• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月29日

再びFD乗りに復帰しました(FD3S RX-7 Type-RB)

再びFD乗りに復帰しました(FD3S RX-7 Type-RB) 1997年に新車で購入し,11年乗ったFDを手放したのは2008年の事でした。

当時カペラロータリークーペを路上復帰させ,レストアベースのコスモスポーツを手に入れましたが,自らがホームコースと思っていた美祢サーキットも閉鎖され,マツダ社員しか走れない自動車試験場に・・・

個人的に走る場所も情熱も失い,FDを走らせる機会が激減して可哀そうなのと,車齢11年を迎えて故障も増えてくるはずなので,他にも手の掛かるクルマを含めた多頭飼いをしていた中で,これまでと同じように維持が出来るのか?と思って,断腸の思いで手放しました。

暫く旧車とダイハツチャレンジカップ用のダイハツ軽自動車,アシ車のAZワゴンで過ごしていましたが,2009年にはダイハツチャレンジカップ開催されなくなり,やはり物足りなく思ってしまったため,FDを手放した半年後にはNB8Cを購入(笑)

その後は,NB→NCへ乗り換え,相方様のNDも増えて,ロードスターのドロ沼ならぬロド沼に(笑)

最近お付き合いを始めた人には,旧車とロードスターの人のイメージがあると思いますが,心の中ではいつか再びFDを手に入れたいとずっと思い続けていました。

初号機はかなり手を入れてしまったので,次に手に入れるなら5型か6型でノーマルに近い形で乗りたいと思っていましたが,手放したごろから更に相場も高騰して手の届かない存在に・・・

最近になって,オートマチックの4型FDで格安の中古車が出てるとの友人の一言があり,オートマなら相方さまもロータリーに乗ることが出来るし,4型のオートマならツーリングXで憧れのサンルーフ付のはず・・・



荒く使われることの多いマニュアル車よりも程度も悪くないだろうと思い見に行きましたが,そこにあったのは5型のType-RB

5型なのは良かった?んですが,走行は20万キロ(!)で結構ハードに走った形跡もあり,程度もイマイチ・・・

相場から見れば格安には違いないが,これは慌てて買うようなタマでないことを認識して,購入は見送りました。

そんな話をしていると,今度は別の友人が4型の白いFDがあるとの情報が・・・

今回はオートマでもないようだし,走行距離や年式,検査残等の気になることを問合せしてみました。



送られてきた画像を見ると,後期フェイスにチェンジ?してあり,控えめなGTウィングが付いた白FDの画像がありました。

走行は14万キロと多いもののリビルドエンジンに載せ替え済み。

後期フェイスも悪くないけど,元が4型ならば将来的にオリジナルの前期顔に戻すかなぁ・・・なんて思っていましたが,年式を聞いたら,なんと2001年式!

・・・ってことは本物の6型じゃん(笑)

嬉しい誤算と言うかなんと言うか・・・

詳細を聞くと不具合箇所が何点かあるものの,金額も個人売買と言うことでお店で買うより安かったので購入することにしました。



以前は通勤に使われていたそうですが,最近キャンピングカーを購入され,これを機会にFDを手放すことを決意されたそうで,買ってくれるのならそのまま乗って帰ってもらっても構わないと言うことでしたので,とんとん拍子に話が進み,車検もたっぷり残っていましたので,当ガレージまで自走で回送。

購入前に聞いて納得はしていましたが,数か所不具合を抱えてて本調子ではないものの,久々にFDを運転するとやはりワクワクしますね!



全くの偶然ですが,希望ナンバーも「31-50」でNCと同じでした。

ナンバーは変更する予定ですが,不思議な「縁」を感じます。

名義変更が完了するまでは乗れませんが,車庫に置いてあるFDを出勤前と帰宅後に毎日眺めています(笑)
ブログ一覧 | GF-FD3S RX-7 | クルマ
Posted at 2019/07/29 23:45:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

むしろ焼豚だけで
アーモンドカステラさん

アートを求めて・・・
シュールさん

※今季の赤組オフミの件について
九壱 里美さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

お!コレは!新型ルークスかな?
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年7月31日 20:01
おかえり
コメントへの返答
2019年7月31日 22:35
ただいまです
2019年7月31日 21:27
おお、FD乗りに復帰されたんですね(^^)実にカッコイイではありませんか!

FDはとても楽しい車ですよね、今年の2月に手放した私のFDは新たなオーナーさんが完全に復活させてナンバーも付き、送ってくれた画像を見ると外装は全塗装されて新車のようになっていました、綺麗に復活させてくれたオーナーさんに感謝です。

今乗るとしたら私も最終モデルがいいな~まぁ買えませんが(笑)それにしてもいいですね~羨ましいです(^^)



コメントへの返答
2019年8月1日 0:49
FDの価格高騰ぶりに,程度を言わなければ20~30万円も出せば買えるRX-8や,一度も所有したこともないFCと言う気持ちもありましたが,やはり新車から11年乗って,思い入れもあるFDと言う気持ちはどこかにありました。

もう乗れないかもしれないと半ば諦めていましたが,友人から良いご縁をいただいたので入手することが出来ました。

これからは,FDのポテンシャルを十分引き出せるよう,初期化メンテナンスをして行きたいと思います。

プロフィール

「2025年5月度 MAZDA Morning開催について http://cvw.jp/b/236785/48425872/
何シテル?   05/12 00:09
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48
復刻スカッフプレート NAXU-68-71X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 20:09:58
トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ デミオ デミオ XD Touring (マツダ デミオ)
2014年式 デミオ XD Touring(6MT) デミオSPORT(DBA-DY5 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation