• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

みんカラ歴6年目かぁ。

みんカラ歴6年目かぁ。10月19日でみんカラを始めて6年が経ちます!

<この6年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

元々、銀ちゃんをながーく乗るため、活動を記録する目的でしたーみんからは。

この登録の後、エンジンルームに致命的な錆び穴を発見し、失意のドン底へ落とされる…。


しかし、銀ちゃんは…。
一冬かけて、マフラーとか中古を集めて錆び落とし、再塗装したものの、結果的にはFUZITUBOへ。
あっちこっち、悪いのは(性格だけじゃなく)…。

エンジンルームの錆は、30万ほど掛けて修復、その年は車検だったので、年間の維持費がヾ(@゜▽゜@)ノ

振り返って見ると、そこが銀ちゃんのターニングポイント(笑)よぅ、踏ん張った(苦笑)


そんなこんなで、厩の銀ちゃん、競走馬VR4ではなく農耕馬GDI、まだまだ現役ちゃんです。
そのうち、トランクと羽、塗ってあげたい…。


これからも、よろしくお願いします!
2020年10月12日 イイね!

ポチ君、普通に散歩する



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今日のトップ画像は、入江。
(と言ったら、海を想像するかな?)

ここは琵琶湖の最北、竹生島を外すと海っぽいかも?





バス釣りとおぼしき方は、付近の漁港で釣糸を垂れてます。釣ったらリリースはダメです。鮒がますます採れないので、鮒寿司の値段が跳ね上がります。現在、一切れ50円位かな、買ってくると。



さて、ここに来たのは、ポチ君だから(笑)
お外deごはん のポイント探しです。
ここは、風が抜けすぎてダメです。



仕方がないので、海津大崎を廻ってみます。
でもね、大体考えてることはおんなじで…。
場所がない(泣)

※この日は、風に泣かされる日でした。





仕方なく、ぶらぶら朽木方面へ。






表示によると、どうやらおにゅう峠までは行けないよう。

しょうがないのでこの辺りでお昼に。





近江國のマストアイテムであるHOPカード。
行き掛け、ポイントつけて買ったのは…。








あと、出汁がわりのホルモン。
のんびり火を起こして、のんびり(過ぎる)ホルモンうどん。

成形炭を使ったものの、のんびりした火力に笑うしかない。




とか…。



これの投入で、なんとか火を起こし…。
食べ終わる頃には、何故かお腹が急降下(またかよ~。)

炭火は事前に炭ツボへ入れていたので助かった(冗談抜きで)。





ゴミと食器は、とりあえずこのコンテナに放り込んで…。

道の駅へ。

ここで、お腹はスッキリ~。
(ヤバかった、今回も。)





ここで、長浜駅付近に、めずらしい緑枠を発見♪
しかも、どうやらカード集めっぽく、お初のPさんもおられる!

走れポチ君!!














だが、一歩及ばず~。

というわけで、ふつーのポチ君でした。




2020年10月10日 イイね!

ポチ君、ちょっと本気出す!



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、またも(事情は察して下さい)気圧計です。

なんでこんなものを携帯に入れておくのですかって??
それはね、保険なんです~山にお散歩するのに。

では、ポチ君、出陣です。





いきなりではございますが、滋賀県長浜市の端、横山岳の白谷小屋です。





きれいな駐車場脇に、水場があるガチンコな感じ満載のところです。





案内図のアップ、こんな感じですね。
ここは人家から10分も走らないところですが、秘境感がバリバリなところです。

こっそりディキャンプとか、隅っこで地味にやる分には許されそうかな?

勿論ですが、使用後の炭も含めて、一切持ち帰りですけどね。(そのために炭ツボ買ったわけだしwww)

ここで、あることの確証を得てから…。
一部の方にはわかるポイントへ向かいます。












ポチ君、4WDモードでゆっくり登ります。
で、画像の所へ到着♪
やるじゃん、ポチ君。





そう、ここは…。
紹介を間違ったら、消される( 。゚Д゚。)









この水が、夜這いの水。





ちなみに、こんな所で、銀ちゃんでは絶対にムリ。
(無茶ぶりするなよ。by 銀ちゃん)

ジムニー乗りのみん友さんが行っていたのを知っており、いつかは…。と思ってました。
でも、ここ~。
山ラーメンするにも、ちょっとね~。





そのままある程度進んで、この林道の最終点がどこかわかったので、ここから撤退します。





引き返してきて…。





ここで立ち止まる。

ここは白谷小屋へ抜ける分岐ですが、コンクリート林道になっています。

次の画像で勾配が解りますが、下手に下って倒木でもあれば、確実に遭難コース確定です。





なので、左のもと来たルートでおとなしく戻ります。




ちなみにGoogleで、しっかりコンクリート道路が解ります。現地で見ると、ここを谷へ降りていくのは…。
(マジな話、アホウとしか思えんです。)

なんとか、国道までダートを降りて…。
ラスボス八草峠にチャレンジします。





ここは左へ。







旧国道に到着、ここは右に。
帰りに備えて、辺りをしっかり記憶しておきます。
(じゃないと、分岐を忘れてしまう。)





林道のレベルの国道です。
ここはまだ、条件の良いところ(笑)





到着…。
何度となく他の方のblogで見た所です。





岐阜方向、全面通行止め。
ガードレールはもはやオブジェ。





滋賀方向も通行止め。
(じゃぁ、どうやって来たんだという、ツッコミ待ってます。)





ポチ君、お疲れ様。









どっちを向いても、ここはどこぉ??




ここです(笑)








帰りに何枚か道路をパシャリ。
これが、かつての国道。


日没が近いので、慌てずゆっくり降りていきます。



ということで、ポチ君、お疲れ様でした。








2020年10月10日 イイね!

さようなら Lさん



いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、現在の気圧計です。
台風、どうか皆さんのところに、被害が出ませんように。


さて、今日は悲しいお知らせです。

関東の方でスバルにお乗りだった方が、10月4日に亡くなられました。

ここに慎んで、お悔やみ申し上げます。

来年の桜、静かに見上げます。
一緒に見上げることはできませんでした。





2020年10月08日 イイね!

やれやれ



いつも閲覧下さってありがとうございます。

やっと、うちのゴンタ、大卒になりました。
訳のわからん、半年の休学の為、いまです(マジ!)

ただね、この、コロナの中…。
オンライン面接、大変やった~。

(あ、自宅のシステム管理者は、もっと大変だったけど…。
ネット回線は再整備するし…。
パソコンはプレゼントだし…。
親は在宅勤務だし…。
面接当日にパソコンがとか、言い出すし…。)



今から、苦情として怒るけど…。



ゴンタ、ボケ過ぎ!!
ボケボケボケ! 社会、舐めすぎっ。
バカタレ~!
(まぁ、これぐらいで許したるwww)



と言うわけで、昨日はちょこっと呑んで寝ましたzzz。


Posted at 2020/10/08 08:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 567 89 10
11 1213 1415 1617
18 192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation