすぎる(爆)

2018年04月24日 イイね!

タコを燻製にしてみる その3



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今日のトップ画像は、昨日の続きなので、燻製前の画像を使い回しです。

では、その結果ですが

こうなりました。




タコ左(味付け)、右(ソミュール)




切ってみた♪
どっちもプリプリウマウマ!
ソミュール処理の方が好みかな、味は。




ホタテも見事な色合い♪
これもウマウマ!



QBBチーズ。



裏返すと燻製したことがわかります。
これまたウマウマ!
ビール風清涼飲料が進みます。




うるめは変わらず…。




銀しゃけは…。
画像がないですが、直接塩を降った方がうまいです。
蕎麦つゆの1時間でのソミュール処理だと、味が乗りませんでした。
塩降った方は、安定の旨さd、ふっくら熱が加わっていることもあり、身が柔らかいです。

じゃこてんは…。
元の色もありあんまり変わらんかな?
白いかまぼこなら、はっきりしたでしょう♪


というわけで、結果でした。








プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation