• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

光ファイバーがやってきた

光ファイバーがやってきた 心配していた電柱の利用申請も2週間程度で通ったらしい。

昨日、コミュファから確認の電話があったかと思ったらその日の夕方、高所作業車2台+交通整理係という仰々しい体制でで光ファイバーの配線工事をおこなっていました。

その結果が写真、上の電線にぐるぐる巻きしてるのが光ファイバー、その下に従来のNTT配線が...
あとは今週末に宅内への引き込み工事をおこなうだけ。

そんなわけで久しぶりにブロードバンドルータなるものをネットで発注。
最近はびっくりするぐらい安いルータ(2千円ぐらい)があるらしい。
クチコミでスループット、安定性を調べて納得のいくものを購入したつもりだがはたしてどうか?

安くて高性能なものを追求するあまり自爆することもしばしば...
まあ、ダメなら買い換えれば良いか?

そういえばちょっと前に購入した無線ルータはアクセスポイントとして使うしかないなぁ...

なんだかんだで無駄遣いしてるような...
ブログ一覧 | 日記 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/04/28 16:51:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カナリア諸島にて
avot-kunさん

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

初めての6月の北海道②
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 20:20
我が家はひろ@さんの嫌いなNTTです(笑
無線ルータはNTTの借り物です。めっちゃ割高です。
買取要望だしたのに却下されました。
忘れてましたが急に思い出しちゃいました。
コメントへの返答
2009年4月28日 21:28
私だって昔から嫌いだったわけではなく最近の光の売り込みでイヤになっただけです。

こういうのってかえって逆効果だと最近わかったのかコミュファのファイバー工事の日にアンケートを配ってましたが...

ルーターってレンタルだとめちゃ割高なだけでなく性能もあまり良くないことが多いですよね。

私はそんなこともあって線(光ファイバー)とプロバイダ、接続機器が自由に選べるサービスを選んでます。

NTTってお任せするには楽ですがコスト、性能を追求するには制約が多いです。

こっちもそれで30年近くメシを食ってきたプロですから...
2009年4月29日 11:41
光に慣れると
ついつい速度もっとが
出る環境を・・・と
欲が出てしまい
宅内の機器をすべて
1000base&11n対応に
してしまいました^_^;

ケーブルはもちろんcat6です(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月29日 12:02
100Mを超えるサービス(300M、1G)もありますが正直そこまでの速さが今必要かと言われると??ですよね!

ただ、ルータやワイヤレスLANは早くしておいたほうが良さそうです。

それにしても全てGIGA対応、DRAFT段階の11nって気が早すぎません?
それとフレッツの場合CTUがルータ機能持ってるのでそれが最大のネックにならないですかねぇ?

私はもう少し安くなって、規格も落ち着いてから切り替える予定ですので現状の投資は100Mの早さを最大限に引き出せるレベルで一番安い(数千円)ものにしました。
ケーブルだけcat6ですが(笑

あと、モバイル系でWILLCOMを長いこと使っているのですがE-MOBILEに変えようと思っていた矢先WIMAXなどの高速40Mモバイルが主流になりそうなのでどうしようか考え中。

よく考えたらモバイルで40Mも出たら光ファイバーの存在価値もなくなりゃしないかと不安も...

個人的には光が次世代インフラにならない可能性も高いと思っているので投資は慎重にしたいと思ってます(笑
2009年4月29日 12:24
CTUからのケーブルを
cat6にしただけで速度上がったので
火がついてしまいました^_^;

ルーターにNASを接続して
無線LAN経由で写真なんかのファイルを
保管/閲覧しているので
11nのスピードはありがたいです。
もちろんNASもGIGA対応です^_^;

CTU直結なら96M程度出ていますが
ネット接続のスピードは
光になった時点で満足しています(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月29日 13:05
CTU直結で96Mbps出てるならルータやケーブルに金かけたくなりますね!

なるほど、NAS使ってるなら宅内もGIGAにしないといけませんね!
11gじゃ良くても20Mぐらいしか出ないけど11nなら軽く3桁Mは出るでしょうし...

本当は私は無線嫌いで、有線派です。
いくら早くなってもセキュリティ面で不安があるし、一応WPA2だけど全然信用してないし...

周りも見ると丸裸の隣人FREESPOT乱立状態だからそれよりはましでしょうけど...

あと、電波は体に良くないそうですから...

PLCがもう少し改善されれば光も無線もなくなっちゃうんでしょうけど...

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation