• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

感動・・総合2位 アイドラーズ12時間耐久レース

忙しくて、やっとアップできました。
尚、ブログの写真は、サポートされた皆様の写真を拝借してるものがほとんどです。ドライバーだったので、自分で撮影した写真がほとんどありませんでした・・・拝借した方、すみません

毎年恒例の「アイドラーズ12時間耐久レース」に参戦してきました。
車は、去年からカラーリングやフェンダーも大きく膨らんだ72年式のナローポルシェ(エンジンは3.2カレラエンジン)です。


去年の12時間耐久日記

今年もお友達のmedjaiさんがオーナーのチームでのドライビングです。
去年は、目標だったポルシェ1位、総合10位以内をクリアしたので、今年の目標はポルシェ1位はもちろん、総合シングル入りです。

事前の呼びかけで、ドライバー、メカニック、お友達のサポート含め、総勢36名の大所帯での参戦となりました。

参加台数113台の中、ポルシェは燃費が悪い方に入るので、その分ラップタイムでその分をカバーしなければいけません。
かと言って、バンバン飛ばしても余計に燃費が悪くなっちゃうので、燃費とラップタイムのバランスを考えながらの走行をしなければいけません。

また、せっかく頑張っても、他車との接触等でリタイヤしては台無しになってしまうので、リスクを最小限に抑えながらラップも刻むという走行が必要になります。

そこで・・・

・回転数はレッドまで回さず、決められた回転数で抑えて走る

・コース上では、2速は使わない(通常2速で走りたいコーナーも3速で走る、要はあまりコーナーリング中に速度を落とし過ぎないような走りが必要)

・5速からの減速では、ブレーキングで速度を落とすようにして、4速は飛ばして3速に入れる(4速にダウンする時のアクセルを煽る分のガソリンを節約する)

以上の決まり事で走ります。

しかし、それだけではありません。

113台もいればコース上はどこも車ばっかり・・・速度差もかなりあるので、抜こうとする前方の集団を観察して・・・・

★各車の位置、速度を一瞬で判断して、集団をぬってどこから抜いていったらいいのか?
★そこがコーナー手前だと、その車はアウト?イン?どちらに避けてくれるのか?
★もし他車がコーナー中で外に幅寄せやインを締めてきた時には、どこに避難(グラベルとか・・)するのか?
★コーナー手前で集団があった場合は、無理して一緒にコーナーに突っ込まず、ちょっとアクセルを抜いて集団をコーナーで先に行かせ、その先のストレートで一気に抜こうか?
★ちょっといやらしいですが、なかなか抜けない中途半端に早い車両がいたら、前方の遅い車両にその車両が引っかかるようなライン取りをして、そのひっかかってる間に抜き去る・・・

このように、耐久レースは燃費走行しながらも、かなり頭を使った走りが必要になるのですが、真夏のしかも灼熱の車内でのドライビングでそれを考えて走るので、精神的にもかなりの疲労を伴います。

このような極限のドライバーを、サポートスタッフにフォローしてもらいながら、みんなで戦う耐久レースだからこそ、感動も大きくなります。

さー、みんなで手押しでスターティンググリッドに車を運びます。この瞬間もいいんですよねー・・・みんなの気持ちが一体化します。


グリッド上でドライバー記念撮影


チームみんなで記念撮影


しかーし・・・113台のグリッドはクジ引きで決めるのですが、なんとグリッド106番をゲット、後ろから7台目・・・medjaiさん、クジ運悪過ぎーーー・・笑

スタートはローリングスタートです。


レーススタート・・・
第1ドライバーは、オーナーのmedjaiさん。どんどん抜きます、抜きます、抜きます・・・結局、1時間弱のドライビングで100台以上抜いて、5位くらいで第2ドライバーの僕にバトンタッチです。

さすがに上位に食い込むと、みんな早い車が多いのでなかなか順位が上がりませんが、なんとか僕のドライブでトップに上がりました。

ここからは、燃費で順位がコロコロ変わってきます。

給油では、強制ストップが5分、その5分後からタイヤチャックやドライバー乗り込み、ガラス拭き、無線機装着などで2分近く・・・合計約7分間をロスしてしまいます。モテギのラップで考えると、約2周分になります。

給油作業


ピット作業(仲間がやってくれます)



僕がトップで帰ってきても、給油作業で5位あたりに落ちてしまい、また次のドライバーで早いラップで1位まで上がって、また給油で順位を下げます。

ちなみに、給油は1回20Lしか入れられないのです。
燃費の悪いポルシェでは、毎回ドライバー交代ごとに給油(7分ロス)になってしまいます。

ドライビングが終わると、サポートの仲間達が冷たいタオル、ドリンク、そして団扇サービスをしてくれます。本当に嬉しかった・・・みんなありがとうございます。

こんなんで、1位を走っては給油で順位が落ち・・・の連続が続きます。

天気も良かったので、気温もどんどん上がってきました。
じっとしてても汗が出てきます。

気温がかなり上がってきた時の僕のドライブタイムでは、暑くてだんだん頭がボーっとしてきて、息使いも荒くなり、今までの耐久ではちょっとでも長く乗ってたいなーといつも思うのですが、今回は初めて早く僕の時間が終わってくれーと思うくらいヤバかったです。

案の定、ドライブが終わって車から降りたら、もう足がフラフラ・・・・はい熱中症?脱水症状?になってしまいました。

たまたま隣のチームがお子様プールを持ってきていて、「どうぞ」と言ってくれたので、ジャボーン・・・パンツ1枚でしばらく体を休めて復活しました・・恥


このように、1位から3位の間を行き来する気が抜けないレース展開を続けました。
途中、1位に名前を刻んでるモニターを見て、嬉しくて何度も涙が出てきちゃいました・・・恥

みんなでモニターに釘付け


BB号のボディメイクでお世話になってるラウ・ヴェルトチームのポルシェ


medjaiさん、ryumaさん、木村プロ・・・みんなガンバって走りました。

だんだん、トップ5の車が固まってきて、我ポルシェ、お友達のスポコンPさんのシビック(昨年優勝)、BMW、ロータスエリーゼ、そして燃費NO.1のザウルス(日産が作ったフォーミュラカーベース車両、車重700kg、燃費リッター9キロ)・・・・

終盤になって、BMWが脱落し、なんと優勝候補No,1で、ずっとトップ争いをしてたスポコンPさんのシビックのホイールが走行中に割れてコースアウト → リタイヤになってしまいました。

残り1時間の時点で、1位我ポルシェ、2位ザウルス、3位エリーゼ、4位ザウルスになりました。

僕の最後のドライブは最後から2番目で、もうコースは夜になって真っ暗です。インのクリッピングポイントも見えないので、10年間で何百周も走ったモテギでの勘を働かせてのドライビングです。

なんとか、1位を奪取して最後のピットインをして給油です。そして、アンカーのmedjaiさんにバトンタッチです。
やはり、バトンタッチでの給油ロス、2位を走ってたザウルスは、無給油でのドライバー交代(5分の強制ストップが無い)だったので、またまた逆転され2位でコース復帰しました。ザウルスとの差は、約3分くらい?(1周半)
そのザウルスのドライバーは、アメリカINDYレースを戦ってたプロドライバーのロジャー安川選手でした。

medjaiさんがコースに復帰して、僕がヘルメットを脱いだら、急に涙が出てきました。
最後から2番目の重要な部分をチームから指名で任され、ミスが許されない1位を守んなきゃいけないそのプレッシャーからの開放、自分の中では精一杯のドライビングをして4回のスティントの仕事を精一杯やり尽くせた満足感・・・・こんなんで目から大洪水でした。


ここから、medjaiさんの猛追です。

ちなみに、このトップを走ってるザウルスは、僕が3年前に富士の1000km耐久レースに出場した時にドライブしてたマシンだったんです。


富士の1000km耐久レース日記

その時は、僕がアンカー・・・2位でバトンを受け、怒涛の追い上げでトップに上がり・・・しかし、終了間近でフロントサスペンションのナックルアームのキングピンが金属疲労で折れて、タイヤが明後日の方向を向いてしまい脱落した苦い思い出があります。

で、今回はこの車両そのものが、ポルシェを逆転してトップ・・・いけないことだろうけど、僕のときと同じように足のピンが折れないかなー・・なんて思っちゃいました・・・笑

しかーし、終了間塚・・そんな悪いことを願ったのが災いしてか、モテギのオフィシャルが我チームにところに来て、「ポルシェの助手席が開いて走行してるので、ピットインしなさい」との指示・・マジーーーー

急いで、ピットボードでピットインの指示・・・・そしてピットイン・・・でも助手席が閉まってる・・どうやら、medjaiさんが車を左右に振って「エイッ」と助手席ドアを閉めたとのこと・・結局、そのままピットをスルーしてコース復帰。

せっかく追い上げてたのに、また差が開きます。しかも、3位のチームも同一周回・・マズイ

ガンバレーとみんなで応援しましたが、その思いも虚しく、激しい追い上げもほんのちょっと足りず、12時間でたったの約1分50秒差での2位でチェッカー

3位の車も、ザウルス・・・実は、このマシンも僕が2年前に出場したセパン24時間レースに出場して優勝した時のマシンだったんです。

ということは、1位のザウルス、2位のポルシェ、3位のザウルス、みんな所属したチームで争ってたということになり、何か複雑でした・・・笑

さて、ゴールの瞬間、もう感動で目からまた大洪水です。


ピットロードに戻ってくるポルシェをみんなで拍手で出迎え、もうチームは感動の嵐です。
たぶん、僕以外にも泣いてた人がいたでしょう・・・

ドライバー4人でシャンパンファイト。


実は、ゴール前にみんなで「ゴールに戻ってきたmedjaiさんに、みんなでペットボトルに入れた冷たい水を一斉にかけちゃおう」とかくらんで、何本も冷水ボトルを作っておいたんです。

さー、みんなでmedjaiさんにかけるぞー・・・と思った瞬間・・何故か僕に冷水の集中砲火・・・おいおい、話が違うぞー・・笑・・いつの間にか、ターゲットが僕に代わってました・・爆・・でも、嬉しかったです。


1位と3位のザウルスは、リッター約9km走ることができます。
ポルシェの倍燃費がいいんです。だから、給油も少なくて済みます。
結局、うちは給油14回、1回給油で約7分ロス、合計約1時間40分近くは給油ストップしてた計算になります。

ザウルスは、燃費が倍と計算すると半分の給油(約50分)で済んでます。
ここが勝負の分かれ目になりました。さすがに、この50分をラップで縮めるのは大変でした。

こんなんで、サポートの仲間と一緒に長~い12時間レースの戦いが幕を閉じました。

最初からサポート参加の人は、24時間近くにも及ぶサポートになりましたし、本当にありがとうございました。
サポートのみなさんのお陰で、ドライバーはレースに集中することができましたので、この113台中2位の結果は、チームみんなで勝ち取った結果だと思います。

ゴール後の記念撮影


ポルシェ戦いの勲章(タイヤカス)


表彰式お立ち台


1分50秒差・・・最後のドア開きのトラブル、細かしピット作業の短縮、毎ラップを1秒づつでも早く走ってたら・・・たらればですが、優勝もできてました。そう考えると超悔しいです。

でも、総合2位、ポルシェ1位、市販車1位・・・
アイドラーズ耐久では、ポルシェが表彰台は無理と言われてた中での総合2位は非常に価値が大きいものになりました。
今、我チーム状態を考えたら、悔しかったけど最高の結果だったと思います。

来年への目標ができました。

今回もドライバーとして呼んで頂きましたオーナーのmedjaiさん、本当に感謝してます。
そしてメカニックの田●さん、一緒に戦ったドライバー、そしてなんと言ってもサポートに来てくれたポルシェ仲間の皆様、本当にありがとうございました。

来年は、忘れ物を奪取しにいきましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/04 09:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 10:45
真夏の12時間は恐ろしくハードそうですね。
来年はぜひポルシェで総合優勝を成し遂げて下さい。
コメントへの返答
2009年8月4日 22:18
真夏の耐久は、体との耐久にもなりかなりハードですが、その分達成感も大きいです。

耐久王ポルシェですから、是非優勝したいですね。
2009年8月4日 10:46
今年、預けた忘れ物!!
来年は、絶対奪取ですね。
その歓喜の輪の中に私も居れたら良いなぁ~

その時ブラックバードさんは滝の様な涙を流すんでしょうね(>_<)
雨がなくても、涙で濡らす!!
やはり、貴方様は水神様なんですねm(__)m
コメントへの返答
2009年8月4日 22:20
あの歓喜は、独特の雰囲気があります。みんなで達成した満足感が凄いんです。
来年は是非お越し下さい。

天気は良かったのに、結局涙腺の雨だけは避けられなかった・・・・笑
2009年8月4日 10:56
ご無事でしたか手(パー)
耐久以来何事もなく逆に心配してましたよ冷や汗
萌え尽きたのかと車(セダン)モータースポーツ
デニオフしましょうレストラン手(パー)おめでとうございますモータースポーツ
コメントへの返答
2009年8月4日 22:21
いやー、耐久の後は凄く忙しくて、なかなかネットには登場できませんでした・死亡説まで出たのかな?・・・笑

デニオフ、また行こうね。
2009年8月4日 11:01
こんちは、やっぱ!!いつ読んでもマジで感動が伝わるですね(>_<)
ホント!!みんなすごい方たちですね。930Tクラブにそのような方たちがいるなんてなんか自慢です( ^)o(^ )

久しぶりにRSRに会いたいです。。。
コメントへの返答
2009年8月4日 22:31
ありがとうございます。
ただ走ってる内容だけじゃなく、作戦的な目では見えない部分を書いてみました。

ダイブツワークスボディ、目立ってたよ。
このボディでの晴れ舞台でしたよね。
2009年8月4日 11:16
あれから10日が過ぎたんですね~まだ残映はくっきり記憶に刻まれてます

それにしても耐久で戦うには(^^;)駆け引きと作戦がモノを言いますね!

たった12時間走って1分半の差って言うのが凄すぎです。来年は打ち合わせの段階から参加したいと思います。

感動と思い出をありがとうございました('-^*)
コメントへの返答
2009年8月4日 22:33
当日は、サポートと差し入れをありがとうございました。本当に長いフルタイムのサポート、感謝します。
耐久は、ただ早いだけじゃない部分も多くあるので、頭を使うレースですよね。
今回は、これがばっちりでした。

是非来年もスタッフとして参加して下さい。それとも、ドライバー?・・・・笑
2009年8月4日 11:39
BBさん、こんにちは!
レースレポート読んでて貰い泣きしちゃいましたよ~
(T0T)
んん~、やっぱり耐久はいいっすねっ♪
来年は・・・・頂点っすね!


いつか行ってやるぞ~モテ耐!!
(~_~”)
コメントへの返答
2009年8月4日 22:41
あらー、moncyanさんも泣いちゃいましたかー・・・笑

いやー、モテギでもやっちゃいました。
moncyanさんに誘って頂いた十勝8耐からいい流れを作ることができました。
本当にありがとうございます。
耐久は最高に面白いです。
来年は、耐久王ポルシェとして頂点に立ちたいです。

モテ耐 → 僕は女にモテタイ
2009年8月4日 11:56
ども。
お疲れ様でした。
真剣勝負だからこその長丁場での僅差なのでしょうね。
レポート読んでシビレマシタ!
主役よりも少し優れるライバルのいる構図だからこそ燃えるし頑張れるのかもしれませんね。
来年はライバルも更にレベルアップするでしょうし更に白熱したバトルになりそうですね。
何とか来年は応援だけでも駆けつけたいと思います(^O^)
コメントへの返答
2009年8月4日 22:44
もう1位を鍔迫り合いしてました。
みんな楽しみながら真剣でしたよ。

来年は、もちろん頂点を狙いながらも、敵もレベルアップするでしょうから、今年以上に大変な戦いになるでしょうね。

是非、応援よろしくお願いします。
2009年8月4日 12:26
お疲れ様でした。
生きてたのね(笑
今年も良い成績だったようで!!
また涙の大雨降らせたんでしょうね(爆
コメントへの返答
2009年8月4日 22:49
いやー、耐久終わってから忙しくて、ネットは見ても書けなかったんだよねー

今年は、最高な結果が出せたよ。面白かったー

もちろん、涙の大雨を降らせました・・・笑

次は、メディア耐久(9月5日)ですよー
来る?
2009年8月4日 12:45
 こんにちは。随分遅いアップじゃないですか?でも儲かっている証ですね。羨ましいです!

 例のデザインですが、某氏が「申し訳ないんですがもう少し待ってください。」と言ってました・・・(汗)今月頭から新会社設立だそうです!又一人、当クラブに代取が増えましたね。
コメントへの返答
2009年8月4日 22:51
先週はマジで忙しくて、もう興奮が落ち着いてからの日記アップになっちゃいました・・・汗
儲かってないんだよねー・・マジ大変

例のデザイン・・・9月5日までは無理そうだね。仕事優先してね。OKです。
2009年8月4日 13:20
男の涙、ステキでした☆
こんなうすっぺらい言葉じゃ言いあらわせないですが・・・
ともかく素晴らしい体験をさせてもらえました(^^v

で、打ち上げは?
コメントへの返答
2009年8月4日 22:55
当日は、長い時間サポート頂き、本当にありがとうございました。
チームに女性がいると、心も和みます。

恥ずかしい・・・・もう泣き虫ですよね。
男の涙というか、泣き過ぎですよね・・・笑

耐久の楽しさを知って頂き良かったです。
本当に面白かったですよね。

打ち上げは、8月22日(土)に高田馬場でやりますよー

当日のビデオを鑑賞しながら焼肉、しゃぶしゃぶパーティーです。
2009年8月4日 13:29
本当にご苦労様でした。
ブログだけでも臨場感が充分伝わってくるぐらいですから
現地じゃ相当なモンでしょうね。
今年は行けませんでしたが、来年は絶対盛り上げに行きますよ!
コメントへの返答
2009年8月4日 23:02
ありがとうございます。
現場は、マジで大盛り上がりでしたよ。
もう興奮しまくりでした。

来年は是非現場にお越し下さいね。
2009年8月4日 14:22
お疲れ様でした。おめでとう御座います。

あの暑い中、相当な頭脳プレイがあったのですね。
すばらしい成績で、ゴールの瞬間に立ち会えて、良い感動を頂きました。
来年も、この感動を味わいたいです。
コメントへの返答
2009年8月4日 23:04
当日は、サポートありがとうございました。
ドライバーは、目には見えないところで、頭脳プレーしてるんですよー・・・笑

本当にみんなで感動できて、僕も嬉しかったです。

来年も是非お越し下さい。
2009年8月4日 17:33
再び感動を頂きましてありがとうございます。今年は不運ペースカー男にならなくで良かったですね。

このブログを読んで作戦内容が良くわかりました。熱費を考えて運転すると余計に神経質になちゃいますよね。けどタイムは去年と比べ、いい方で素晴らしかったです。

来年は1位になって皆さんと泣きましょう!
コメントへの返答
2009年8月4日 23:54
2年連続のサポートありがとうございました。
今年は人数がいたので、去年よりはずっと楽でしたよね。でも暑かった・・・・笑

そうなんです。見てるだけではわからない作戦がドライビング中にあるんです。

今年は、それらが上手くまわったので結果として出ました。

来年こそは・・・・
2009年8月4日 19:58
おめでとうございます!!
また、打ち上げ参加しますねw(笑
コメントへの返答
2009年8月4日 23:55
ありがとうございます。
決起大会と、打ち上げ参加・・・・笑
来年は、現場も参加して下さいね。

打ち上げは、8月22日(土)高田馬場です・・・また馬場かよ・・笑
2009年8月4日 21:25
ブラックバードさん、炎天下の中お疲れ様でした(^-^)/

暖房が入っていたと聞きビックリしました。

プールで水浴びしているシーンは最高です
(*^^*)
コメントへの返答
2009年8月5日 0:17
当日は、夜中から夜中まで24時間体制でのサポートありがとうございました。
本当に助かりました。

暖房・・と思ってたのですが、実は空気循環のレバーだったらしいです・・・汗

でも、風も生温かい状態なので、いずれにしても車内は灼熱地獄でした。

プールは最高に気持ちよかったです。
2009年8月4日 21:31
もう、1週間以上たったんですね。
改めて、感動が蘇りました。
ポルで耐久に出るということは、燃費のとの闘いなんですね。
何速で走るか、アクセルを煽らないようにとか、ただ走ってるだけではなく、そこまで気を配っていたとは驚きです。
その上で、あの走りだから、やっぱ、凄いチームです。
来年は、燃費のハンデを乗り越えて、大きな夢を現実にしましょう!
コメントへの返答
2009年8月5日 0:20
1週間は早いですねー

当日は、本当にサポートありがとうございました。
ポルシェは燃費との勝負です。1回の給油量が関係無かったら楽勝なんですけどねー・・・・笑

そうなんです。見てるだけではわからない戦いをドライバーはやってたんです。
なので、ただ早く走ればいいスプリントよりも、精神的に疲れます。

今回は、ドライバーもサポートメンバーも最高でした。
来年こそは・・・ですね。
2009年8月4日 21:35
ポルシェ1位、総合2位おめでとうございます。

あと、1歩、欲がでてしまうのですよね。
私がサポートしたRQチーム・・・もといJ's Racingチームは完走目標で、欲を出して表示板に載ろうとしたところで、エンジントラブルで遭えなくリタイヤとなりました。耐久の難しさと面白さ&楽しさを知りました。
もしかしたら、来年ライバルドライバーとして参戦するかも(爆)

お疲れさまでした!!
コメントへの返答
2009年8月5日 0:22
ありがとうございます。
惜しかったけど、でも最高の成績に満足してます。
J’sRacing、リタイア残念でしたねー
なんでその後、RQを僕たちのチームに引き継いでくれなかったのですか?・・・笑

来年も一緒にがんばりましょう・・ドライバーとして・・・
2009年8月5日 1:14
じっくり読ませて頂きました。感動しました・・・
やり遂げた後の男の涙って最高です。
自分の事しか考えないこの時代に、皆で協力してつかんだ栄光って素晴らしいですね。
コメントへの返答
2009年8月5日 2:02
ありがとうございました。
この年になって感動で泣けるって最高です。
みんなの協力あっての栄光ですもんね。
達成感が違います。もう仲間って最高です。
2009年8月5日 8:31
来年はもっと早くから行きますので…
メカ音痴なんで… 
ホウキとチリトリ持って観戦に行きます(^◇^)
コメントへの返答
2009年8月5日 8:50
当日は応援ありがとうございました。
耐久の醍醐味というか、面白さが味わえたかと思います。
みんなでやり遂げる感動というものは格別ですよね。
来年は、栄養補給でピーナッツの差し入れをお願いします・・・笑
2009年8月5日 16:28
 お疲れ様でした。 今回は6時間しかお手伝いできませんでしたが、十分感動を頂きましたよ~ ^O^

 耐久レースって楽しいですね~ 失礼ながら、正直あんなにワクワク・トキドキするとは思いませんでした。 m_ _m

 来年こそは、最後までお手伝いさせていただきますからね~  最上段、頼みますよ~ ^O^/~
コメントへの返答
2009年8月6日 2:51
当日は応援ありがとう。
半分だけでも十分楽しめたでしょー

12時間戦ったら、もっと楽しめたよー・・笑
そして、ゴールのあの感動・・・来年は一緒に味わおうね。
2009年8月5日 20:06
いやぁ暑かったですねぇ。お疲れ様でした。
ドライバーの方々は細かい作戦を立てていたのですね。それあってこその2位だったのですね。

私は大して貢献はしていませんが、最後は倒れてしまいました。全力を出し切った後の清々しさはなにものにも代えがたいものでした。

来年の忘れ物拾いにはもちろん参加しますよ~
コメントへの返答
2009年8月6日 2:55
当日は、サポートミーティングでのルール説明、そしてカメラマン、本当にありがとうございました。

カメラマンも大変な作業だったと思います。ベストショットを狙って走り回らなくてはいけませんからね。

もうみんな全力を出し切っての結果だったと思います。

来年こそは・・・頂点へ・・

プロフィール

「お久しぶりです。
一旦閉鎖になってたんですね。
深夜は空いてましたが、ガラガラだったのはそのせいだったんですね。
タイヤはサーキット用のツルツルタイヤですよ(笑) 今日は乗らないので台風は大丈夫です。
またお会いしましょうね。」
何シテル?   09/08 13:26
愛車のポルシェは、漫画「湾岸ミッドナイト」のVシネマ実写版映画にブラックバード役として出演した実車です。 この車両は、新車からもう30年の長ーい付き合いにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城空港スペシャルミーティングに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 19:05:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ブラックバード号 (ポルシェ 911)
Vシネマ 「湾岸ミッドナイト」 (大鶴義丹主演)でのブラックバード役出演車両 新車購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation