• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

紅葉の徳山ダム

紅葉の徳山ダム銀ちゃんの飼いヌシです。

 いつも見てくださってありがとうございます。
今日のトップ画像は、徳山ダムのほとりに立つ、徳山会館にいるワンコさんです。
お昼寝中zzzらしく、遊んでくれませんでした。


 さてさて、今回のネタですぅ・・・・・。
ガキンチョ1号の原チャリである”あたっくん”。これ、実は2週間ほど放置プレー。だって、岡山へ行く準備やらその他諸々でしたしね。もともと小さなバッテリーだし、少し乗ってやらないと自己放電でダウンしそうです。ですので、朝早くからヒートテックで完全重装備して、”あたっくん”で出撃! 行先は滋賀県長浜市の鶏足寺です。



 現在はこんな感じ。




 左手の石垣上にあるモミジは、先端だけがいい感じ。



 そんなことをしていたら、なんとここへ車が2台登場(´・ω・`) どうやら、最近のナビはこの道まででも案内するようです。お話を伺ってみると、中京方面の新聞にモミジの名所の案内が出たようで、それで車できたとのことでした。まぁ、軽だったのでギリギリですが、鉢合わせしたら号泣でしょうね。少なくとも、ここは車で来てはダメなところです。



 収蔵庫のあたりを撮ってみたら、いい感じの秋晴れ。これは銀ちゃんの駆けっこ日和(*^^)v




 さっそく家出します('◇')ゞ まずは家出の準備でスーパーへ。全部で750円程でお昼ご飯を準備して、出発です。




 黄色が綺麗なので路肩に止まったら、そこは警察の取締現場ど真ん中でした。
奥の岐阜方面からを狙ってますので、皆さん気を付けてくださいね。
 



 ”あたっくん”では通過が厳しい八草トンネルも、銀ちゃんではヒヒーン(^^♪
岐阜側出口でパシャリ。




 旧道側はますます廃道化が進んでます。




 ふり返ってみると、ここも空の蒼さが気持ちイイ!







 道の駅で日向ぼっこしながら、今日の”お外deご飯”ポイントを考えます。
やっぱり徳山ダム方面へ向かうことにします。



 で、いきなり到着(笑)画像からです。







 駐車場が空きません・・・・・。
ちょっと待機しますが、ハザード出しての短期駐車で2枚撮っただけで移動します。




 予想通り、望郷広場はガラガラ・・・・。ちなみに画像正面が、徳山会館なんですね。




 信じられないかもしれませんが、ほぼ無風! しかも直射日光で暑いぐらいなので、椅子の上でご飯にします。




 寒い前提だったのでビール風味ドリンクを止めてましたが、大失敗でした。
今回はボイル済みモツなので、油も少なく淡白な味わいです。




 締めの麺は、お値段の都合上、焼きそば麺をセレクトです。お値段約20円、これがラーメンになると、7倍程度のお値段だったので、今回食材を購入したスーパーの値付けに疑問を感じてます。県民の御用達である平■堂ならほぼ、差がないぞ! まぁ、食べられればいいので、ちょっと長めに茹でます。




 食後はしっかりコーヒーです。パーコレーターの場合、ろ紙などは不要で楽なのですが、入れ物が大きくれかさばるのが難点です。あと、まだ、慣れていないので、豆の量と沸かす時間が今一つ判りません。




 ちょいとコーヒーをこぼしたので、飲料水で洗い流してから、徳山会館へ向かいます。正面の白い点に見えるあたりが、先ほどまでいた場所ですね。ちなみに下の公演は、徳山ダムを表しています。




 紅葉はこんな感じです。こちらの東屋はやはり先客が居られたので、お昼は望郷広場で正解でした。




 ワンコは、振り向いてくれず・・・・・。なので、徳山ダムに戻ります。
 



 水位のゲージは402となっています。ということは? 標高なんでしょうか?




 ほんと、蒼が綺麗な空。




 この階段の向こうには・・・・・。




 こんな展望スポットがあるのですが、ダムを駆け上がる風が冷たいので行きませんでした。








 この赤を撮ろうとしてゆっくり走っていたら・・・・・。




 久瀬のこのあたりの派出所でも、取締に遭遇しました。
早耳ドライブにさっそく登録です。




 そのころ、岐阜の南のほうでは、このお方他がお散歩中・・・・・。





 今回はそこまで1時間ぐらいなので・・・・・。

奇襲攻撃しませんでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ




おしまい! 



2016年11月05日 イイね!

ヒヒーン(^^♪ 並んだー! 

ヒヒーン(^^♪ 並んだー! ヒヒーン(^^♪

 ヌシのところの農耕馬、銀ちゃんでーす。
MMFで発覚した球切れ・・・・・。
さっそく、ヌシが対応してくれましたよ!
(流石、こういう事だけには早いヌシ・・・・・。)
その帰りに、ボクは 111,111 km に到達しました(パチパチ)。
トップ画像がそれですね♪




 さて、球切れ対応の依頼先はというと・・・・・。



 当然、三菱Dへ直行です!
遠かろうが、高かろうが
関係ないです!!

三方よしルールが判らない
ところは切り捨てました。

そうなると、
銀ちゃんのお守りは
三菱Dしかありえない。


 だがしかし・・・・・。そこで感じる、すんごい違和感!

なんだろね、この黄色いの・・・・・。

車としては面白いのだけど、そうとう、眩暈がしたのは事実です。

今回は700円程の支払いだけど、それでも三菱Dで支払います。



 で、今日のネタはというと、ここから脱線編・・・・・。
うちの家庭内のお話・・・・・。
車話ではないので、興味のない人は、ここでお帰りを・・・・・。








 大阪でお勉強中のガキンチョ1号ですが、ふらーっと帰ってきて・・・・・。
ヌシに”お付き合いします”との交際宣言を、彼女に言わしておりました・・・・・。
自分で言え!

しかも、ガキンチョ1号、デレデレ・・・・・。
自宅でここまでするかあ?

( `ー´)ノ



 思わず口から出た言葉は・・・・・。
これと付き合うと大変やで!
考え直すのは、今のうちやで!
奴のどこがいいの?

まぁ、あれでよければ、早く尻に敷いてやってね。



ということで、これからどうなるやら?

2016年11月03日 イイね!

MMF2016 なださきレイクサイドパークに行ってきました

MMF2016 なださきレイクサイドパークに行ってきました銀ちゃんの飼い主、どらのすけ です。

 いつも、たわいのない書き込みにお付き合いくださって、ありがとうございます。MMF2016 なださきレイクサイドパークに行ってきました!次の日は通常勤務なので、ブログアップが遅れてしまいました。

 既に詳細はお友達の呑気さんが MMF 三菱モーターファン 初参加! で書かれてますので、私目線のところで書きますね。ちなみにトップ画像は、スタッフに当日配られた、三菱サイダーです。自宅に持ち帰ったら、”ガキンチョ2号”にもうちょっとで飲まれるところでした! 問答無用で回収した”オトンの土産”です。


 さてさて、私の本編・・・・・。

 ここは名塩SA、遠足当日は朝5時に起きてしまいます。(汗)
ここで大阪のメンバーと合流して、一路、津山を目指します。




 走行中であり画像はありませんが、ギャランの隊列を組んでの高速は、ついつい仲間の車を見てにんまり(*^^)v なかなか隊列が組める車でなくなっているので、ニヤニヤが止まりません。

 津山の目的はというと・・・・・。ホルモン焼うどん!

  西日本及び、中四国の担当だったころは、なかなか食べる機会がなく、今回初でした。これは標準メニューですが、ピリ辛でもよかったかも? ビールが美味しそうな味です。ただし、これ、しっかりニンニクの成分が入っているはずです。ニンニクが好きなのに腸が過敏に反応する私は、すぐに判りましたよ♪





 その後は付近をブラブラ・・・・・。クランク上に曲がる道が、まさしく城下町。





 間口より、奥が長いウナギの長屋方式。今も昔も、節税対策に庶民は走ります。
13年以上働く古い車にもっと恩恵が欲しいです。真逆やもんね、今は。



 珍しいと思ったのは、軒下にある拍子木。どうやらこれ、現役っぽい。





 そこからは、一路岡山へ。きゅうりのカッパ?がツボにはまった道の駅です。
この辺りまで、ニンニクパワーである意味大変でしたwww。でも、また食べよ!




 岡山市内では、何度か通っている所で右折専用レーンを忘れており・・・・・。
結果、みんなをごぼう抜きして開いた車間で強引にレーンに入っていきました。不慣れな土地であれは厳しい・・・・・。


 銀ちゃんは、ここで一晩、放牧です。ほんと、街中の放牧場は狭い! 田舎者には厳しいです。




 このあとは、メンバー+かしらっちさんも合流し、楽しい夜の宴会!
濃いトークにタジタジ・・・・・。やっぱり、ギャラン乗りはある種の変態成分が入っているのでしょうね。お開きは11時位かな? でもあれ、翌日の参加が無かったら、エンドレス? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



 さて、翌日・・・・。

 今回はMMFでお手伝いをする条件つき参加なので、5時起きの、シャワーで眠気を払って6時にはホテルを出て、銀ちゃんには高級飼い葉を喰わせてから、事前集合場所へGOです。既にそこでも、プチMMF状態! 50台程度集まってます。朝からニヤニヤが止まりません。ここで三菱サイダーを頂き、現地へ出発します。




 斜め停め、ほんとスタッフの皆様には頭が下がります。中央奥、川側に銀ちゃんはいますが、この時点でもとおーい! です。




 で、当日の仕事は誘導でした。
こちら側は宇野方面なので、そんなにも来ませんでしたね。




 誘導が終わって、会場に戻ると、端っこまで延々と続く車列です。
見えへん! お友達はどこなんだぁ?




 IKUさんからの説明やある方からのメッセージで開幕です。ある方からのメッセージに、ちょっとウルウルしたのは内緒です。









 ここからは、画像を少しだけ・・・・・。
無鉛が懐かしいwww



 ジャッキーチェンはどこ?



 マジで、GDIだったとは!




 クラウンにはない存在感、3台並ぶと、威圧的すぎる・・・・。




 ちなみにお友達は、駐車場のほんとに逆の端。




 そこからじゃ、絶対見えない、うちのお馬さん(画像中央)





 ”お外deご飯” も番外編です。今日は”あたっくん”ではございません。
それにしても晴れの国岡山は暑すぎて、ヒートテックは途中で脱ぎました。




 青空の下、こんなことしたり・・・・・。




 お楽しみ抽選会では見事に商品ゲット!






 楽しい時間はすぐに過ぎて行きます。



このまま、大好きな大山とかへ向かいたいのですが、勤務の都合上、後ろ髪を引かれる思いのまま、吉備SAよりみんなと離れて岐路へ・・・・・。宝塚の渋滞を舞鶴若狭道へ逃げて・・・・・。


 晩御飯は”ちゃんぽん亭”です。道中は、空腹でないと400キロは厳しいです。



 ということで、当日、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
まとめ役のサカタクさん、どうぞ、お幸せに!

おしまい!

プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
678 91011 12
1314 15161718 19
20 21 22 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation