• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境伯のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日今日は大晦日、今思えば2019年も長かったようで、あっという間に終わってしまった感じです。

今年は小学校のPTAの施設厚生部長になってしまい、両方6月開催のPTAレクとPTA作業の同時進行で、4~6月は毎週担当の先生と打ち合わせをしていました。

結局、PTA作業は春も秋も雨の作業と言う、雨男パワー全開で無断欠席者を多数出し、(監督していれば良いと言われた)部長の僕が作業をする羽目に…(笑)

僕の地区は子供が少なくPTA支部の仕事も手伝ったので、PTA三昧の1年でありました(笑)



車に関しては昨日書いたので余り書く事も無い(と思う)けど(笑)、今年もT.M.C.J(トヨタMR2クラブジャパン)の箱根オフと白樺湖オフに参加出来ました。



今年の白樺湖は参加した赤いMR2、5台中4台がTバールーフと言う珍しい編成でありました。



また箱根も白樺湖もガキンチョと二人旅でしたが、今年の箱根はシエンタでの参加だったので、来年はオイル循環を兼ねてMR2GTで参加したいと思いはべりぬです。



明日からは2020年、ガキンチョも中学生になり、僕もMR2乗りになって30年を迎える節目の年になります。

やっぱり車の話になっちゃったけど(笑)、今年も僕の駄文にお付き合い頂きありがとうございました。

来年も宜しくお願いします、では良いお年を…。


Posted at 2019/12/31 08:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2019年12月30日 イイね!

乗り納め

乗り納めホントは今日MR2GTの乗り納めと思ったけど、残念ながら朝から雪が降っていて、昨日の2ショット写真後の給油の旅が乗り納めとなってしまいました。

今年の走行距離は2934km、今まで年間1000~1500km位だったのを思えば、2~3年分を1年で駆け抜けた感じですな(笑)

それでも独身時代なら3000kmなんて2ヶ月分の走行距離だったんですが…ね。

今年、我がMR2GTは車検の年でして、5月の車検でトヨペットの店長に「辺境伯さんのMR2がトヨペットで令和初の車検です」と言われ喜んでいたのも束の間、ガスケットからのオイル漏れが見つかり「本格的に直すならエンジンを下ろさねばならず、更にヘッドまで外す必要がある、費用は21万円です」と言われ覚悟を決めましたが、メカ長K君に「漏れ止め剤を入れたのでそれで止まれば問題ないが、漏れ止め剤循環のため最低1000kmは動かして下さい」と言われ、暇を見つけては乗るようにしていたら、MR2GTの楽しさを再発見してしまい…ついつい乗り過ぎてしまいました(笑)

今年は他にも、今までP/Sチェックランプに悩まされて、パワステリレーを叩いて凌いでいましたが、GWに往生堪らず遂に重い腰を上げてリレーの交換もしました。

今年は例のルイヴィトンが効いてパーツの購入が出来なかったのが残念でしたが、来年はMR2GTに資金投入が出来ればと考えています。

雪の様子にもよるけど、正月も乗れそうにないような気がしますので、路面状況如何ではこのまま冬眠かな?とも思っています。

オイル漏れの報に絶望感を感じたけど、無事に年が越せそうで良かったです。


Posted at 2019/12/30 09:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記
2019年12月29日 イイね!

初の2ショット写真

初の2ショット写真年末休み、やる事も無いので、ありそうで無かったMR2GTとシエンタの2ショット写真を撮ってみました。

並べてみるとMR2GTの車高の低さが際立っていますな、MR2GTのアイポイントがシエンタのドアミラー辺りか?



シエンタはミニバンの中では背が低い部類なので、アルファードやノアだったら山を見上げるような感じなんでしょうね?(笑)



人や物を運ぶ車と、走るだけしか取り柄のない車、両極端な組み合わせだけど独身時代はMR2GTだけでも問題なかったけど、今の僕にはこの住み分けが無いと心の平和は保てませぬ。

まぁ、その分、心は豊かでも懐が貧乏なんですけどネ…(笑)
Posted at 2019/12/29 14:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2019年12月28日 イイね!

車検ステッカー

車検ステッカー海外向けと思うけど、この車検のステッカーってリアルって書いてあるけど、本物としたら車検を取って貼らなかったった事ですかね?

他にも車庫証明や24ヶ月点検のステッカーも売られているけど、車庫証明はともかく24ヶ月点検のステッカーは、トヨペットだと出庫の時には既に貼られているんだけど、どうやって入手するんですかね?

海外では日本車を日本仕様にするJDMが流行りらしいが、外国人にはこんな車検ステッカーがクールに見えるんですかね?
Posted at 2019/12/28 12:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2019年12月27日 イイね!

29年…

29年…毎年書いているけど、今日12月27日は今は無き1型MR2GTが納車された日。

1990年の事なので僕のMR2歴も29年になるんですねぇ。

1型GTは事故で失われたので今のは2台目ですが、MR2とは人生の半分以上を共に過ごし、今やあるのが当たり前って感じだけど、それなりに危機や苦労もありました。

僕が1型GTを買った当時は発売から1年あまりが過ぎた頃だったけど、それでもまだ珍しく色々な人に声を掛けられました。
今は台数が減って、「懐かしい」とか「珍しい」と言われる時がたまにあり、やはり珍しがられます(笑)

今や1型GTを知る友人はトラ氏くらいだけど、そのトラと潰れたMR2からカーオーディオなどを取り外した時の事は、今でも鮮烈に覚えています。

いつ嫁さんから「もうMR2は卒業ね」と言われてもおかしくない状況ですが、来年は節目の30年、来年の今日もMR2オーナーとして迎えたいですな。

Posted at 2019/12/27 06:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2GT | 日記

プロフィール

「入院 http://cvw.jp/b/239355/48711387/
何シテル?   10/14 12:55
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には35年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色々チリ合わせ。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 05:58:44
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:30:36
今の流行りはこのカタチ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 10:07:27

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation