• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

NON STOP DANCER

NON STOP DANCER このタイトルを見て「あっ、バリバリ伝説の歌だ!」と思ったあなた、あなたですよ!完全にバリ伝マニアです‼︎ しかも漫画だけでは無くアニメ版を観ているという事ですから。







アニメ版のパート2は作画力もアップし、特に見応えのある作品でした。手描きバイクの作画は実は難しくタイヤが地面に着いてる感を表現するのが大変なのです。あの空間や遠近感を把握をしている恐るべき天才的アニメーターの板野一郎さんでさえなかなか難しかったりするのです。「メガゾーン23」という作品でそれを知りました!







「最高じゃないか。何で俺はこんな最高なヤツを嫌っていたんだ?」とかいうシーンは少年漫画の王道でありますし、何度観ても号泣してしまいます。







例えヒロインの伊藤歩惟役の荻野目洋子さんの演技に多少の違和感があったとしてもこのエンディング曲が聴けた幸せは何物にも代え難いでしょう!若き日の小室ソングには何かを訴えかける力がありました!







ちなみにこんなムック本も発売されていました!「バリバリ伝説」は数あるバイク漫画の中で一番好きな作品です。最終回のアンダーソン(だっけ?)とバトルの見せ方も秀逸でした!







買っちゃおうかな、巨摩群レプリカヘルメット!………………………………………………って、何に使うんでしょ?
ブログ一覧
Posted at 2015/12/22 19:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0529 🍱❌😖時計⏰→🍱◎ ...
どどまいやさん

ワンコのネル嬢トリミングしました♪
kuta55さん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

にゃんこdiary 17
べるぐそんさん

東京都美術館
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2015年12月22日 19:13
こんばんは〜(⌒▽⌒)/

えーっつ、バリ伝なんて知らな~い、グンって誰?(嘘笑)



いやぁ~アメリカ暮らしが長かったもので・・・(大嘘)
コメントへの返答
2015年12月22日 19:58
こんばんは〜。
流石、謎の男ピコ部長さん。年齢も解らないですが、バリ伝も知らないとは!
しかも、アメリカ暮らしだったとは………。
謎の男って、魅力的ですよね!カブト被ってマスク着けてモビルスーツをすぐ赤く塗っちゃうあの方とか……。
2015年12月22日 19:19
こんばんは。

何と言っても「バリ伝」は
4耐と秀吉なくして語れませんね。

「は・や・く・な・・・・」
「速くなろうな」って最後の言葉・・・
思いだすだけで体が震えます。


グンのレプリカ買って、夜な夜な峠へGOでしょう(爆)
コメントへの返答
2015年12月22日 20:07
こんばんは〜。
4耐と秀吉の話で「バリ伝 第1章」が終わってるような感じですよね〜。
秀吉の「抜かしおった」あたりからもう涙で画面が見えなくなりますからね!

グンのレプリカ買ってCB750買って学生服着て六甲に夜な夜な出没しますからね!
ウルトラさん、秀吉役ね‼︎
2015年12月22日 19:38
バリバリ伝説🎵
懐かしい~🎵

鈴鹿サーキットの4耐で、パンチ👊したり、キック👣💨したりして
ドライバー交代するのですよ🎵

コミックも見たし、アニメも見ました❤

そのヘルメットを被って、カブで峠を走って下さいo(^o^)o
コメントへの返答
2015年12月22日 20:16
懐かしいでしょ?
本屋さんでムック本を見つけた時、背中がゾワゾワってしました!
そうです、鈴鹿の4耐でパンチしたりキックしたりバイクを押してピットまで帰ったりしましたよね!
コミックももちろん良いのですが、アニメ版もなかなか良いんですよね〜。
僕は18歳の夜、父親のYAMAHAのカブみたいなバイクで夜な夜な近くの峠に練習しに行ってましたよ!
もちろん「ダセえ、ダセえせ、全く!」ってグンの真似をしてコーナリングしてましたよ〜。
2015年12月22日 19:38
こんばんは♪

私はライダーではないので、ガードレールは蹴ったことがありません(^^;
イタリアGPでしたっけ?初勝利、シビレました。

メガゾーン23…久し振りに思い出しました(^^)
コメントへの返答
2015年12月22日 20:22
こんばんは〜。
あのガードレール蹴りは真似したかった(と思う事が若さゆえのあやまち)んですが、流石に恐くて出来ませんでした!
「メガゾーン23」のパート2の梅津泰臣さんって方の絵が大好きでした。タツノコプロの絵柄を進化させつつ独特の色気のあるタッチでしたね〜!
2015年12月22日 19:50
ガードナーではなかったかい?
コメントへの返答
2015年12月22日 20:24
と、思ってたんだよ、僕も。
本屋さんにムック本出てるのを読んで愕然としたよ!
偽りの記憶って恐いね〜‼︎
2015年12月22日 19:53
こんばんわ~♪ヽ(´▽`)/
アニメは観てなかったな~…σ( ̄∇ ̄;)
でも…数年前に復刻版のコミックが発売になったので全巻大人買いしました~(*´ー`*)
コメントへの返答
2015年12月22日 20:27
こんばんは〜。
是非アニメ版も!
と言いたいところですが、アニメのDVDって出てるんでしょうか?
レンタル屋さんでも見た覚えが全くないですね〜!
良いなあ〜、コミック版を全巻持ってるとは!
羨ましいです‼︎
2015年12月22日 19:53
>板野一郎さん

板野サーカス♪


>NON STOP DANCER

んで、コッチかな?
https://www.youtube.com/watch?v=7kOM56chSCA

アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2015年12月22日 20:32
板野サーカスは最高ですよね〜!
TV版のマクロスの時、度肝ぬかれました‼︎
ミサイル、爆発、動きの速さとタイミング‼︎
いつか板野サーカスブログを書きます‼︎!

NON STOP DANCERははクルマのハードディスクに格納してますが、聴いちゃうと泣けてきて運転が出来なくなります!
2015年12月22日 20:13
コミック

全巻持ってました~!!!
コメントへの返答
2015年12月22日 20:34
こんばんは〜。
か、過去形なんですね?
揃えたいくらいなんですが、置くスペースがありません!
あっ、お金も………。
2015年12月22日 21:02
こんばんは♪

風邪をひいてしまい、馬鹿でない事が証明されました(^^;)

バリバリ伝説、見た事無いんですよね・・・。
でもタイトルは知ってますよ!!

板野サーカスは凄いっす!!
噴煙を出しながら縦横無尽に動くミサイル、痺れました♪
コメントへの返答
2015年12月22日 21:48
こんばんは〜。
あっ、風邪は大丈夫ですか?
無理なさらずゆっくり休んで下さいね、こんなブログを読まないで!
バリバリ伝説は良いですよ〜!

板野サーカスのブログじゃありませんよ!
あのミサイルの煙と宇宙戦艦の内から膨れあがるような爆発とバルキリーの美しい変形‼︎
とにかく素晴らしい………………………………、いやだから板野サーカスのブログじゃないってば!
2015年12月22日 22:36
こんばんは。
バリ伝はバイク乗りのバイブルでしたよね。漫画は何度も読みました。アニメは当時レンタルで見て、数年前にyoutubeでも見ました(;^ω^)
秀吉の事故までは誰が読んでも楽しめる作品でしたが、その後はマニアックになり一般の人は読みづらいかなと思いました。何度も読んでるはずなのにラストのバトルを忘れていまいましたが、WGPでのライバルはラルフ・アンダーソンですね。
コメントへの返答
2015年12月22日 23:01
こんばんは〜。
バリバリ伝説は確かにバイク乗りのバイブルでしたね〜。
基本は少年の成長物語なんでしょうけど、バイクに焦点を当てすぎるとドンドンマニアックになっていってしまうんでしょうね〜。
そこも含めて好きでした。
最後のライバルは実は僕もワイン・ガードナーと思い込んでいました!ムック本を見て「あれ、違うやん!」ってなりました‼︎
お恥ずかしい。
2015年12月22日 23:34
こんばんはm(_ _)m

バリ伝懐かしいですね。

とはいうもののじっくり読んだ事は無かったり(笑)
行きつけのラーメン屋さんに置いてありましたが
自分はもっぱら北斗の拳を読んでました。

それにしてもセラフィムさんは熱い人ですね^^

コメントへの返答
2015年12月22日 23:41
こんばんは〜。
バリバリ伝説、懐かしいでしょ?

僕の場合、行きつけのラーメン屋さんで待ち時間に読んでいるのは同じ作者の頭文字Dですね!
すぐ何処まで読んだか解らなくなるのでなかなか前に進みません。

僕は熱い人なんじゃなく涙もろいだけなんですよ〜。
2015年12月23日 6:58
おはようございます(。-_-。)

最初は750ライダー(CB750)に憧れ、当然のように街道★レーサーGO(青い流れ星)に想いをはせ、ケンタウロスの伝説に驚愕し、キリン(GSX1100S刀)で心躍らせ、あいつとララバイ(ZⅡ)でときめきを知り…そしてバリバリ伝説(CB750F / GSX750S刀)で熱くなった!あの頃…あの頃に戻りたぁーい!(・▽・)(笑
コメントへの返答
2015年12月23日 8:42
おはようございます〜。
ああ〜、750ライダーとあいつとララバイ、懐かしい〜!あとの漫画は実はあまり読んでなかったです‼︎
実は「BE FREE!」が愛機VT250Fが出てて、大切なバイク(?)漫画だったりします!
僕も戻りたい〜‼︎
2015年12月23日 12:46
こんにちは♪

バリ伝のアニメありましたねぇ。
でも、2もあったなんて(゚д゚)!

バイクのアニメは難しいですよね。
むかしのアニメのバイクはみんな多角形コーナリングでしたもん(;^ω^)

またバリ伝を読み返したくなっちゃいました♪
コメントへの返答
2015年12月23日 12:55
こんにちは〜。
2は「秀吉、あの世で鬼でもブッちぎれ!」のセリフのところまでですね!
バイクは本当に難しいですよね‼︎
多角形コーナリングでしたね〜。
製作者やアニメーターが知らないから適当に描いてしまうんです。
漫画は、また読みたいですね〜‼︎
2015年12月23日 18:06
お晩です。初めまして。
小生マンガは未読でバイクの免許もないですが…

80年代バイクカルチャー大全@洋泉社MOOK

バリバリ伝説にマッドマックスの衝撃、狂い咲きサンダーロード他に結構掲載されてますょ。もし、まだ見てなかったらAmazonでも安価なので購入検討してみては?ご参考まで

コメントへの返答
2015年12月23日 18:14
こんばんは〜、はじめまして!
コメントありがとうございます〜‼︎
えっ、そんな本があるんですか?
全然知らなかったです。
面白そうですね!
調べてみますね‼︎
狂い咲きサンダーロード、懐かしいですね〜!
妙な迫力のある面白い映画でした‼︎
内容はほとんど覚えてませんが…。
ありがとうございました!
2015年12月23日 18:28
再度コメントすみません。
自分のプログ
【世界初❕】MAD MAX(MFP) vs あぶない刑事(港302号)
最下段にも記載してあります。
ご参考まで
コメントへの返答
2015年12月23日 18:34
いえいえ、ありがとうございます〜。
今からそちらに伺おうと思っていました!
すぐに伺いますね〜!
2015年12月24日 17:12
バリ伝!

ヘルメットをバリ伝にしている人、多かったなぁ〜♪
コメントへの返答
2015年12月24日 17:29
関西のバイク乗り、みんな言ってたでしょ?
「お前らみたいなボンボン走りとは訳が違うんや!」って。
弟は秀吉の真似して言ってました!今だに言ってるんじゃないかな?

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40
MAX ORIDO 感度マックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 02:57:21

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation