• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックバード.のブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

【動画】海外メディア作成のラウ・ヴェルトVIDEOに出演

とにかく見て下さい。
超格好よく撮影してくれました。

ユーチューブ版



オリジナル版(ハイクオリティ画像)
http://vimeo.com/25449887

これは、先日のアイドラーズ筑波開幕戦での映像です。

外人メディアさんが、車載を撮らせて欲しいと依頼されたので、ブラックバード号のフロントカメラ、ドライバーカメラ、バックカメラと3カメ体制で撮影しました。

どんな映像になるのかなー?と楽しみにしてたら、完成したとのメールが・・・・

すると、何とも実物では有り得ないくらい格好よく撮影編集してくれてます。
いやー、本来ならばラウ・ヴェルトのイメージVIDEOなので中井さんが主役なのに、僕の映像も同じくらい出してくれて・・・涙

お友達のマシンやご本人もいっぱい出てますね。

RAUH Weltと言えば、ポルシェメイクで日本のみならず、海外でも大人気のポルシェボディメイクショップとして超有名で、ブラックバード号のボディ関係(ロールバー、バーボン屋根、各種ボディ強化、塗装など)もやってもらってます。

その代表の中井さんは、ポルシェ乗りでは知らない者がいない位有名で、超人柄が良く、僕も大好きな人物です。

その憧れの中井さんと一緒にこのように出演させて頂いて、本当に記念になりました。

まあ、僕の自己満足の世界ですが、どうぞ映像にお付き合い下さい・・・笑

Posted at 2011/06/27 01:36:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

【車載動画】アイドラーズ 開幕戦 ブラックバード号復活物語

アイドラーズが開幕しました。

3月の東日本大震災で、当初の開幕戦が中止・・・

そのかわりに出場した5月の富士でのレースでは痛恨のエンジンブロー。

今回の開幕戦までは日数も無く、懐事情も非常に厳しいので、今年のアイドラーズは欠場まで考えました。

しかし、去年まで続けてるアイドラーズ12年連続フル参戦も途切れちゃうし、本当に悩みました。

その間、多くの仲間から励ましのお言葉も頂き、ある方からの「ブラックバード号のサーキットで頑張ってる姿を見たい」という言葉で復帰を決断しました。
これで、13年連続フル参戦に挑戦です。

復活にあたっては・・・
〇超特急でパーツ輸入をしてくれた「タイヤマン」さん
〇いろんな相談に乗って手配等してくれた「スポコンP」さん
〇パーツ供給やローダーを貸して頂いたポルシェショップの「アウトバーン」さん
〇モーテックのセッティングをお願いしたポルシェショップの「MINERVA菊池」さん
〇慣らし運転を協力してくれた「くろよん」さん

そして、何よりもブラックバード号を新車から23年間メンテしてくれてる
「ドルフ」の小林さんには本当にお世話になりました。
いろんなことがあった中、本当に無理をお願いしてエンジンのオーバーホールをして頂き、きっちりとしたエンジンを組んで頂きました。

上記以外にも、多くの方にご協力を頂き、無事復活をすることができました。皆様、本当にありがとうございました。

さて今回のエンジンは・・・・ノーマルの3300cc→3400ccに排気量をアップしました。
5年程前に3.4Lの新品ピストン&シリンダーキットを買っていて、今回導入致しました。


さて、雨続きの中、当日の筑波は蒸し暑い曇り空・・・

約40人もの仲間が筑波に応援に来てくれたので気合も入ります。

エントリーは、Sタイヤの最高峰クラスのスーパーカップS1クラスです。

そして、久々のBB号での筑波予選アタック・・・
予想以上の路面温度上昇でタイヤがグリップしません。

これでは順位もヤバいと思ってたら、予選2番手ゲット。
空気圧は、なんと0.75も上がっていました。これじゃあグリップしません。
皆さんも、タイヤ温度上昇に苦しんでたようでした。
さて、バーンさんとのバトルが見所満載の解説付き決勝動画をご覧下さい。


今回は、お友達のバーンクラインさんとのバトルに終始しました。

バーンさんは、スリックタイヤクラスでの参戦だったのでクラスは違いましたが、富士で一緒に練習してきた仲間でもあるし、良きライバルでもあります。

バーンさんも、本当にドライビングが上手いし、お互い手の内が判ってるから、本当に安心して最高のバトルをすることができました。

バーンさん、ありがとう。

そして、当日応援に来て頂いたたくさんの友人にも感謝します。
みなさんの応援が励みになって頑張れました。
本当にありがとうございました。
Posted at 2011/06/18 18:56:07 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

Happy Birthday 俺

Happy Birthday 俺もう2日経ってしまいましたが、12月19日は僕の○○回目のお誕生日でした。

僕の人生のテーマは「いつまでもやんちゃ坊主な少年」ですが、いつまで通用することやら・・・笑

前日の18日の夜には、僕の店にみんカラ系のポルシェクラブの「クラブ・デア・ポルシェ」の仲間が忘年会で35名も集まり大騒ぎしてた所、24時になって日付が変った瞬間・・・・バースデーケーキが出てきて、ハッピーバースデーソングの大合唱・・・・超嬉しかった・・・・
ポルシェ仲間は、最高の友人達です。
みんな、ありがとう・・・・・涙

そして、別のある方からお誕生日ケーキのプレゼントを頂きました。

ケーキの箱を開けて超ビックリ。

なんと写真のブラックバード号のケーキじゃないですか。
このデザインは、みんカラの表紙にもしてる写真を真似て作成してました。
なんとも細かい所まで忠実に作ってあって、これも超感動。

車の外観はもちろん、車内のロールバー、黄色いヘッドライトカバー、ドライバーの赤いヘルメットカラー(シューマッハデザイン)、フロントウィンドウのデカールなど、マジで忠実で感動もののケーキでした。ほんともったいなくて食べれません・・・・笑

とりあえず、BB号の周囲のスポンジから食べましたが、最後にはBB号の部分に「ケーキ入刀」しました。

また、多くのみんカラ友達からもお祝いメッセージを頂きました。
本当にありがとうございます。

今年は、本当に幸せな誕生日を迎えることができました。
Posted at 2010/12/21 07:42:36 | コメント(36) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

【車載動画】 ブラックバード号 1分54秒6 富士ベストラップ更新 

【車載動画】 ブラックバード号 1分54秒6 富士ベストラップ更新 みんカラ日記は、超久々です。
ちゃんと生きてますよ・・・・・・笑

書きたい日記は山ほどあるのですが、忙しくて書けません。
とりあえず、簡単に書ける日記ということで・・・・・・

先日、バーンクラインさん、魔界君、ありさんと一緒に、富士スピードウェイに練習に行きました。

富士は超久しぶり。
今までの自己ベスト1分56秒の更新を狙っての練習です。

しかし、富士に向かってる途中でマシンにマイナートラブル発生。
富士に着いても修理で時間が過ぎます、
その間にも、みなさん走ってて自己ベスト更新してます・・・いいなー

やっとのことで修理完了して出走したと思ったら、コースのかなりの部分、しかもレコードライン上にオイルを撒いたマシンがいて、そのオイル処理の石灰でコース上は真っ白・・・・

石灰の上は、突然ツルって滑るので、怖くてアクセルを踏めません。
マシンが真っ直ぐに向いてからの全開です。

でも、根性で攻めまくって・・・・・出たー・・・・1分54秒60・・自己ベストを2秒も更新しました。

<object width="480" height="385"></object>

でも・・・・
・コース上の石灰で滑る
・フロントナンバーを外し忘れたから、最高速の伸びにちょっと影響出た
・ダンパーがヘタってしまったのか、それとも先日のボディ剛性強化の影響で足のバランスが崩れたのか、コーナー脱出時にボディ全体が跳ねてアクセルを思いっきり開けられない

上記が無かったら、あと1~2秒はいけそうな感じでした。

一緒に行ったみんなも自己ベスト更新してました。みんなおめでとう。



Posted at 2010/11/19 03:24:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月05日 イイね!

ブラックバード号、今までありがとう

意味深な日記の題を見て、覗いちゃった方、ごめんなさい。

1989年8月5日、待ちに待った日でした。そうです。ブラックバード号が21年前のこの日に僕の手元に来た記念日です。

そうです。今日は、ブラックバード号の21歳のお誕生日です

今日から、22年目のお付き合いが始まります。
ちょうど人生の半分を一緒に過ごすまでになっちゃいました。

ブラックバード号はサーキットのイメージのが強いかも知れませんが、僕の基本はストリート・・・・・

普段もドライブや移動、買い物でも使って、時にはサーキットでもガンガン走る。そして、いつでも現役・・・・・これが僕のポリシーであり、美学です。


去年のBB号お誕生日日記にも書いた、ブラックバード号ストーリー・・・・・・・

今から25年前の大学1年生、18歳の時、6歳からの幼馴染にその時代ブームだった湾岸最高速ステージに連れて行ってもらった。

その時、湾岸ランナーの中に、その時代に各雑誌を飾ってた1台のマルーンカラーのポルシェが停まってました。

そうです。今は伝説になってるかの有名なミ●ドナイト会長の吉●さんの930ターボでした。
のちの、漫画「湾岸ミッドナイト」のモデルとなった車です。


その車のあまりの存在感、オーラに僕の気持ちは一気に高まり、「将来絶対に930ターボに乗る」と心に決めた瞬間でした。

それからは、憧れの930ターボに乗る為に、大学放課後のテニスとアイスホッケーの部活の後は、ガソリンスタンド、居酒屋、そしてスキーツアーのツアーコンダクターのアルバイトを徹夜でこなして資金作りに没頭し、そして大学の授業で睡眠を取る(笑)という毎日を過ごしました。おかげで、大学は見事落第・・・5年間通う羽目に・・・かなりの節約で貯金に没頭・・・

そして、貯金すること4年間・・・僕は自宅だったことと、酒、タバコは一切しない、洋服やブランドも一切興味無し・・こんなんだったので、貯金もだいぶ貯まった。でも930ターボはめちゃくちゃ高く、やはり高値の花でした。中古という手もありますが、やっぱり新車が欲しい。

いくら貯金が貯まったとはいえ、930ターボは到底無理な金額でした。
ターボは諦め930カレラにしようか・・・でも、930ターボの為に4年間頑張って貯金してきた・・

その時、神の声が・・・・
ドイツ語をしゃべれる車業界の知人が、個人的に輸入してあげると・・・
すると、ディーラーものの930カレラの金額にちょっと足したくらいの金額でターボを輸入してあげられるとのこと。
ディーラーでの930ターボ金額より、800万も安く買えるとのことだった。

よし、930ターボいっちゃおう・・・・即オーダー

待つこと半年以上、やっとのことでドイツからの船便が到着したと思ったら、なんとオーダーミスで別の国に行ってしまったとのこと・・・悲

再オーダー・・・しかし、このことにより、88年式から89年式に年式が変わって、これがラッキーでした。
89年式は、930ターボ最終年式で、しかも唯一の5速ミッションの特別仕様。

で、1年以上してやっとの思いが叶って、1989年8月5日に僕のパートナーとなり、そして鬼ローン返済もスタートしました。

まだチューニングし始めのころの20年位前(エビスサーキットにてサーキット初走行)
まだ、フラットノーズのフロントスポイラーのおとなしい頃



それからの21年間は、本当に語りつくせない思い出を作ることが出来ました。

車内、ボディについたキズ一つとっても、僕とブラックバード号との思い出なんです。

それからのローン返済もキツかったなー・・・

出会い、別れ、喜び、悲しみ・・・・本当に一緒に21年間を過ごしました。

最初の10年は、毎週のように首都高湾岸線に最高速ランナーとして繰り出しました。
今思えば危険なことをしてたなーと思いますが、それも若気の至りでしょうか・・・・笑

その湾岸生活の途中、漫画「湾岸ミッドナイト」の実写版映画の撮影の話が持ち上がり、実際に湾岸を走ってる黒い930ターボが1台いるとのことで、僕の所に撮影で使わせて欲しいとのオファーがあり、ここから僕のポルシェがブラックバード号となりました。



憧れ続けたミ●ドナイト会長の吉●さんの930ターボをモデルにした漫画に出演するだなんて、これも運命を感じました。

そして、11年前・・・・雑誌で「ネコ・ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」という車のイベントで、ポルシェのワンメイクレース募集の広告を見て、その頃、湾岸最高速に対して危険を感じてたころもあったので、サーキットをやってみようと思いエントリー・・・・

確か、40台くらいの参加で14位くらいだったような気がします。
これが、ブラックバード号でのレース人生の始まりでした。

その後、アイドラーズのポルシェワンメイクレースを中心に数々のレースに出場。既にレース経験は100戦はいってるかと思います。

2003年 アイドラーズ930カップ(モテギ)でのスタート写真
この時に、40台くらい出場の中での初めての「ポール・トゥ・ウィン」達成
レース写真では一番のお気に入りの写真 (先頭の黒がBB号)



現在のブラックバード号

BB号の代名詞アフターファイヤーを噴きながら筑波の第1ヘヤピン


筑波1コーナー


珍しいブラックバード号のドリフト(ケツが出たとも言う・・・爆)


レース出走前の緊張の一コマ


ブラックバード号 筑波サーキット ベストラップ 1分フラット車載動画


大好きなclub930turboとの仲間とのツーリング(これ全部930ターボ)


ブラックバード号との20年間・・・

★嬉しかったこと

・21年前の8月5日の納車された瞬間

・アイドラーズに出場し始めて4年目の2003年初戦のモテギでの初優勝・・ゴール後、しばらく立ち上がれない程大泣きした

・その年、アイドラーズで初めてシリーズチャンピオンを獲得したモテギ戦でのゴールの瞬間・・・この時も大泣き・・・

・そして、本当に楽しい仲間がいっぱい増えたこと。この仲間たちにいっぱい支えられてここまで来れました。仲間たちと一緒にいると、本当に楽しい。


もちろん、今でも心の傷として残ってる悲しかったこともいっぱいありました。

・心無い人から、ボンネット全体にキズを付けられたり・・
・外部的要因で手放さなくてはいけない危機
・ここには書けないようなことも・・・

でも、これも21年も付き合っていると、そんなこともあるかと思います。

本当であれば、今日は夜中にブラックバード号を運転して、首都高でも流してお祝いしたかった
・・・・・現在、車検切れ・・・悲
今日は、ブラックバード号との思い出を、心の中でお祝いしたいと思います。

ブラックバード号、21歳おめでとう・・・そして、たくさんの思い出をありがとう。
この日記書いてても、涙が出てきた・・・

長い日記、最後までご覧頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2010/08/05 12:13:18 | コメント(45) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
一旦閉鎖になってたんですね。
深夜は空いてましたが、ガラガラだったのはそのせいだったんですね。
タイヤはサーキット用のツルツルタイヤですよ(笑) 今日は乗らないので台風は大丈夫です。
またお会いしましょうね。」
何シテル?   09/08 13:26
愛車のポルシェは、漫画「湾岸ミッドナイト」のVシネマ実写版映画にブラックバード役として出演した実車です。 この車両は、新車からもう30年の長ーい付き合いにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城空港スペシャルミーティングに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 19:05:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ブラックバード号 (ポルシェ 911)
Vシネマ 「湾岸ミッドナイト」 (大鶴義丹主演)でのブラックバード役出演車両 新車購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation