• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

エチュード号まもなくグランド・フィナーレ

エチュード号まもなくグランド・フィナーレ グランド・フィナーレ (grand finale)とは,イタリア語で「終局」、「大団円」などを意味する単語だそうですが,一部のマツダマニアの中では有名な,後輩が乗っているエチュードGiが,間もなく退役するようです。

前回の車検の際に,ずっとお世話になっていた整備工場から,もう部品が出ないので次回の車検は継続が難しいと宣告されていたようですが,来年1月の車検を迎えるにあたり,乗り換えを決意したようです。

1987年式なので間もなく30年目を迎え,走行も20数万キロ,車体の腐食も進んでいます。

何の部品が出ないかは詳細に聞いていませんが,基幹部分は基本的にBFファミリアなので,何とかしようと思えば何とか出来るとは思いますが,僕らのような趣味のクルマとは違い,毎日通勤のアシにしているクルマなので,この辺りが潮時なんでしょう。

既に現存台数が50台を切っていると思われる激レア車ですが,強く引き止められませんでした。



昨年は,三次試験場50周年ミーティングの展示車として出展し,門司港ネオクラフェスティバルへの出展も誘っていたんですが,残念ながら実現することは出来ませんでしたね。



ちなみに,次のクルマは新車のアクセラスポーツで,しかも6速マニュアルだそうです。

超希少車から,ごく普通のクルマになってしまいますが,彼が新車のマツダ車を選んでくれたことと,いつもお世話になっているマツダディーラーで購入してくれたことは嬉しかったですね。



まだ,綺麗だったころのエチュード号。(2003年5月17日fMAZDAオフ会

恐らくそのままスクラップになってしまうと思いますが,29年間お疲れさまでした。
ブログ一覧 | 徒然日誌 | クルマ
Posted at 2016/11/01 23:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ラペスカ
amggtsさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

夏ドライブ
こしのさるさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年11月1日 23:58
こんばんは~(*´∀`)

…ああ!三次の!
「近寄らないで」みたいなことを表示してたクルマですね。
サイドのマツダスピードのデカールで見覚えがあります。

まさか、通勤など通常使用までされていたとは…。
こういった旧いクルマは常に週末のみ使用で車庫保存が当たり前と思っていたので励みになりました。
私も後輩さんを見習いたいし目標としたいです。

29年間、本当にお疲れ様でした。
新しい相棒とのカーライフも素晴らしきものでありますように。
コメントへの返答
2016年11月3日 6:18
おはようございます。

三次の展示車に選ばれていたクルマです。

あまりクルマに詳しくない彼ゆえ,整備工場の言われるままにお金を掛けて整備してきたのが長持ちした理由でしょうね。

普段から乗っていますが,あまり大きな故障をしたとは聞いたことも有りません。

露天駐車なのでクルマの痛みは進んでいますが,手を掛ければまだ乗れるだけに少々残念ですが・・・。
2016年11月2日 0:47
こんばんは。

8月にブログアップしましたがウチの近くにワンオーナー現役エチュードがいます。年配のオーナーさんのようでほんとたまにしか乗っていないようです。無事9月に検査を継続されたようで他人事ながら安心しました。
コメントへの返答
2016年11月3日 6:20
おはようございます。

僕のファミリアXGも,似たような状況で年配のオーナーさんが乗られていたようです。

大衆車が長く残るってのは,こう言うワンオーナーの方のおかげですね。
2016年11月2日 10:51
残念だ、、、もったいない。。。
コメントへの返答
2016年11月3日 6:21
残念ですが仕方ないですね。

お陰でマツダの新車が1台売れたので,そちらを喜びたいと思います。
2016年11月2日 12:39
残念ですが、長く乗ってるとはいえ日常のアシが修理が困難で乗り換えるのは仕方ありません。

乗り換えたらあと30年は大丈夫でしょう(笑)

しかし、年式がウチのポーターよりも1年後とは…(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月3日 6:23
乗ろうと思って,本気で部品を探せがまだ乗れる状況ですが,日常のアシとしては不稼働になることはあり得ませんので,この辺りが潮時ですね。

希少車が消えるのが残念ですが。
2016年11月2日 21:56
はじめまして、コメント失礼します。
あまりにも懐かしい車だったんでコメントしてしまいました!
近所の同級生が就職する時買った車でした。
コメントへの返答
2016年11月3日 6:24
はじめまして。
コメントありがとうございます。

新車時は1万台ほど売れたようですが,もはや絶滅危惧種です。
2016年11月2日 22:37
エチュードか
すべてがなつかしい

クリスレアの
オンザビーチが聴こえる
コメントへの返答
2016年11月3日 6:24
コメントありがとうございます。

当時のCMが鮮明に思い出されますね。
2016年11月3日 7:14
おはようございます🙋(^^)/。🌅🌄




貴重でレアなエチュードを退役させるのは残念ですが、それは本人の意思ですから止めることは出来ませんからねェ。エチュードにはお疲れ様でした。(^^ゞm(__)m 次の愛車にも、同じ位の愛情を注いで,,,,,,、と伝えて下さいね。

PS:マニアに譲ることは考えてなかったのでしょうか?



コメントへの返答
2016年11月12日 16:35
RESが遅くなりました。

クルマの状態がもう少し良ければ僕も譲渡を考えましたが,全身満身創痍で,走行も25万キロ超えてますので,難しいですね。
2016年11月3日 8:07
今日は。CMのレコード買ったのですが、何処にしまい込んだやら・・・ テコ入れでイエロー・ブルーや1500Saが登場しましたが、回復する事無く・・・

4~5年前、12年経過車両廃車で10万円補助金が有った頃、Ef本社前に一台止まっていました。そのエチュードもかなりボロボロで・・・
コメントへの返答
2016年11月12日 16:37
当初は全車1600ccDOHCで,ファミリアに先駆けて4速ATも登場しましたが,ファミリアより随分高価で,販売面ではパッとしませんでしたね・・・。
2016年11月3日 22:45
とうとう退役ですか・・・(*_*)

数少ない個体なので、お膝元で活躍してほしかったのですが、非常に残念です(T-T)

次はアクセラということですが、こちらは大事にしてほしいですね(^^)
コメントへの返答
2016年11月12日 16:37
本人には希少なクルマであることを強調し,本人もイベントに行くたびにそれは実感していたようですが,普段使うことを考えると,普通に車検を通せないようなクルマは失格な訳で・・・
2016年11月8日 3:10
新車で乗ってましたw

当時、部品屋も知らなかったほど、マイナーでしたよ。

でも、今でも乗りたい一台です。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年11月12日 16:39
僕の知人や友人も乗ってたので,広島ではそれほどマイナーではなかったと思いますが,販売台数は1万台程度のようです。

少し前にベイブルーのエチュードがヤフオクに出品されましたが,みんカラの方が購入されたようです。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation