• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックバード.のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

ブラックバード号、とうとうカーツ製LSD導入

ブラックバード号、とうとうカーツ製LSD導入ブラックバード号に乗って26年目に突入し、レースを始めてからも16年が経ちました。

アイドラーズも2003年と2009年にシリーズチャンピオンを獲得してから、その後はずっとライバルに阻まれて、毎年シリーズ2位で足踏み状態・・・・・

何とか今年こそはシリーズチャンピオンを獲りたいと思い、メカニックやいろんな人に相談。

エンジンのパワーアップの手もありますが、それには莫大な費用がかかるし、手持ちが非常に厳しい・・・

そこでメカニックと相談してLSD導入を決めました。

実はブラックバード号は、新車で購入した時に、純正のLSDをオプションでは入れてましたが、現在に至るまでまったくノーメンテでした。
さすがに25年間もの間、あれだけ湾岸や普段乗り、そして150戦ものサーキット走行をこなしているので、普段乗りレベルではLSDは効いてても、サーキットレベルではもうイニシャルが落ちててもうLSDとしての機能を果たして無い状況が続いてましたが、お財布事情で新規導入を足踏みしてました。

そこで今回、どこのLSDを入れようかとメカニックに相談したら、「カーツ」がいいと即答。

どうやら、いろんなLSDを使ったけど、カーツは壊れた例がが無く、信頼性と価格とのバランスがピカイチとのこと。

本当にそうなのかと、他のポルシェショップの知り合いメカニックに聞いても、みんなカーツがいいと口を揃えたように言います。

そして、何よりも関東では有名なみんなが一目置くポルシェメカニックの大御所に聞いてもカーツは本当にいいよと太鼓判を押してくれました。

最後に、カーツ本社 (http://www.kaaz-sports.com/index-2.html) のLSD担当者に電話して、カーツのポルシェ用LSDについて聞いてたら、非常に納得をしてカーツ導入を決意しました。

数日で主治医の所にカーツLSDの1.5WAYが届きました。



今回は、LSDのクラッチプレートにWPC加工までしてもらいました。

数日で装着が終了し、LSDの慣らしです。
LSDの慣らしは、広場で8の字走行を連続30分程度するのですが、パワステ無し、極太Sタイヤでは腕がパンパンになるくらい大変な慣らしでしたが、ビックリすることに、LSDでありがちなパキパキ音がまったくしません。
ほんとにLSDが入ってるの?と思うくらい音がしなくてスムーズなんです。
クラッチプレートのWPC加工した効果もあるかとは思いますが、このスムーズさにはビックリしました。

さて、今度はアイドラーズ開幕戦に向けてのLSDの感覚をつかむ為に、富士に走りに行きました。


★富士でのLSDインプレッション

ビックリしたのは、とにかく驚くほどブレーキングが安定すること。
ABSの無いブラックバード号なので、いつもブレーキロックとの戦いですが、あれ?ABS付いたのというくらいブレーキが安定しました。

いつもだと、ハードブレーキングでマシンが左右に振られるのをハンドルで修正してましたが、まったくといってもいいくらいにハンドル真っ直ぐでブレーキングができるようになりました。
なので、いつもよりも奥でのブレーキングが可能になりました。

とにかくこのことには衝撃を受けるくらいでした。

そしてコーナー立ち上がりの加速時ですが、仲間からはLSD入れるとプッシュアンダーが強くなるよーと脅されてましたが、これまた思ったほどのアンダーが出るわけでも無く、ターボラグの大きいブラックバード号が、逆に下からターボがスムーズに立ち上がるような感覚でした。
やはりLSDによってトラクションロスが無くなったことにより、そのように感じるのだと思います。
やっぱり、25年間酷使してきた純正LSDではサーキットではダメでしたね、、、笑

でも、富士をちょっと走っただけでもこれだけのLSDの効果を感じられたのにはビックリでした。
まだまだ、LSDを有効に使った走り方は勉強しなくてはいけませんが、これだったらタイムアップには確実に繋がりそうです。

僕はサーキットでの効果を期待しての導入ですが、一般公道でも、予期せぬパニックブレーキもあるでしょうし、ちょっと峠を走ったりする場合もあるかと思いますので、サーキットを走らない方にとってもこれだったらLSDはかなり有効かと思います。

一般公道だと、LSDのパキパキ音はうるさくて邪魔でしょうが、カーツのLSDは本当に静かだったので、ブラックバード号を普段乗りする私にとっても最高の商品に出会いました。

そして、カーツLSDを導入したことを聞いた911マガジンの編集長が、是非カーツLSDの取材をしたいとお申し出があり、次回発売号で記事が掲載されると思います。
それほどポルシェにおけるLSDの重要性というか必然性があるということなんでしょうね。

結論としては、カーツのLSDを入れていいこと尽くめで大正解・・・・・・・もっと早く導入しておけば良かったと後悔するくらいです。自分のお財布事情が悔やまれます、、、笑

さて、もう開催されて結果は出てますが、次回はアイドラーズ開幕戦のブログに続きます。

Posted at 2015/03/19 05:01:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
一旦閉鎖になってたんですね。
深夜は空いてましたが、ガラガラだったのはそのせいだったんですね。
タイヤはサーキット用のツルツルタイヤですよ(笑) 今日は乗らないので台風は大丈夫です。
またお会いしましょうね。」
何シテル?   09/08 13:26
愛車のポルシェは、漫画「湾岸ミッドナイト」のVシネマ実写版映画にブラックバード役として出演した実車です。 この車両は、新車からもう30年の長ーい付き合いにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

茨城空港スペシャルミーティングに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 19:05:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ブラックバード号 (ポルシェ 911)
Vシネマ 「湾岸ミッドナイト」 (大鶴義丹主演)でのブラックバード役出演車両 新車購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation