• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックバード.のブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

富士テスト走行動画 & レース費用捻出の為に・・・

2週間程前ですが、アイドラーズ最終戦前に足のセットの為に、プロドライバーの壺林さんと富士のフリー走行に行ってきました。

ヘヤピン動画(猛烈なファイヤーです・・・笑)
ウェットなので、ゼブラを避けて走行





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=qQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmWRY3dkdnj94To.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


ストレート映像





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=GtxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmWRY3dkELcc2OKelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



前日の天気予報では曇り・・・・BB号は壺林選手に預けてるので、僕は体だけ富士に行けばいい状態でした。

さー、富士には足車で行こうかと思いましたが、ここ数ヶ月は鬼のような出費が重なってしまってるので、レース費用節約の為に、なんと世田谷区から富士スピードウェイまで、ブラック小鳥号(原チャリスクーター)で行きました。

しかも、テストで使う予備ガソリン20Lの携行缶を足元に置いてです・・・笑・・・だって、サーキットのガソリンは普通よりリッター30円くらい高いんだもん・・・ここでも節約です。

片道100km、でも明け方だったので2時間半で到着しました。

富士に到着前に、えーーーー、雨がポツポツ・・・・・

ビチョビチョになって震えながら富士に到着したら、こんな天気なのにも関わらず、アイドラーズやポルシェ仲間がコソ練に大挙来てました。
みんな平日なのに、お仕事大丈夫ですかー・・・・ってか俺もか・・・爆

仲間からは、「どこから原チャリで来たの?」・・・「東京ですよ」・・・「まじ、嘘でしょ?」・・・「本当ですよ」

みんなビックリしてました。
僕にとっては、往復の200kmを原チャリはそんなに辛くないんですよね。音楽聴きながら、のんびりとツーリング感覚です。
それでいて、低燃費、低費用ですから一石二鳥です。

朝に富士に入って、雨が止むのを待ちます。
やっとのことで14時くらいに雨は止みましたが、寒いためにまったくドライにはならず、せっかく富士まで来たので最終走行だけ壺林選手に乗って頂きました。でも、ウェットコンディションではセットアップはまったくダメでした。

でも、スーパーGTの来年2009年モデルの日産GT-RとトヨタSC430が極秘にテストをやっててそれが観れたのが収穫でした。

さあ、諦めて帰宅です。

原チャリの燃費チャレンジをして帰ったので、途中でガス欠しちゃいましたが、ガソリン持参してるので自分で給油です・・・笑

結局、燃費はリッター35kmも走りました。

往復のガソリン代は、約700円で済みました。原チャリなので、東名も乗れないので、高速代はゼロです。

車で富士行ってたら、ガスと高速代で原チャリの10倍の7000円はかかったでしょう。

何か得した気分・・・・笑

レースは会社の経費は1円も使って無いので、このような節約をしないと個人では続けることはできません。

あー、今年のレースもあと1戦・・・筑波です。

Gワークス杯
http://www.911race.jp/best/

誰か観戦にいらっしゃいますかー?

結局、今年のレース参戦は13戦もありました。月一以上です。多分、自分の過去最多です。金欠な訳だ・・・・悲
Posted at 2008/12/12 09:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月10日 イイね!

アイドラーズ最終戦 In モテギ (車載動画)

アイドラーズ最終戦に参戦してきました。
雨男を言われ続けたこの1年・・・・今回は、日中半袖になるくらいのポカポカでした・・・

さて、モテギは1年ぶりの走行です。

足のセットが未完成のまま当日を迎えてしまいまたが、今までよりはかなり良いの確実です。

筑波でのスタビの容量不足を補う為に、穴あけ加工して取り付けられるようにしたスタビ(リア)をモテギに入ってから装着して予選アタックです。

で、予選はクラス6位(スリックを含めた総合では24台中11位)でした。
タイムは、ベストから1秒落ちの2分10秒・・・初めての足セットで、いきなりぶっつけ本番にしては安定して10秒台が連発できたので、かなりいい足に仕上がりました。今までは、安定して10秒台は出なかったし、予選ベストの10秒台も、コーナーで他車に引っかかったのと、5コーナーのクリップにつけなかったこと、コーナースピードが上がったので脱出でのシフトアップポイントが早まってそのリズムが慣れないのを考えると、ベストを出せたかもです。

決勝車載映像(途中まで・・・)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=tTxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosr7NOmWRY2jk_neZ3OHAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


決勝のスタートは、1速スタートでクラッチが滑ってしまい2速アップでストールぎみ・・・悲
その後も体制を整えられずにどんどん抜かれます。

後方からは、本来予選では僕の前にいるべき本気レーシングカーのカップカーや、TAKAさんの本物スーパーGTマシンの993GT2レーシングや、先日までスーパーGTハンコックポルシェとして走ってたGT3レーシングとかが追ってきます。

BB号のストレート加速があれば少しは踏ん張れるのですが、やっぱりコーナーや立ち上がりとかでどんどん抜かれました・・・悲

今回は、他のクラスでは大クラッシュ、僕のクラスではBB号より新しい車両がマシントラブル続出でしたが、クラッシックマシンの域に入ってきたBB号は何とかノントラブルで1シーズン頑張ってくれました。
でも、今回トラブルが出てしまったマシンはほとんどお友達のマシンばかりだったのでが残念でした。一緒にバトルを楽しみたかったです。

その結果、今回はクラス5位をゲットしました。タイムも、コンスタントに2分10秒で走れたので良かったです。

そして、年間シリーズは途中から僕のクラスにステップアップ(それまでのポイントを全部持ってクラスアップできる)してきたkanさんに持っていかれました・・・・僕は年間シリーズ2位でした・・・

とうとうシリーズチャンピオンの座を明け渡してしまいました。
と言っても、今年は成績は今ひとつ・・・
壊れない車を作ってくれたメカのおかげで、ノントラブルで走れて全戦完走できたことでの年間2位です・・・・古い車ということを考えるとヨシとします

でも、初戦からスーパーカップS1クラスを走ってた中ではトップ(タナボタ?)なので自分で納得したいと思います。


スプリントレース後は、12時間耐久でも走ったmedaiさん率いる「チームコスメティックジャパン」でのナローポルシェでの3時間耐久レースのダブルヘッダーでした。

今回のナローは、12時間耐久の時よりも格段に扱いやすいマシンになっていて、想定してた2分20秒近辺をコンスタントに走れました。

しかし、ペースカーが入った時などのピットインのタイミングなどの作戦が失敗して、優勝も狙えた悔しい3位でした。でも、チームとしては過去最高順位なのと、参加車両で一番古い1972年式(36年前の車)で全車両中のベストラップ2分18秒を出せたのが救いでした。

今回、スプリント、耐久と一緒にレースを楽しんだmedjaiさんが初めてクラスシリーズチャンピオンを獲ったのが嬉しかった・・・

そして、今回も多くのお友達に応援に来て頂き本当に感謝します。
中でも、耐久レースのクルーとして手伝ってくれたイエローバードさん、しっしーさん、玲奈さん、ありがとうございました。






今年は、筑波で開催されるGワースス杯 外国車日本一決定戦に出場して今年のレースが終了です。
Posted at 2008/12/10 15:54:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

BB号、筑波テスト 1分1秒7

最近、超忙しくて日記を疎かにしてます・・・

書きたいネタいっぱいあるんだけど、貯まりまくってどれから書いていいんやら。

とりあえず、過去のことは後日に書くとして、明日開催のアイドラーズ最終戦関連の記事を書きます。

現在ブラックバード号は、購入から19年で一番の足回りのセッティングを煮詰めてます。 

セッティングはプロドライバーの壺林選手。
メカは、某スーパーGT500クラス(今年も優勝)のメカニックさん。

アイドラーズ最終戦に向けて、筑波にテスト走行に行きました。
仕事が朝まであったので、相変わらずの徹夜でも筑波入りとなりました。

今回は、丸1日セッティングで壺林選手に乗って頂き、走行ごとにセットを変更しながら煮詰めました。

とりあえず、壺林選手アタックとはいえ、BB号での筑波ベスト1分1秒7が出ました。

しかし、フロントがしっかりした分、リアのスタビ容量不足で、特に筑波のS字コーナーとかは、フロントの向きが変わってからリヤが遅れて追従するという症状が出てしまいどうやっても治りませんでした。

結局、リヤスタビをメカさんに持って帰って頂き、スタビジョイントの穴を手前に開けて、モテギでのレース前に現地で取り付ける応急処置をすることになりました。

なので、筑波の帰りはスタビ無しで帰りました。

壺林選手での筑波1分1秒7車載





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=S5xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmWRY2gkZJe/WWjZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スタンド観戦映像





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=BoxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmWRY2gkaLFd5TJ8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今回のテストでは、1分フラットを目指してたので、壺林選手、メカさん、僕も悔しかったです。

実は、今回はブレーキのマスターシリンダーの容量もアップさせたので、僕もちょっとだけ走りましたが、今までに比べて楽にブレーキが利くようになりました。また、フロントが素直にコーナーに入ってくれるので、コーナー脱出で早くアクセルが開けられるようになりました。

筑波には、筑波スーパーアタック前とあって、雑誌でも有名なショップデモカーをGTドライバーがアタックしてます。
早い車は、パンスピードのFD3SなんかはSタイヤで56秒で走ってました(GTの佐々木孝太選手)

谷口選手とツーショット、谷口選手と弟のドリフトについて語りました


今回、BB号セットをして頂いてる壺林選手


谷口選手と壺林選手のBB号見学・・・笑・・でも、話してる内容はゴルフのことばっかり・・・笑


昔スーパーGTを走ってたNSX
これは、ハンコックのSタイヤをテストしてました。


さあ、土曜はアイドラーズ最終戦モテギです。
僕はスプリントレースと、medjaiさんチームで3時間耐久レースにダブル出場します。

応援に来て頂けるお友達さん、よろしくお願いします。
Posted at 2008/12/05 11:35:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

テレビに出ました(メディア耐久レース)

9月に出場した、「メディア対抗ロードスター4時時間耐久レース」のテレビ放映があり、私もアマチュアながらバンバンテレビに出ました。

テレビといっても、東急系のiTSCOMというケーブルテレビの番組で、僕の所属しました「カタマラン with iTSCOM」チームの1時間密着番組です。



スーパーGTやロータリーチューニングの神様として有名な雨宮監督の下、GTドライバーの井入選手、そして僕を含めた4人のアマチュアレーサーをクローズアップしての密着番組でした。

チームの結成パーティから、前日の準備、各ドライバーの何回ものインタビュー、予選、決勝の模様と車載カメラ、サポートメンバー全体の雰囲気など盛りだくさんの内容でした。

僕の自身は、いろんなシーンや、数回のインタビュー、決勝の映像、車載、ドライバー紹介でのブラックバード号でのレース映像など、かなりの場面で出てきます。

僕の所属する「club930turbo」のヘルメットに貼ったステッカーもばっちり出ました・・・嬉





ブラックバード号でのレースシーンもばっちり・・・お友達のnakachinさんとガンメタターボさんとのバトルシーン・・・たーちゃん、映像提供ありがとう


車載映像は、スピード、ラップタイム、タコメーター、Gセンサー、アクセル開度まで出る優れものです。


たーちゃんもしっかり映ってました・・・笑


そして、極めつけで、ゴール後に号泣してるシーンまで流されちゃいました・・・笑・・・カメラが向いていたのは知ってましたが、逃げられませんでした・・・爆


ゴール後に、雨宮監督と握手


番組は、先週の水曜から日曜まで毎日放映されてましたが、何人かのお友達が見てたみたいで、みなさん番組をたまたまチャンネルをつけてて、僕の名前が呼ばれたり、テロップで出たり、本人が出たりしたのを見て「えー?」と気付いたそうです。

今まで車の件で雑誌にはかなりの回数出ましたが、レースでテレビに出たのは初めてでした。

しかも、こんな素晴らしいレースで、かつ密着1時間番組だなんて、今後あるかわかりません。

本当に最高の思い出を作ることができました。

来年も出たいなー・・・・・

以前、テレビに出るという日記を書いたら、お友達の黄ポルさんやGirishiさんが「番組観たい」とおっしゃってたのでDVDに焼いてます。もし、この番組を見たいという方が他にもいらっしゃいましたら、次お会いする時にDVDをお持ちしますね。


追伸:自分の泣いてるシーンを見て、あの時の感動を思い出してテレビの前でまた泣いちゃったのは内緒で・・・笑
Posted at 2008/11/19 06:01:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日 イイね!

★ドリフト動画満載★ Mチャレ 優勝しました

★ドリフト動画満載★ Mチャレ 優勝しました僕じゃありませんよー・・・・笑

先日、弟が参戦するMSCチャレンジ(通称Mチャレ)のドリフト大会の応援に行ってきました。

D1は、プロが出るので規模が違いますが、MSCチャレンジは、
アマチュアの大会ではおそらく日本で一番大きな大会です。

今回は、11月29日にお台場会場で開催される全国大会(D1お台場大会と同じ会場!!)の関東代表を選出する大事な大会でした。

クラスはエキスパートクラスで、出場は54台です。

弟は、去年の同じ関東大会で優勝したので、今回もお台場に行く為に2連覇を狙っての出場です。

審査員は、織戸学選手と谷口信輝選手という豪華メンバーです。

今回は、練習から調子がいいみたいで、予選は54台中トップ通過。

決勝トーナメントもミスなく勝ち進み、とうとう2連覇を達成し、お台場全国大会へのキップを手にしました。

応援に来て頂いたイエローバードさん、はるみゆうしさん、ありがとうございました。

MSCチャレンジ、関東大会の模様のHP
http://www.motorsportscom.info/drift/2008/round-12/ex_report.html

弟の決勝トーナメントでの走り(解説は織戸選手と谷口選手)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=S5xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmWQY3ckbqcbRTKdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


トリプルクラス(3台同時走行)の動画





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=U7xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOmWQY3ckAlFWQ4lWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


パドックの模様(派手なカラーリングが多いです)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=N0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmWQY3ckiij8TOo/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


そこで、11月29日(土曜)に開催されるお台場全国大会に一緒に誰か観戦に行きませんか?

お台場決戦は、「games tokyo 2008」というモータースポーツイベントの中で開催されます。

「games tokyo 2008」の公式HP
かなり盛りだくさんの内容です。
http://www.games-japan.com/

このイベントでは、Mチャレの全国大会以外にも、織戸選手、谷口選手のドリフトパフォーマンス、モトクロスのスーパージャンプ、モタードなど、一日中楽しめるイベントです。
僕も去年行きましたが、超楽しかったです。

入場料は2500円で入れますが、指定席のスタンド席(3500円)でないと、ほとんど楽しめません。

なので、合計6000円かかってしまいますが、チケットを僕の分と一緒に買いますので、一緒に行って下さる方は書き込んで下さい。かなり楽しめるイベントですよ。
Posted at 2008/11/11 12:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
一旦閉鎖になってたんですね。
深夜は空いてましたが、ガラガラだったのはそのせいだったんですね。
タイヤはサーキット用のツルツルタイヤですよ(笑) 今日は乗らないので台風は大丈夫です。
またお会いしましょうね。」
何シテル?   09/08 13:26
愛車のポルシェは、漫画「湾岸ミッドナイト」のVシネマ実写版映画にブラックバード役として出演した実車です。 この車両は、新車からもう30年の長ーい付き合いにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

茨城空港スペシャルミーティングに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 19:05:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ブラックバード号 (ポルシェ 911)
Vシネマ 「湾岸ミッドナイト」 (大鶴義丹主演)でのブラックバード役出演車両 新車購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation