• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

傷・・

こんばんは!

タイトルの傷ですが、僕の車ではないのでご安心を^^;
実は親父の車です。

スーパーの駐車場に止めていたら横の車にドアパンチされてサイドモールに
傷が出来てしまったそーです。
幸いにも親父の車はサイドモールが付いているのでモールの部分だけ交換すれば
いいので修理代はそこまで高くなく済みそうです。

最近の日本車はサイドモールを無くす傾向ですが、やっぱり必要だと個人的には
思います。板金修理はやっぱり高くつきますからね^^;

こちらが注意してもこればかりは防ぎようがないですからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/10 19:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

首都高ドライブ
R_35さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 19:56
なるほど、モールは実用パーツなんですね^^
今度のデミオにもなかったような・・・
コメントへの返答
2007年6月11日 20:50
そうなんですよ!
モールは実用パーツなんです。

確かに次期デミオにはなかったですね^^;
2007年6月10日 20:03
サイドモールはなくなるし,横幅のサイズはでかくなる一方だし。。。。

加えて乗降する際のモラルも低下。。。この先日本はどうなるの?
コメントへの返答
2007年6月11日 20:50
こればかりは自己防衛でやるしかないですね・・
2007年6月10日 20:18
スーパーの駐車場は
要注意ですよね

カートが当ったりするので、
カート置き場の近くは
駐車は気をつけましょうね

荷物を乗せたりするので
ドアを必要以上に開くので
相手に要注意させるために
私はミラーはたたみません

そういえば、サイドモールをつけた
赤いアクセラが広島にいたような
覚えが・・・
コメントへの返答
2007年6月11日 20:52
なるほど!
ドアミラーたたまないのは勉強になります。

結構、居ますねサイドモールの赤いアクセラ(笑)
2007年6月10日 20:29
わんばんこ。

特に隣車との間隔が狭いとヤバイですね。

中には枠内を外れて駐車しているのを見ますけどコレは嫌です。
コメントへの返答
2007年6月11日 20:53
わんばんこ!

ホントに駐車するのにびくびくするなんて嫌に成ります^^;
2007年6月10日 20:31
サイドモールはDWは付いてますね~
妹のK11マーチにも付いてましたが、
「いらん!」といって納車時に剥がしてもらってましたw
コメントへの返答
2007年6月11日 20:54
DWはある意味良心的ですよね!
DYはコストダウンなのかサイドモールはOPですからね・・
2007年6月10日 20:38
スーパーの駐車場は危険ですよね。。。
ついでにコンビニの駐車場も危険ですよ。
家の場合は、ルーフレールと屋根の間にジュースの紙パックが押し込まれてました。。。。こぼれたジュースで屋根はベタベタに・・・・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
コメントへの返答
2007年6月11日 20:55
駐車場で安心出来るのは立体しかないですね^^;
2007年6月10日 20:42
やっぱりサイドモールは必要ですよね。

ドアパンチは、一人一人のマナーの改善がされないと難しいでしょうね。
コメントへの返答
2007年6月11日 20:58
やっぱり必要ですよ・・

マナーについては人それぞれの価値観があると思うので難しいと思いますが気を使って頂きたいですよね。
2007年6月10日 21:08
連続コメント失礼します。

ドアパンチは、一人一人のマナーが改善されないと無くなるのは難しいでしょうね。

↑に訂正させてくださいm(__)m
コメントへの返答
2007年6月11日 20:59
了解です^^
2007年6月10日 21:23
災難でしたね。

車に無関心というか、自己中心的な輩にとっては、人の車に傷を付けても全然お構いなし...といった処なのでしょうね。

自分が気を付けていても、こればかりは防ぎようがありませんから困ったものです。
コメントへの返答
2007年6月11日 21:02
親父も最初は納得していませんでしたが・・^^;

こればかりは自己防衛しかないですね・・
2007年6月10日 21:34
デミオのモールはライン的にあってもいいかなって思ってますが、最近はなくなっていく傾向なんですね。
もっと違和感ないデザインにはしていけないんですかね~??

僕もモールのおかげで2回ぐらい助かってます(>_<)
コメントへの返答
2007年6月11日 21:03
そうなんですよ~
最近はデザイン優先なのかなくなっている傾向なんですよ・・

一昔前の車には付いていたのになぁ・・
2007年6月10日 22:05
スーパーは車の価値観の違う人がいますからね。

車を大事にする人もいれば、荷物を運ぶだけの道具と思う人も。
後者の場合だとぶつけても何とも思わないだろうし。。

私は予防策として一番遠くで車がいないところにいつも置いてますよ。
コメントへの返答
2007年6月11日 21:04
僕もがくさんと同じで車を止める際には離れて止めます。

ホントに大変ですよ^^;
2007年6月11日 19:53
ちょうどモールに当たったのが
不幸中の幸いですね^^;
ドアノブのラインが一番飛び出てる
ドア形状がサイドモールでも防げない
ので、恐いです><;
コメントへの返答
2007年6月11日 21:05
ちなみに僕が買ったデミオはサイドモールなしです^^;

マイナースポルトには初めからないんですよ(涙)
2007年6月15日 0:18
賛成です!
私も友達にみっともない・・・と言われながらも
他車や後で後悔?をしないために純正モールでライン入っちゃってます(^^;)
コメントへの返答
2007年6月15日 21:28
マツダ車も何故か欧州仕様にはサイドモールが標準なんですよ^^;

不思議です・・

プロフィール

「今日はサンフレッチェ広島観戦。ガンバ戦です。」
何シテル?   08/16 17:26
只今ロードバイクに没頭。 貧脚から脱却する為絶賛トレーニング中。 精進あるのみ。 ヒルクライム、ロングライドメインでやっております。 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2021 TCR Advanced SL RimBrake FlameSet ・Ha ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
暫く眠らせていましたが、近々復活。 パーツもバージョンアップしますので、こちらがメイン ...
マツダ フレア マツダ フレア
13年頑張ってくれたAZワゴンが限界迎えたので、新たにサニーイエロ-のフレアXGに。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダCX-60買うつもりがYouTubeで見た2023軽井沢ミーティングで無くなると聞 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation