• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックバード.のブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

ブラックバード号お誕生日25年目ストーリー

ブログ書いても、いつもお返事まともに書けなくて申し訳ございません。
ちゃんとコメントは全員分読ませて頂いてますし、皆様のコメントは心に焼き付けてます。


1989年8月5日、ブラックバード号が新車で僕の手元に来た記念日です。

今日はブラックバード号のお誕生日です。

今日から25年目に突入です、、、、まさか四半世紀もブラックバード号に乗るなんて思ってもいませんでした。

この間、金銭的、仕事的に維持が厳しくなったことが何度もありましたが、でも大好きで仕方が無いこのマシンに乗り続ける為に、いろんな困難に立ち向かって現在に至ってます。

この間、一度も眠らせることもなく、ずっと現役で乗り続けられたのも、愛着だけでなく、ポルシェという車の頑丈さ、そして930ターボの発する独特の魅力の他ありません。

その証拠に、私の所属する80名を擁する930ターボのみのクラブ 「club930turbo」 で、結成5年間で930ターボを降りたメンバーは二人しかいません。その二名も、浮気ではなく、已む無く降りるというくらい、930ターボは魅力のあるマシンだと思います。 

ブラックバード号は現在はサーキットのイメージのが強いかも知れませんが、僕にとっての基本はストリートです。

ツーリングやポルシェ仲間とのオフ会、買い物でも使って、時にはサーキットでもガンガン走る。そして、いつでも現役・・・・・ナンバーを切らずに、普段も乗って、でもサーキットでも速く走る・・・これが僕のポリシーであり、美学です。


ここから下は、以前にBB号お誕生日日記で書いた文章です。
毎年、この日に流用してるので、過去に呼んだ方にとっては同じ文章ですが、この一年新しくお友達になった方に知って頂きたくコピーを貼ります。

★ブラックバード号ヒストリー

今から29年前の大学1年生、18歳の時、6歳からの幼馴染にその時代ブームだった湾岸最高速ステージに連れて行ってもらった。

その時、湾岸ランナーの中に、その時代に各雑誌を飾ってた1台のマルーンカラーのポルシェが停まってました。

そうです。今は伝説になってるかの有名なミ●ドナイト会長の吉●さんの930ターボでした。
のちの、漫画「湾岸ミッドナイト」のモデルとなった車です。

伝説のミッドナイト吉●ポルシェ



その車のあまりの存在感、オーラに僕の気持ちは一気に高まり、「将来絶対に930ターボに乗る」と心に決めた瞬間でした。

それからは、憧れの930ターボに乗る為に、大学放課後のテニスとアイスホッケーの部活の後は、ガソリンスタンド、居酒屋、そしてスキーツアーのツアーコンダクターのアルバイトを徹夜でこなして資金作りに没頭し、そして大学の授業で睡眠を取る(笑)という毎日を過ごしました。おかげで、大学は見事留年・・・5年間通う羽目に・・・かなりの節約で貯金に没頭・・・

そして、貯金すること4年間・・・僕は自宅だったことと、酒、タバコは一切しない、洋服やブランドも一切興味無し・・当時からやってるアイスホッケーやテニスの部活一筋だったので、貯金もだいぶ貯まった。でも930ターボはめちゃくちゃ高く、やはり高値の花でした。中古という手もありますが、やっぱり新車が欲しい。

いくら貯金が貯まったとはいえ、930ターボは到底無理な金額でした。
930ターボは諦め930カレラにしようか・・・でも、930ターボの為に4年間頑張って貯金してきた・・

その時、神の声が・・・・
ドイツ語をしゃべれる車業界の知人が、会社を通さずに個人的に輸入してあげると・・・
すると、ディーラーものの新車930カレラの金額にちょっと足したくらいの金額でターボを輸入してあげられるとのこと。
ディーラーでの930ターボ金額より、800万も安く買えるとのことだった。

よし、930ターボいっちゃおう・・・・即オーダー

待つこと半年以上、やっとのことでドイツからの船便が到着したと思ったら、なんとオーダーミスで別の国に行ってしまったとのこと・・・悲

再オーダー・・・しかし、このことにより、88年式から89年式に年式が変わって、これがラッキーでした。
89年式は、930ターボ最終年式で、しかも唯一の5速ミッションの特別仕様。

で、1年以上してやっとの思いが叶って、1989年8月5日に僕のパートナーとなり、そして鬼ローン返済もスタートしました。

まだ大人しかった仕様のBB号



それからの24年間は、本当に語りつくせない思い出を作ることが出来ました。

車内、ボディについたキズ一つとっても、僕とブラックバード号との思い出なんです。

それからのローン返済もキツかったなー・・・

出会い、別れ、喜び、悲しみ・・・・本当に一緒に24年間を過ごしました。

最初の10年は、毎週のように首都高湾岸線に最高速ランナーとして繰り出しました。
今思えば危険なことをしてたなーと思いますが、それも若気の至りでしょうか・・・・笑

その湾岸生活の途中、漫画「湾岸ミッドナイト」の実写版映画の撮影の話が持ち上がり、実際に湾岸を走ってる黒い930ターボが1台いるとのことで、僕の所に撮影で使わせて欲しいとのオファーがあり、ここから僕のポルシェがブラックバード号となりました。



憧れ続けたミ●ドナイト会長の吉●さんの930ターボをモデルにした漫画に出演するだなんて、これも運命を感じました。

そして、15年前・・・・雑誌で「ネコ・ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」という車のイベントで、ポルシェのワンメイクレース募集の広告を見て、その頃、湾岸最高速に対して危険を感じてたころもあったので、サーキットをやってみようと思いエントリー・・・・

確か、40台くらいの参加で14位くらいだったような気がします。
これが、ブラックバード号でのレース人生の始まりでした。

その後、アイドラーズのポルシェワンメイクレースを中心に数々のレースに出場。既にレース経験は100戦は超えました。



↑上記写真 つよ太郎さん提供


ブラックバード号との24年間・・・

★嬉しかったこと

・24年前の1989年8月5日の納車された瞬間。すぐに渋谷にお出かけ・・道玄坂の上り坂でいきなりのエンスト

・アイドラーズに出場し始めて4年目の2003年初戦のモテギでの初優勝・・ゴール後、しばらく立ち上がれない程大泣きした

・その年、アイドラーズで初めてシリーズチャンピオンを獲得したモテギ戦でのゴールの瞬間・・・この時も大泣き・・・


この写真が、初めてのシリーズチャンピオンを決めたレースのスタート写真。
40台以上の中でのポールポジション(そのまま優勝)からのスタートで、サーキット走行写真でも最も気に入ってる写真です。(BB号は一番左の黒ポルシェ)



・そして、本当に楽しい仲間がいっぱい増えたこと。この仲間たちにいっぱい支えられてここまで来れました。仲間たちと一緒にいると、本当に楽しい。

もちろん、今でも心の傷として残ってる悲しかったこともいっぱいありました。

・心無い人から、ボンネット全体にキズを付けられたり・・
・外部的要因で手放さなくてはいけない危機
・ここには書けないようなことも・・・

24年も付き合っていると、本当にいろんな思い出があります。
どんなに辛い仕事も、ブラックバード号があるおかげで頑張ろうと思えるし、本当に支えられた。もう一生の付き合いになると思います。

ブラックバード号、24歳おめでとう・・・今までたくさんの思い出をありがとう。これからもよろしく・
Posted at 2013/08/05 14:58:04 | コメント(17) | トラックバック(2) | 日記
2013年07月06日 イイね!

究極のワックスでブラックバード号もスッキリ

ブラックバード号は、昔から自分で洗車をします。
洗車を始めると止まらない性格で、まだ内装もあった時には、外装、内装まで徹底的に10時間連続カークリーニングをしたりもするくらい洗車が好きです。

ブラックバード号との24年の歴史で、今までいろんなワックスを使ってきました。

でも、こんな究極に素晴らしいワックスに出会ったことがありません。

ブラックバード号は、フロント回りはレースの飛び石での塗装禿げで傷だらけですが、その他の塗装面は、仲間にも「何でこんなに塗装が綺麗なの?」と聞かれるくらいに綺麗なんです・・・

これも、数年前から使ってるこのワックスのおかげなんです。

10年くらい前からお世話になってる、僕もレース用の日産マーチを購入、メンテしてもらってた、練馬の大泉学園にある「ワイズファクトリー」さんが発売してるマイエターナルシリーズの「塗面光沢復元剤」です。


塗面光沢復元剤HP


このワックス後のドア表面を見てもらえれば凄さが判ってもらえると思います。
写真を撮影してる僕が、鏡のように映ってます。


マシンもこんなにピッカピカです。


このワックス効果の輝きはもちろんのこと、僕の他にも愛用してる理由として・・・・

①拭き取りが非常に楽チン。サッと軽くタオルで簡単に取れるので、拭き取り時間も大幅短縮です。

②ヘルメット表面、シールド、アクリルガラスにも使え、小傷が取れ、表面に輝きが出ます。



ついでに、ホイールも同じエターナルシリーズのホイールクリーナーでこんなにピッカピカです。



頑固なブレーキダストも一発で取れる優れものです。
アルミホイールクリーナー




いつも、ワイズファクトリーさんに遊びに行った時に、お店で買ってますが、遊びに行けない時には通販でも買えるので便利です。

「ワイズファクトリーHP」


通販ページ

このワックス、僕のポルシェ仲間にも教えてあげたら、彼もずっと使ってます。

さあ、明日の富士スピードウェイでのイベントも、このピッカピカブラックバード号で行くぞー
楽しみー
Posted at 2013/07/06 16:31:07 | コメント(14) | トラックバック(2) | 日記
2013年03月19日 イイね!

【車載動画】アイドラーズ開幕戦 in 富士スピードウェイ

アイドラーズ開幕戦に出場してきました。

去年まで、アイドラーズスプリントレース13年連続全戦皆勤、、、今年14年連続全戦皆勤に挑みます。

さてレースの方ですが、オフシーズン中にマシンを仕上げてきて、みんな去年より速すぎ~~

997カップもいる中、出場クラスで一番古い1989年式のターボ ブラックバード号で挑みます。

自己ベストより1秒落ちの予選1分53秒でも、クラス予選6位に沈みました・・・・

練習をぜんぜんしてなかったので、走りもグダグダでしたが、決勝レースはスリッククラスの「ありさん」、「AKGさん」のレーシングカーともバトルでき、ここ最近では一番楽しいレースでした。

決勝もクラス6位のままでしたが、楽しさは100点でした。

でも、自分の下手さ加減が露呈したレースでもありました。
他車と接触したくないあまり、コーナーでの突っ込みは譲り過ぎて、順位を損してますね。ブレーキング練習と根性を叩きなおさないといけませんね。

ありさん、AKGさん、●尾さんとのバトル、本当に楽しかったです。

では、決勝車載動画をご覧下さい。(スマホだと見れない??)


スマホで見れない方は、下記へ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=1aUWfwKyUZU
Posted at 2013/03/19 09:00:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

10月20日、富士スピードウェイイベントチケット差し上げます

明日、10月20日に富士スピードウェイで開催されるヒストリックモーターフェスティバル、去年まで通称ネコヒスと読んでたイベントのチケットがあります。

http://www.autocar.jp/2012-autocar-japan-festival/

各種レースや、F1走行などのいくつものアトラクションがあります。

私も、ポルシェワンメイクレースに出場致します。

チケットが必要な方がいらっしゃいましたら、差し上げますのでメッセージ下さい。
チケットは、当日に富士のゲートでお渡し致します。
枚数が限られてるので、直接お知り合いの方、及びそのお連れの方のみでお願いいたします。

メッセージは、みんカラメッセージか、携帯メール、電話でも結構です。

応援よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/10/19 11:19:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

ブラックバード号との23年間(お誕生日)

ブログ書いても、いつもお返事書けなくてすみません。
でも、必ずコメント見てます。


1989年8月5日、ブラックバード号が23年前のこの日に僕の手元に来た記念日です。

ちょっと過ぎてしまいましたが、2012年8月5日は、ブラックバード号の23歳のお誕生日でした。

とうとう24年目のお付き合いが始まりました。
もう人生の半分以上を一緒に過ごすまでになりました。

ブラックバード号はサーキットのイメージのが強いかも知れませんが、僕にとってはストリートが基本です。

ツーリングやポルシェ仲間とのオフ会、買い物でも使って、時にはサーキットでもガンガン走る。そして、いつでも現役・・・・・ナンバーを切らずに、普段も乗って、でもサーキットでも速く走る・・・これが僕のポリシーであり、美学です。


ここから下は、以前にBB号お誕生日日記で書いた文章をベースに書きました。

★ブラックバード号ヒストリー

今から28年前の大学1年生、18歳の時、6歳からの幼馴染にその時代ブームだった湾岸最高速ステージに連れて行ってもらった。

その時、湾岸ランナーの中に、その時代に各雑誌を飾ってた1台のマルーンカラーのポルシェが停まってました。

そうです。今は伝説になってるかの有名なミ●ドナイト会長の吉●さんの930ターボでした。
のちの、漫画「湾岸ミッドナイト」のモデルとなった車です。

伝説のミッドナイト吉●ポルシェ



その車のあまりの存在感、オーラに僕の気持ちは一気に高まり、「将来絶対に930ターボに乗る」と心に決めた瞬間でした。

それからは、憧れの930ターボに乗る為に、大学放課後のテニスとアイスホッケーの部活の後は、ガソリンスタンド、居酒屋、そしてスキーツアーのツアーコンダクターのアルバイトを徹夜でこなして資金作りに没頭し、そして大学の授業で睡眠を取る(笑)という毎日を過ごしました。おかげで、大学は見事落第・・・5年間通う羽目に・・・かなりの節約で貯金に没頭・・・

そして、貯金すること4年間・・・僕は自宅だったことと、酒、タバコは一切しない、洋服やブランドも一切興味無し・・当時からやってるアイスホッケーやテニスの部活一筋だったので、貯金もだいぶ貯まった。でも930ターボはめちゃくちゃ高く、やはり高値の花でした。中古という手もありますが、やっぱり新車が欲しい。

いくら貯金が貯まったとはいえ、930ターボは到底無理な金額でした。
ターボは諦め930カレラにしようか・・・でも、930ターボの為に4年間頑張って貯金してきた・・

その時、神の声が・・・・
ドイツ語をしゃべれる車業界の知人が、会社を通さずに個人的に輸入してあげると・・・
すると、ディーラーものの新車930カレラの金額にちょっと足したくらいの金額でターボを輸入してあげられるとのこと。
ディーラーでの930ターボ金額より、800万も安く買えるとのことだった。

よし、930ターボいっちゃおう・・・・即オーダー

待つこと半年以上、やっとのことでドイツからの船便が到着したと思ったら、なんとオーダーミスで別の国に行ってしまったとのこと・・・悲

再オーダー・・・しかし、このことにより、88年式から89年式に年式が変わって、これがラッキーでした。
89年式は、930ターボ最終年式で、しかも唯一の5速ミッションの特別仕様。

で、1年以上してやっとの思いが叶って、1989年8月5日に僕のパートナーとなり、そして鬼ローン返済もスタートしました。

まだ大人しかった仕様のBB号



それからの23年間は、本当に語りつくせない思い出を作ることが出来ました。

車内、ボディについたキズ一つとっても、僕とブラックバード号との思い出なんです。

それからのローン返済もキツかったなー・・・

出会い、別れ、喜び、悲しみ・・・・本当に一緒に23年間を過ごしました。

最初の10年は、毎週のように首都高湾岸線に最高速ランナーとして繰り出しました。
今思えば危険なことをしてたなーと思いますが、それも若気の至りでしょうか・・・・笑

その湾岸生活の途中、漫画「湾岸ミッドナイト」の実写版映画の撮影の話が持ち上がり、実際に湾岸を走ってる黒い930ターボが1台いるとのことで、僕の所に撮影で使わせて欲しいとのオファーがあり、ここから僕のポルシェがブラックバード号となりました。



憧れ続けたミ●ドナイト会長の吉●さんの930ターボをモデルにした漫画に出演するだなんて、これも運命を感じました。

そして、14年前・・・・雑誌で「ネコ・ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」という車のイベントで、ポルシェのワンメイクレース募集の広告を見て、その頃、湾岸最高速に対して危険を感じてたころもあったので、サーキットをやってみようと思いエントリー・・・・

確か、40台くらいの参加で14位くらいだったような気がします。
これが、ブラックバード号でのレース人生の始まりでした。

その後、アイドラーズのポルシェワンメイクレースを中心に数々のレースに出場。既にレース経験は100戦は超えました。



↑上記写真 つよ太郎さん提供


ブラックバード号との23年間・・・

★嬉しかったこと

・23年前の1989年8月5日の納車された瞬間。すぐに渋谷にお出かけ・・道玄坂の上り坂でいきなりのエンスト

・アイドラーズに出場し始めて4年目の2003年初戦のモテギでの初優勝・・ゴール後、しばらく立ち上がれない程大泣きした

・その年、アイドラーズで初めてシリーズチャンピオンを獲得したモテギ戦でのゴールの瞬間・・・この時も大泣き・・・


この写真が、初めてのシリーズチャンピオンを決めた時のスタート写真。
40台以上の中でのポールポジション(そのまま優勝)からのスタートで、サーキット走行写真でも最も気に入ってる写真です。(BB号は一番左の黒ポルシェ)



・そして、本当に楽しい仲間がいっぱい増えたこと。この仲間たちにいっぱい支えられてここまで来れました。仲間たちと一緒にいると、本当に楽しい。

もちろん、今でも心の傷として残ってる悲しかったこともいっぱいありました。

・心無い人から、ボンネット全体にキズを付けられたり・・
・外部的要因で手放さなくてはいけない危機
・ここには書けないようなことも・・・

23年も付き合っていると、本当にいろんな思い出があります。
どんなに辛い仕事も、ブラックバード号があるおかげで頑張ろうと思えるし、本当に支えられた。もう一生の付き合いになると思います。

ブラックバード号、23歳おめでとう・・・今までたくさんの思い出をありがとう。これからもよろしく・
Posted at 2012/08/22 14:52:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
一旦閉鎖になってたんですね。
深夜は空いてましたが、ガラガラだったのはそのせいだったんですね。
タイヤはサーキット用のツルツルタイヤですよ(笑) 今日は乗らないので台風は大丈夫です。
またお会いしましょうね。」
何シテル?   09/08 13:26
愛車のポルシェは、漫画「湾岸ミッドナイト」のVシネマ実写版映画にブラックバード役として出演した実車です。 この車両は、新車からもう30年の長ーい付き合いにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城空港スペシャルミーティングに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 19:05:26

愛車一覧

ポルシェ 911 ブラックバード号 (ポルシェ 911)
Vシネマ 「湾岸ミッドナイト」 (大鶴義丹主演)でのブラックバード役出演車両 新車購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation