• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックバード.のブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

今までありがとう・・・ブラック小鳥号

今までありがとう・・・ブラック小鳥号君と出会ったのは、約6年前のヤフオクのバイク売買の画面上だったね。

僕は、その2万5千円という格安の価格に思わずポチっと押して、君をブラックバード号の弟として家族に迎え入れたね。

そして君の名を「ブラック小鳥号」と名づけたね。

50ccの君は、値段の安さの通り、最高速35キロしか出なかったね。あまりの遅さにびっくりしたよ。

そこで、バイク屋で、Vベルト、ウェイトローラー、マフラー、エアクリーナー、プラグを新しいものに交換して、ハイスピードプーリーを入れたら、最高速がなんと60kmのメーターを振り切って、当初の倍の70kmくらいも出るようになったね。
君を買った金額よりも、手術代のが高かったよ・・・笑

君は、僕と雨の日も風の日も週6日は一緒に居たね。僕をいろんな所に運んでくれたね。

一日で下道のみで300kmも走った日もあったね。

富士スピードウェイ往復で200km以上走った日もあったね。

俗にいう原チャリなのに、君は毎日元気良く走ってくれたね。

でも、時々機嫌が悪くなって、何度かレッカーのお世話にもなったり、何キロも押して歩かせたりと、僕を困らせたこともあったね。

でも、こんなことも今になってはいい思い出だよ。

とうとう、君が僕の所から旅立つ時が来ちゃったね。

僕との6年間で、5万キロも頑張ってくれてありがとう。

君とサヨナラするのは、とっても寂しい・・・

お兄さんのブラックバード号も、病院で寂しがってると思うよ。

でも、君は新しい親元のところで頑張って役立つんだよ。

今までありがとう・・・・さようなら・・・涙
Posted at 2009/04/22 06:23:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

教習所卒業

実は、先週から教習所に通ってました。

毎日通って、本日卒業検定に合格。
ストレートで卒業です。

え?今更免許?
はい、今まで無免許でBB号を運転してたんです。

なんて言うのは嘘で、バイクの中型免許を取りに行ってました。

今の生活は、車以上に週に6日は原チャリスクーターのブラック小鳥号に乗ってますが、普通免許で乗ってました。

しかし、原チャリの30キロ速度制限や二段階右折に限界を感じ、将来性を考えて、中型のオートマ限定免許を取りました。

今、鮫洲の運転試験場で免許の交付待ちです。

東京都世田谷区の二子玉川園の東急自動車学校に行ってましたが、ここの教習官はみんな気さくででいい方ばかりでした。
しかも、都内の教習所では一番安い。最高の教習所でした。

さあ、400ccのスクーターを一般道で走ってみたいなー
Posted at 2009/04/21 19:44:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

これも逝ってしまった・・・悲

これも逝ってしまった・・・悲先日のツーリングでガタガタ音がする(タービンが逝った時)のを、一緒にツーリングに行ったお友達の9elevenさんが原因追求でボディ下を覗いたら・・・

「何か、オイルクーラーあたりから、オイルが少しにじんでますよー」っと教えてくれた。

今回、逝ってしまったタービンのオーバーホールで取り外す際に、主治医にチェックしてもらった所、エンジン自体に付いてるオイルクーラーに穴が開いてモレてるとのこと・・・
しかも、穴が開いてる場所がコアの中の奥の方なので、こればかりは修理不可能とのこと・・・

あー、またまた追加修理発生です。

もうヤダーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主治医のところにはオイルクーラーが無かったので、知り合いの某有名ポルシェショップに友人と通じて連絡をしてもらった所、程度のいい中古が在庫であるとのことなので、値段交渉して送ってもらうようにしました。

すると今度は、ウエストゲートの取り付けボルトがポキっと折れてしまった。
このブリッツのレーシングウエストゲートは、もう16年以上使ってる代物なので、熱や腐食?で弱くなってしまってて、外す時に一気にポキっと逝ってしまったとのこと・・・・

主治医曰く、本来ならば新品に交換してもいいくらいの状態だそうです。
でも、裏技修理で何とか修理できるかトライしてくれるとのこと・・・・

あー、治らなかったらどうしよう?

ネットでウエストゲート調べたら、同じものは13万くらいする。

ピストンリング3発破損に始まり、火災発生→オイルライン、配線修理、タービン死亡、オイルクーラー死亡、ウエストゲート劣化破損・・・

こうなったら、次は何だ?・・・もうヤケクソだー

これだけ修理したら、しばらくは壊れないでくれー

でも、BB号に乗って20年・・・・

あれだけハードな使い方してるのに、1回もミッションを壊したことがありません。LSDのそのままです。

でも、ミッション、LSDは消耗品ではあります。いつかは逝ってしまいます。
いつ逝くかです。

ミッションが怖い・・・もし壊れたら、100人以上の諭吉君の大運動会が始まります・・・笑
Posted at 2009/04/21 01:20:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

逝ってしまいました

逝ってしまいました先日行った、club930turboのツーリング中、行きの東北道でフツーに100kmくらいで走行中、いきなり「カガカラ・・・」とエンジンあたりから異音が発生してしまいました・・・

しかし、クラッチを切ると音が消えます。

そして、クラッチを繋ぐとまた「ガラガラ・・・」

そして、エンジンのレスポンスも急に悪くなりました。
普通は、3000回転を超えるとターボが効いて、グワッと加速するのに、まったくのNAみたいなフラットな加速・・・・しかも激遅・・何故

途中からガラガラ音も小さくなり、とにかくゆっくりと走って、東京に戻りました。

途中で当日お休みしてる主治医に電話したら、ものすごく心配して、緊急で店開けるから持っておいで・・・とのこと・・
主治医は、店まで1時間以上もかけて出勤してるのに、お休み返上で店に来てくれました。

僕は、ツーリングを終えてショップに直行・・・
状況を説明しながら、駆動系を疑りながら原因を究明・・

2日後に原因がわかりました。

IHI(石川島播磨工業)のF1タービンです。

ボールベアリングの軸がガタガタしてて、ターボの羽が壁に接触して回らなくなってました。

ガラガラ音は、羽が接触してた音で、とうとう回らなくなったので、音が途中から小さくなったみたいです。

このタービンは、500馬力オーバーのエンジンでもう5年以上もノーメンテで、たぶんサーキットは60回以上、それ以外にもツーリングやらオフ会、普段の足など、メーカーに聞いてもよくそこまで壊れずに持ちましたねー・・・との回答でした。

さすがメイド・イン・ジャパンのタービンです。

早速、このタービンにして初めてのオーバーホールです。

先日のエンジンリフレッシュで、一気にパワーが戻ったので、故障ギリギリでもってたタービンが、そのパワーに負けて逝ってしまったのでしょうかね?

あー、1ヶ月で主治医の所を3往復することになりました。

・エンジン修理(スタッドボルト、ピストンリング)
・火災(オイルライン)
・タービンオーバーホール

なんとか、5月5日の筑波イベント走行には間に合わせてくれるそうです。

いったい幾らかかるんだろう?

金額によっては、今年のレース活動休止になりそうです。
アイドラーズ10年間皆勤賞が途切れてしまいます。

隠し財産の、ルーフBTR3.4Lキットを売ろうかな?

しかし、このエンジンのターボ無し状態(タービンが機能してなかった)はマジ加速遅いねー・・・・
ターボの恩恵をマジマジと知りました。
Posted at 2009/04/17 05:28:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月15日 イイね!

club930turbo 那須ツーリング

僕の所属する「club930turbo」の那須ツーリングに参加してきました。

今回は、車の故障や、風邪、仕事などで多くのメンバーが来れませんでしたが、それでも新規メンバーも含めて13台もの930ターボが揃いました。

目的地は、東北道で那須へ・・・・

高速道路は、930ターボ一色です。いつ見てもウットリします。グラマーだ・・・・

写真:930tr氏提供

まずは、千本松牧場へ。
かなり駐車場が混んでましたけど、桜の木の下のベストポジションをゲット・・・満開の桜での記念撮影となりました。

写真:930tr氏提供

そして、濃厚なソフトクリームと食べて、まったり・・・

その後は、那須サンバレーホテルでのランチビッフェと67種類もの温泉を堪能です。

ここは、男女別のゾーンと水着で入る混浴ゾーンがあり、もちろんメンバーは混浴ゾーンへ・・・

ところが、水着ギャルはちょっとしかいませんでした・・・ちょっと残念・・・いやかなり残念・・・笑

帰りの高速も、930ターボランデブーです。

雨男の厄も消えたようで、最高の天気と仲間達でした。

楽しかったなー

追伸:ツーリング中、BB号にまた異変が・・・・只今、原因追及中・・ここ数年触ってない駆動系とタービンの可能性が・・・悲
Posted at 2009/04/15 02:21:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
一旦閉鎖になってたんですね。
深夜は空いてましたが、ガラガラだったのはそのせいだったんですね。
タイヤはサーキット用のツルツルタイヤですよ(笑) 今日は乗らないので台風は大丈夫です。
またお会いしましょうね。」
何シテル?   09/08 13:26
愛車のポルシェは、漫画「湾岸ミッドナイト」のVシネマ実写版映画にブラックバード役として出演した実車です。 この車両は、新車からもう30年の長ーい付き合いにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城空港スペシャルミーティングに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 19:05:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ブラックバード号 (ポルシェ 911)
Vシネマ 「湾岸ミッドナイト」 (大鶴義丹主演)でのブラックバード役出演車両 新車購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation