• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

これはおかしい!



 いつも閲覧下さってありがとうございます。さて、今日は困ったことが!



 アイドリングが異常に高すぎます。
なんか、おかしい!


 
 どこかが不調になったような、嫌な気がします。これは高くつきそうな!



 週末は、三菱dさんへ直行ですね。
まずは主治医殿の予定を押さえるようにします。
2017年05月29日 イイね!

あたっくんでビワイチもどき 300キロ超え! その3

あたっくんでビワイチもどき 300キロ超え! その3いつも閲覧くださってありがとうございます。

 今日のトップ画像は、天理スタミナラーメンの水口店です。
滋賀県内では、ここにしかないんです。
なので、今回のコースの楽しみ?にしてました。
(一応、ラーメンも持ってはいましたけどね。)



 それはさておき、前回までをちょこっと振り返りです。



朝、ガキンチョ1号の不意打ちで起こされる
そのまま、5時過ぎから出発
信楽で自損事故





 幸いけがもなく、緑化続行で、向かった先は天理スタミナラーメンです。

 スタンドで給油したら、3.99Lでした。自損事故の後に1L入れてますから、燃料はギリギリの状況だったといえます。このあたりも、計画が少々無謀であったことの裏返しであり、事故を呼んだともいえます。




 チャーシュー麺大、1120円です。
しかし、何故かこれが私的にはハズレ(沈)。原因は、麺の固さが気に入らなかったのです。スープが絡まないというより、茹でた麺を少しおいて、固くなってからスープが上から入ったような感じがしました。好みの問題と言えばそれまでなのですが、楽しみにしていただけに、ハズレのショックは大きくて。それでも人気のある店のようで、昼時はお客様がいっぱいです。いずれリベンジ(また行くんかい? by 銀ちゃん)しますね。




 さて、現在のコース取りが全く分からないと思いますので、このあたりのログを張っておきますね。画面中央下が信楽です。そこからは緑化の都合で水口付近をこの後で取りに行きます。




 水口では、東海道を少しばかり走ります。
ここは結構有名そうな所ですが、旨く画像に収められませんでした。




 ちゃんと東海道ですね。




 草津線を油日へ向かい、滋賀県内のJRは制覇。



 ダムを超えて・・・・・。
気づいたら、午前中にダム神様になっていました。
てっきり、このダムかと思ってましたが、大いなる勘違い(爆)




 あたっくんで、忍者のように入れない高速のサービスエリアに侵入したように見せかけて、CP緑化。




 パンのオブジェに(・_・)


 画像はないけど、土山の道の駅で、滋賀県内の道の駅コンプリートです。
このあたり、画像もないのは2つ理由があります。

(1)14:00を過ぎており、帰りの距離が気になった。
(2)西の空から雨雲が接近中!

 急ぐ理由があったわけですね。(1)はともかく、(2)は小浜で懲りてますからね。






 そんなわけで、帰着時の結果がこちらです。雨雲に勝ちました!

 メーターでは引き算で338kmとなっており、もはや原チャリの行動範囲ではありません。追加の燃料タンク装備で長距離アタックなんて、よい子は真似をしちゃいけません。


 厩ではフロントのなんちゃってキャリアを外し、リアに付け替えます。




 フロントは、初代のキャリアに付け替えて、とりあえず”あたっくん”の機能は復旧です。その後は、朝帰り息子は夜帰るとのことなので、近江ちゃんぽん亭でちゃんぽんを食し、駅まで送っていく途中、男の子の会話です。

息子:「どこまで行ってきたん?」
ヌシ:「信楽まで。」

息子:「どんなところを走ってるん?」
ヌシ:「ラーメンツーリングってやつだよ。」

息子:「(親父にしては)いい趣味みつけたやん。」
ヌシ:「そうやなぁ。」


おしまい!
Posted at 2017/05/29 21:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | あたっくん でお出かけ | 日記
2017年05月28日 イイね!

あたっくんでビワイチもどき 300キロ超え! その2

あたっくんでビワイチもどき 300キロ超え! その2いつもご覧くださり、ありがとうございます。

 今回のトップ画像は、天理スタミナラーメンです。スタミナが欲しかったのですが、これでもでも足りませんでした。

 今日はゆっくりまったり過ごす日曜日、昨日はというと、流石に300キロ越えは、色々ありまして、ほぼバタンキューに近い状態でした。ですので、昨日の最終、チラ見せの画像がお粗末なこと(爆)




(1)距離
 300キロ超えと言っておりながら、の単位を隠してます。

(2)走行終了時間
 タイムスタンプと、お尻が一緒、隠した意味がない。

 これじゃ、クイズになりませんwww。
なので、ハイタッチ数でもクイズにしましょうか?
なお、当たっても景品はございません。
ヌシからのι(´Д`υ)アツィー、祝福の言葉だけです。
(閑話休題して、本編へ行きますね。)



 
 では、ちょっと遡って昨日のおさらいです。ビワイチの時に大津市の2か所を取り忘れていたこと&ガキンチョ1号の早朝攻撃により、”起こされた”ので”お出かけ”に至ったわけです。100キロを超えてたどり着いたのが、”ごんぜの里”です。ここからはダム神様へ向けて、ひたすらダムを責めていきます。




 だがしかし・・・・・。
神は最後まで試練を与え続けるのでした・・・・・。




 水道施設らしくって、ガチな南京錠+舗装していないこともあり、あたっくんでは進入しないポリシーに合致しました。次のポイントに向かいます。




 看板がありますし、一見行けそうですが・・・・・。




 そこは魔界。草ぼうぼうの登山道(爆)




 結果は、この通り。迷わず撤退しました。
さて、お昼前、あさの5時から走り、かなり疲労が溜まってきました。
しかも睡眠不足。そこに、罠がありました。




 信楽高原鉄道の駅に向かうとき、障害物を避けたつもりが接触しました・・・・・。




 なんちゃってキャリアの右側、大破です。今回は、ここに1Lの予備ガソリンタンクが入っていましたが、衝撃で飛んでいきました。ちゃんとしたタンクなので漏れなかったのは、不幸中の幸いでした。

 原因は、田舎の農道に付き物の、野生動物侵入防止の柵でした。前方で倒れこんでいるのを発見し、躱したつもりでしたが、ギリギリ過ぎました。コンクリートの中に埋め込むような網だったので、当たっていれば右太ももに重症を受けていたはずです。

 気持ちを整理して、駅の片隅で1Lタンクからあたっくんにミルクを飲ませます。空のタンクは左側のキャリアへインし、ダメージコントロール終了です。




 ちょうど、列車が来ていたのですが、ダメージ見分中だったので撮影もできませんでした。時間1本なんですね。




 信楽方面を見てます。行くことにしました。



 駅前の電話ボックスは巨大なタヌキ。




 これだけ撮ったら、さっさと引き返します。


 長くなってきましたので、今日はここまで。

Posted at 2017/05/28 18:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | あたっくん でお出かけ | 日記
2017年05月27日 イイね!

あたっくんでビワイチもどき 300キロ超え!

あたっくんでビワイチもどき 300キロ超え!いつも閲覧くださりありがとうございます。
今日のトップ画像は、”ガキンチョ1号の置手紙”です。なんと、バカ息子、朝4時に、ヌシ&ヌシ奥に連絡も入れず、唐突に帰ってきました! そんな時間に自宅前で話し声がして、玄関が開いて2階に寝に行く物音と続くガキンチョ1号の会話。それで



ヌシが起きぬわけないだろって!
(実際、ヌシ奥も起きてきました・・・・。by 目撃者の銀ちゃん)



 で、車のカギよこせ? 相変わらずおバカなところは、ヌシ譲り(核爆)
オレ、実はろくに寝ていないんだけど・・・・・。何故なら、夜中にいろいろ考えていたら、眠れなくなった(水爆)



 そんなわけで、起きちゃったので仕方がありません。ヌシ奥には”家出しまーす”宣言をして、早々と”あたっくん”のいる厩へ・・・・・。今日の天気は判っていて、福井県若狭方面は降水確率40%、滋賀県湖南は10%。そうなると・・・・・。




 2つ取りこぼした滋賀県大津市と・・・・・。




 南に点在するところしか、考えられない!
なので朝の5時過ぎから、ひたすら疾走するあたっくんなのでした。




 例によって出発前メーターは9154.7キロです。今回は燃料補給が曲者かと感じて、予備タンクを2個、合計3L(≒最悪値で135キロ)の余裕を持たせます。早朝ゆえにガラガラの国道をひた走って・・・・・





 驚くほどはやく、大津の2か所を緑化します。
早朝なので、協賛金を収めるにしても領収証がもらえませんから、パスして次のポイントに向かいます。なんせ、足の遅いあたっくんですから、早朝に動き始めたことを最大限に生かします。




 前回、暑さでヘロヘロになり断念したここも、側道から回り込みます。
大津市内、草津辺りで何人かのみん友さんをお見かけしたのですが、今日は”時は金なり”で進むことにします。






 危惧していた湖南アルプスも、歩いて駐車場に入ったらOKでした。
天気は暑すぎず、寒すぎずであり、下はヒートテック、上はウインドブレーカーというスタイルです。








 地図で何となく予想はついていたのですが、ごんぜの里へ向かうには、大津市とは思えない所を通ります。あたっくんの脚力では少々厳しいところです。


おっと! ここで睡魔が襲ってきました。
不本意ながら、続きは続編で。



 え? 続きを知りたい?
じゃぁ、ちょっとだけ、チラ見せ・・・・・。




Posted at 2017/05/27 22:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | あたっくん でお出かけ | 日記
2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:
風景の良いところで、うつろい行く季節を取ってみたいです。桜枚散るシーンがいいなぁ。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:
360度なので、後方からも側面接近も判るのがいいですね。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。


 きっと神様の微笑みがあることを~♪
Posted at 2017/05/26 12:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12 34 5 6
78 91011 12 13
14 1516171819 20
2122232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation