• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

憂鬱

 おはようございます。
今日もクルマネタではございません。
興味のない方は、この辺りでお引き取りをお願います。





 ちなみに、今日のネタはネットワークです。





 では、ぼちっと本編行きますね♪





 それはある晩のことでした。
ちょこっと遅めに帰った時…。





 狙いすましたかのように、ガキンチョ2号がスリスリしてきます(汗)





 瞬時に過る、嫌~な予感!






 おとーさん…。






 げ、やっぱり…。
(その台詞、アカン系のやつやん‼)





 あのね…。
(あぁ、ビンゴやん!)





 wifi飛んでないんやけど…。





(はい、晩酌禁止決定!)














 で、管理用PCからpingしてみると…。





 一般エラー! だとぉ?






 うちは敷地内に道路が通っている関係でネットワークが面倒くさいのですね。






 別棟のルーター設置場所へ行き…。





 寒いなかでそこの管理用PCでログイン…。






 出来ない(爆)






 これはすぐに原因がわかったけど…。






 ルーターは機能している♪





 こうなると、原因は…。






 末端が正常なのは確認済…。






 そうすると、犯人はあれしかない!






 中継設備だ!






 中継装置と言えども、コンピューターみたいなもの、コールドスタートさせればいい。






 ということで…。






 コンセント抜き!





 10秒ぐらい待って





 コンセント差し…。






 復旧!





 え?





 これのどこが憂鬱だって…。






 それはね。






 設備の稼働信頼性。
意図的にあるメーカーの製品を使っていますが、どうも5年ほどで色々問題が…。





 やっぱり家庭内もIT管理者要るよね。
いわんや、企業なら当然。
備えあれば憂いなしですよ。










2016年12月04日 イイね!

逆走車に遭遇!

逆走車に遭遇!いつもたわいのない書き込みにお付き合いくださって、大変ありがとうございます。
今日は、おふざけではなく、ガチな書き込みです。


 実は先日のあるオフ会の帰り・・・・・。

”逆走車”に遭遇しました。

 逆走に遭遇なんて、自分には関係ない・・・・と思っておられる方、現実はこんな感じです。ほんの数秒での出来事で、生死が分かれます。
ご参考までにドラレコからキャプチャした画像でお見せします。



(1)現場
 滋賀県高島市、国道161号線、白ひげ浜キャンプ場の少し北です。片側2車線になるところ、画像の下から上へ自車は進みます。

 画像下のスズランレストランあたりを過ぎて、緩く左に回りながら、2車線を進み、画面上部外で道がY字になり、国道は1車線になります。ですので、適宜、右側車線に出られるタイミングで右側を走ります。

 天候は雨、足回りはスタッドレスの皮むきが終わった状態であり、のんびりと走っている状態です。それゆえ、カーブの手前で後続車に抜かれ、ぐんぐんと差が広がってます。





(2)実況 
 参考までにタイムスタンプも書いておきます。


13:47:44

 まだ異変に気付いていない。
 私を抜き去った車ははるか彼方に。



13:47:46
 それにしても、飛ばす先行車。



13:47:48
 追い越し車線側で、ストップランプがつく。 飛ばし過ぎた?
 (※ちなみに、中央分離帯が切れていることに注目) あとで逆走車はここで本来の車線に戻る



13:47:49




13:47:50 察知
 前方で何らかの異変を感じる。



13:47:51
 追い抜いて行った先行車、ブレーキランプ点灯。



13:47:52 疑問
 ここは直線の2車線、何故か対向車のヘッドライトが見える。



13:47:53
 追い越し車線を走行中の先行車、走行車線へ退避。



13:47:55
 先行車、退避完了。



13:47:56



13:47:57 認知

 マジか!



13:47:58


13:47:59
 反射的にブレーキを踏んだ前走車。
 私はハイビームで逆走車に応酬。



13:48:00
 なんとハイビームで逆襲される。



13:48:02
 日産ノートだった。



13:48:14
 おそらくはこの左の分岐から逆走したのと思われる。




 上から見るとここは、こうなっている。



まず、集落内での一通を無視(赤枠)、

黄色枠でも気づかず、

国道でも気づかない。



あんたは二度と車に乗ってはいけない。


理由は・・・・・。

(1)白ひげキャンプ場の前、中央分離帯が途切れるところで、本来の車線へ戻ったよね。私はバックミラーで確認したよ、あんたの逃走ルートを。逃げる判断ができた=ということは、少なくとも何秒か前に、逆走に気づいていた。

(2)気づいていながら、逆走を続けた→故意であり、誤認し続けていたわけではない。だから、(1)と同様、逆走の自覚はあったんだ。

(3)正常な判断(本来の車線に戻る)ができるのに、そこに至るまで逆走を続けていたのは、自己満足か? また、ハイビームを浴びても突っ込んできたのは、なぜ?


 (1)(2)(3)の観点より、気づいていませんでしたという言い訳は、私には通じないよ。
判断は読まれる方にお任せしますけどね。



(3)こちらの反省
 時間が多めにあったにもかかわらず、判断が遅すぎ!
なまじ道を知っていたので、5秒無駄に!

 13:47:52 疑問

 13:47:57 認知

 13:47:59  ↓
 13:48:02 通過
 
 ※ほんとに、貴重な5秒だったはず!


 それと無駄なハイビーム対応 → 危険回避に充てるべき!



 
 みなさんも、気を付けてくださいね。





2016年12月01日 イイね!

召集令状キタ━(゚∀゚)━!




 12月になりました!
いつもたわいのない書き込みにお付き合いくださって、ありがとうございます!


 さて、今日は珍しく、全く車に関係ない話です。まずは画像の葉書が着いたのが、このお話の始まりです。では、興味のない方は、例によって、この辺りでお帰りくださいね。








準備はいいかな?








では、今日の本編。






 この葉書は、大昔の勤務先の先輩から送って頂いた、宴会開催のご案内です。大卒で入ったその会社、私は結婚1年後に辞めてます。


 まぁ、辞めたのにはそれなりの理由があるわけで、それはそれ♪ 今回はその話が主になる書き込みではありません。


では、話を戻して…。


 この会社、人間教育にはかなり力の入ったところで、厳しかったけど、人格形成には良かったですね。それに引き換え、今の会社は(ゴニョゴニョ、自己規制)…。


 今回は12月30日の集合!
という所が、あの会社らしい(タワケぶりは相変わらず…。)です。今回は、ホテルも手配して、飲み倒すつもりです。


 何故って?


 それはね、今の私を見てほしいから。


 怪しい新入社員だった私が、今はどうなっているかを。この会社に3年居れば、どこでも役だつ(ように仕付けできる会社)だと言っていた、勤務先のその先輩に、今の姿を見せるため…。

 
 主流にならず、傍流として生きたので、今やノンビリノホホンしてるけど、当時の教えがなかったら…。

 

 
 ま、ちょっとした旅行気分かも?

雪でなかったら、年末、銀ちゃんの最終遠征かな。

 



プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11121314 151617
181920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation