• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

大忙しだった土曜、のんびり雨の日曜?

大忙しだった土曜、のんびり雨の日曜?ヒヒーン(^^♪

 大体、うちの馬が鳴くときは”出番到来っ!”て感じでしょうか? 

 いつもおふざけ一杯のブログを閲覧いただきまして、大変ありがとうございます。この週末は予定がギチギチなので、朝から大忙しのヌシでした。まずは、この時期、定番の銀ちゃん&ミニブタントンの蹄鉄替えから・・・・・。

 先週のうちに、足踏みポンプで加圧しておいた銀ちゃん専用を、納屋の2階から降ろします。実はこの納屋が曲者! ヘルメットを被っていないと、毎年痛い目を見るですが、今年は”あたっくん用メット”という強ーい見方があり、頭をぶつけても大丈夫でした。さっそく、油圧ジャックで交換です。夏冬同じ純正ホイールなので、見た目、全くわかりません。






 4輪、軽く締め付けたら、トルクレンチの登場です。(^^♪
だがしかし、ここで最初の罠が・・・・・。




 デジタルトルクレンチの電池切れ(汗) そんなわけで、電気店へ    go!
急いでる時に限って、よく話す電気店の社長(オイオイ (^^ゞ )
やっとの思いで帰ってきて、ほどなく銀ちゃんは完了!


 続いてミニブタ号ですが、これはショップに取りに行き、帰ってきたら銀ちゃん同様、入れ替えでございます。なんせ、膝下位は少なくとも積もるところ、しかも気温がほぼ0度以上であり、湿った重たい雪になる土地柄ですから、スタッドレスは当たり前。まして今年は”運転下手なガキンチョ1号”というおまけが着いてますので、タイヤをケチるのは命をケチるの同義。奥様専用足のミニブタ号については、銀ちゃん以上にシビアかも?


 さてさて、突貫作業でタイヤ交換したのは、奥方とお出かけするため・・・・・。
伊吹山ドライブウェイに登るのです。ここ、実はオープン初日と2日目、クローズする前日と当日は半額! 通常3000円超えの所が1500円ちょっとです。実は我が家、来年の夏もアメリカの留学生を受け入れることになりそうなんです。前回は2人だったのでドタバタでした。今回はそうならないように、色々と考えて、下見の一環としてです。















 真冬の足回りにした理由はというと、一皮剥くためです。ドライブウェイの凍結が万一あった時のことも考えてのこともありましたが、それは杞憂でした。タイヤに負担を掛けないように登るのですが、それでもIG50+、少々臭ってました。



 地理には詳しくない奥方に、岐阜市方面を説明します。
この遊び人、どらっち! と思われていることは、百も承知(^^♪ 



 肉眼では138タワー(一宮市)がなんとか見えますが、画像ではわかりませんね。




 タイヤを冷ましながら緩々と登って・・・・・。
到着しました。道中、対戦車ロケットランチャーかと思えるレンズを付けた、異様な感じすらあるカメラマンの砲列が、山の下側を狙ってました。鷲か鷹なんでしょうが、あの寒さの中を我慢できるとは、すんごいですね。

 さて山頂駐車場ですが・・・・・。
半端なく寒いですので、まずは奥に見えるロッジへ逃げ込みます。



 チャレンジャーな私は、展望台への階段を上ります。



 銀ちゃん、居るのが判るでしょうか?




 奥の湖は琵琶湖、小さな島は竹生島です。日頃、ある城跡から眺めているのとは真逆の風景がここに。



 THE 観光地価格! でも、寒いのでその手には乗りません!






 ここから40分で山頂へ行けます。奥方に行こうか?と言ったら、真顔で拒否されました。もっとも、時間もそうなかったので、無理だったけどね(^^♪ ヒートテックごときではホンとに寒く、真冬の装備が要りますわ。



 芭蕉の句碑と、



 標高1260mの記録を収めて、下山します。





 帰宅後は、法事やらムラの用事をこなして、バタンキューな土曜日でした。
翌日曜日はというと、裏オプミでしたが、前日とうって変わって雨///!

 それでもめげずに現地へ向かいます。近江舞子・・・・・。大津市やん!
普段見ない位置からの琵琶湖はちょっと新鮮であり、静かな時期にお外でご飯なら申し分ないロケーションかと思えます。









 遠くから見る、魔窟(爆) 流石に入りずらい・・・・ので、後でショッキングピンクのウインドブレーカーで乗り込みました。




 ちょっと寒さが眠気を誘った(あぶにゃい!)ので短く仮眠。
仮眠明けに前を見ると、この状態。



 しっかり来た、不審車両(?)に職務質問して、解放!
逃げるスーパースターの後ろ姿がこれ



 魔窟に戻ると、美味しそうな”もつ鍋”でしたが、ここはしっかり我慢。ニンニクが好きだけどニンニクの成分に腸が負けるためなんですね。それにしてもウマそうでしたので、天気がいい日に、お外でご飯でもつ鍋を楽しみ増せてもらうこととします。そんなこんなでブラブラしていたら、実兄からのお呼び出しlineがあり、こっそりと消えていきました。(しっかし兄よ、絶妙のタイミングで呼び出すのぅ・・・・・。)

 お会いできた方、お話出来た方、
ありがとうございました。   

またかえる3号さんやスタッフの方々、
色々お世話になりました。   

感謝!  



2016年11月25日 イイね!

やっと土曜日!

いつもたわいのない書き込みをご覧くださってありがとうございます!




明日は、ミニブタ号のタイヤを替えて…。
画像のブリザックじゃなく、IG50+に履き替え~。

そのあとは銀ちゃんも履き替え…。
(こいつは厩での作業、先週、エアーは確認済。)

で、午後は法事と村のご用…。
その間にお出掛け準備モロモロ…。

日曜は朝から外出。
imoちゃん他、お懐かしい方々と遊んできます。当日は目立つピンクか(爆)。
天候がいまいちですが、ゆっくりコーヒーのみたいですので、機材は積んでいく予定です♪


年末は以前の会社OBとして12月30日にOB会、3年ほどしか居なかったのにお呼びが掛かるのが不思議な感じですが、生きてりゃはっぴぃ教団の教祖として、行ってきます。やっぱり、ゆるーく生きるのが信条!


なんだかんだと、忙しくなってきました。
関東は雪、今年はうちの辺りはどうなることやら?


2016年11月23日 イイね!

スノーダンプ 登場!

 いつもご覧くださってありがとうございます! さてさて、今日はというと迫り来る冬将軍に対抗するため、せっせと準備します。

 まずは、銀ちゃんとミニブタんトンの足回り…。




 ミニブタ…。
溝が残り少ない…。
ヌシ的にはアウト…。

 さっそく合見積をとってから、懇意のタイヤショップへ。銀ちゃんとおんなじIG50+です。お値段38,000円、税込取り付けコミコミ。

 続いてはこれ。


 鋼鉄製のスノーダンプ登場です♪
なんで、プラじゃないのって?
それはね、タフさが違うのよん。
(プラでは、ブロック状に切り出せない)

 ちなみに画像のは、新潟の会社が作っているもので、この時期なら、コメリで買えます。値段的にはプラの3倍ですが、強度が全然違います。

 こいつに使い古しのカーワックスを塗り込んで、拭き取って、今年の雪の準備としました。

 で、銀ちゃんですが、洗馬、ワックスで毛並みを整えて、こっちも準備と完了。
タイヤはエアーも管理してスタンバイ中!

 そんなこんなをしながら、骸骨になった車をチラ見したりとか…。
(これで何台めだ…。南無阿弥陀仏、成仏してね…。うちには化けて出ないでね♪)
 

 さぁ、この週末にかけて、どうなることやら? タイヤの受け取り、タイヤの交換8本と後片付け、法事と村のご用…。

    忘年会、(ノ_・、)、行けないし。




2016年11月22日 イイね!

MMFからの燃費(結果編)

おはようございます!
いつも閲覧くださってありがとうございます♪

では、昨日のクイズの回答です。
画像をご覧くださいね。



これに対して…。



という結果になりました。
スタンドでは一端、61リットルちょいで満タン扱いで止まりました。そこから、スタンドのピチピチおねーさんに、頑張って頂き…。

そんなわけで、61リットル以上の方は正解で良いのかなと♪

(追記)
13,69キロ(燃費)
64リットル 燃料タンク最大
876キロ 計算上の最大航続距離

実は今回が初めての60リットル以上の給油でした。18年で初体験の空きっ腹状態の銀ちゃんでした。やっぱり高速が効いてますので、ここまで延びましたね、燃費♪

やれば出来る子の銀ちゃん、まだまだヌシのお馬さんとして働いてもらいますよん。

(まだこきつかうんけ? そんなら餌は早めに喰わせろ! オレは腹ペコは嫌だぜ! by 銀ちゃん)


           ハイハイヾ(・ω・ヾ)




2016年11月21日 イイね!

MMFから




おはようございます♪
MMFの帰り、岡山から無補給でした。
予測通り850キロを越えたので、銀ちゃんに高級飼い葉を食べさせることにしました。

さあ、ここでクイズです。
銀ちゃんは、

あ 57リットル
い 59リットル
う 61リットル
え 63リットル
お 65リットル

 どんだけ食べたでしょう?
Posted at 2016/11/21 08:29:00 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
678 91011 12
1314 15161718 19
20 21 22 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation