• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doranosukeのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

ドライブ



いつも閲覧下さってありがとうございます。
今日のトップ画像は、ミニブタタント号のスタッドレスサイズです。
今年は要りそうなので、早々と手配。

そんなわけで、お昼は、滋賀県彦根市の豚人。





例の如しで、替え玉して…。
滋賀県南部へドライブ…。





ここで…。

ガキンチョ2号改め、社会人1号より、パパへ告白…。
ちゃんとお付き合いしている人が居ますとのこと。
(この前、ちらっと見たけどね。)

まぁ、飽きられないよう、角隠し、しとき~。
(おいおい、親だろ、by 銀ちゃん)





というわけで、メデタシメデタシとドライブ@鈴鹿峠。











県境を越え、三重側の下りで、悪態をつく社会人1号。
ここを原チャリで走ったと言ったら、オヤジ頭、悪いって。(おいおい、爆笑)

確かに、滋賀県側は登り2車線としか、言ってないけど(笑)

三重県側については言及してないぞ(爆笑)
(※滋賀からだと、厳しく思える道路です。)





関からはフラワー道路に逃げて…。











御在所へ~。
(ずっと社会人1号の運転です。)

鈴鹿スカイライン、連れてって貰ってないと言っていたので、しれっと、彼氏にダメ出しwww
(修行が足りんし…。ビシバシ。だってヌシは、元中国、四国、関西、東海3県、長野営業www)

ついでに社会科1号に走らせて、ドライブ教育。









下って…。















ダムの堰堤、紅葉が赤い。







ヒトミワイナリーに向かうけど、パンは売り切れ。







愛東マーガレットステーションで夕日を見て、帰宅♪


社会人1号には、いつでも連れてきていいよ(笑)と…。

来たら、ハイドラの旅人、確定です。(大笑)。
2020年11月01日 イイね!

炭の力


いつも閲覧下さってありがとうございます。

今日のトップ画像は、キャプテンスタッグのカマドスマートグリルB6です。
実はドンキホーテで購入、な、の、で…。
定価が9,000円とは知りませんでした(汗)



これ、もともと炭を使うという発想はなく、中にアルコールストーブをinして使うつもりでした。

しかし、人間、魔が差すタイミングってのがあって…。
炭を試すことになりました。

というわけで、今日もテストフィールドで、お外deごはん です。





では、今日の食材♪
煮込み用ちくわ、もやし、牡蠣、豆腐にウインナー。
既に鍋に入れちゃったけど、もつ鍋スープにニラ。
総額1,200円(チャリーン。)

この発泡スチロールの箱は、食材運びには重宝していて、夏は凍らせた飲料水が保冷剤がわりに入ってます。
さすがにテストフィールドは近いこともあって、この時期は保冷なしです。





早速、炭に点火して、のんびり待ちます。





今までの経験上、炭は火力がのんびりなのは判ってます。アルストでウインナーをボイル、空腹を凌ぎます。





固形燃料を追加する等、少々強引な手も使い、なんとかご飯終了♪

鍋は、牡蛎が自らを主張し過ぎて失敗作。
着火から2時間のスローランチ(おいおい!)




さぁ、今回の気づきは?

1)風防が必要
 実はここ、倉庫の入口なので風が来ません。
それでもこの鍋を沸騰させるには、炭では時間が掛かりすぎ。裏を返せば、熱量を持っていかれてるというわけで、風防は必要。

2)コンロと鍋の距離
 このモデルでは、遠いのではと思います。
火力がのんびりなのは、そのせいもあるでしょう。
ある程度、距離がなきゃ、木が燃やせないし悩ましいところ。

3)固形燃料の追加投入
 ブロック状のものなら、火箸かトングで安全に追加できます。入れるとモロに強化具合がわかります。

4)スマートグリルに炭
 ゆったりした時間を楽しむならともかく、小さいから、強火は無理。従って大きな熱量が要るものには向かない。小型鉄板ならまだしも、あのサイズの鍋は無理。

5)火の粉
幸い利用していた炭が、木箱に入っていたほどの骨董品(いや、高級品というべきか)だったこともあり、はぜることもなく…でしたが、火事の心配は少なからずあります。


炭を止めれば、炭ツボ、火箸、炭俵(コンテナ)がいらない。そのかわり、ガスが複数本、あればいい。このあたりのイージーさは受け入れるべき。

グリルが小さいのに、膨れ上がる荷物では興醒めだしね。




なので、ポチポチ、しちゃいました。
炭よりも、やっぱり高火力のバーナーが向いてます。
Iwataniのバーナーに組み合わせます。

さぁ、お外deご飯、次のお題は…。







プロフィール

「復活の時は来た…。」
何シテル?   04/26 10:44
 平成10年8月、お盆過ぎに我が厩に来たE-EA1A、ハミルトンシルバーのVR-Gです。でも24年しか働かせず、お星さまになりました・・・・・。 【放牧場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910 111213 14
151617181920 21
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

車中泊仕様〜ベッド製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 23:29:55
家族のルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/17 13:30:08
一目惚れしたクルマ、ありますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 08:31:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
銀ちゃんの弟子です。色々あって、これをヌシの足にすることに! キャラは”元気なワンコ! ...
ヤマハ トリシティ TORIRちゃん (ヤマハ トリシティ)
ワンコ小屋に来た新しい子、TORIちゃんです。  170kgの車重に苦戦する取り回しで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道ポルシェ!
スズキ エブリイ 隠密クロちゃん (スズキ エブリイ)
銀ちゃんの黒子、ミニブタ号同様、街中に溶け込む隠密行動号です。だって銀ちゃん、目立ちすぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation