• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

New BMW523i試乗してみました。

今日は昼から千里Dへ出撃。
N20搭載の523iを試乗して来ました。


アルピンホワイトのHi-Line Package、距離は330km程。
乗り心地などは以前のモデルと同じなので割愛(笑

メーターパネルも同じです・・・



まずはアイドリング音から・・・

これはやはり寂しくなってます。E90等に載ってるN46型の様なガラガラ音が耳につきます。
実際に走らした感想をN52搭載の523iと比較して・・・

①発進時の出足は軽快になった。

②コーナー進入の際のノーズの動きは2気筒減った分、す~っと向いてくれる。

③加速してアクセルを抜くと「プシュ~」って音が・・・

④アイドリングストップが付いた。


まず、①は馬力は減ってるがトルクが増えている分、楽になってます。街乗りではいい感じに思いますが高速になれば上が伸びなそうで、辛いかも・・・

②は6気筒から4気筒化に伴い、重量配分も最適化はしているはずなので従来よりは旋回性能は向上してます。ただ、車体がデカイのでE90の様な軽快感はほぼ無し・・・

③は5シリーズのキャラには合わないです。カラ回ししても「プシュ~」って音が・・・
1シリーズのキャラクターには持ってこいですが、高級セダンの5シリーズにはハッキリ言ってダメ(爆

④はDレンジでの作動ですが、突然止まってアクセルオンで始動はやっぱり変・・・
ブレーキペダルに足掛ければ始動とかに変えてほしいかも。踏む量が大きければ急発進しそうで怖いです。


総評はやっぱり少々物足りないクルマになったかなぁって思います。静粛性や走行性能は申し分ないですが、耳で感じるエンジン音が全く持って聞きなれない感じ。
BMWの謳い文句「駆け抜ける歓びは」どこへ?って思いました・・・(涙
時代の流れとはいえ、やはり直6NAエンジンは残してほしいです。


で、F30の日本発売は来年2月になりそうとの情報が・・・
すでに日本仕様の生産がスタートしているみたいで、計算するとその辺りだと。
1月末にはプレス発表すると言う事でした。ここまで間髪入れずに生産開始するのは珍しいです。
2.11世界同時発売は間違いなく日本も入ってましたね。


再来週の入庫の代車はE82/120i Coup'eと言う事になりました・・・

Posted at 2011/11/13 18:25:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

F20 New BMW 116i試乗しました!

今日は昼から千里Dへお邪魔して、New 116iに試乗してきました。

来週に全国発表フェアがあるらしいですが、フライングで展示車&試乗車を出した様です。
こちらのお方にもお会いできビックリでした(笑


外装写真は116i Style



↑フロントから。公式写真では分かりにくいラインがいっぱいあり、実車を見た感想は、なかなかイケてるクルマです。弄りがいがあるかも(笑




↑リアから。E87に比べ全体的にボリュームが増してます。
リアウィンドーの熱線はE84から円を描くタイプになってます。




↑テールランプのアップ。ボディのキャラクターラインがテールランプにまで入ってます。
デザイン要素はいい感じ♪

内装写真は116i Sport



↑メーターパネル。F10やF25みたいな4眼式ではなくオーソドックスな2眼式。先代のイメージを色濃く残す部分です。距離計の液晶文字はオレンジから白色に。




↑内装助手席方向。赤いアクセントがトリムラインSportの証。質感もまあまあの感じで、アクセントの赤がいい効果を出してます。シートやステアリングにも赤いステッチが入ってます。




↑センター周りアップ。エアコン操作パネルやナビのスイッチ類は一新。特にナビのパネルは上に上がって操作しやすい位置に。



↑シフト回り。このクラスではあり得ない8速ATを搭載。機能的にはF10系と同じ。
今回は全行程ノーマルモードで試乗でした。


で、走らせた印象は、めちゃいいクルマです。

まず、エンジンですが、アクセルの反応もよく、街中ではキビキビ走ってくれそうです。
ATの恩恵か136psとは思えない加速をしてくれます。音も先代N45型と比べると、6気筒には勝りませんがいい音させてます。その気にさせてくると思います。

足廻りも、第3世代RFTのおかげか、ノーマルタイヤと変わりない感じ。ロードノイズや突き上げも少なく乗り心地良くなってます。リアシートの感じは分かりませんが、リアパッセンジャーからも苦情は出ないかと・・・

170ps仕様の120iの方も機会があれば乗ってみたいですが、一から買うなら116iで十分かも知れませんね~。

展示車の116i Styleのボディカラーですが、チタンシルバー(354)かと思いきや新色のグレイシャーシルバー(A83)でした。
遂にチタンシルバーも終焉でしょうか・・・

余談ですが、遂にE90セダンの生産が終了したようです。セールス氏と予想を話してきましたが、早ければ東京モーターショーでF30デビュー、2012年春先日本発売ってのが濃厚かも知れません・・・

Posted at 2011/10/10 18:52:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年06月19日 イイね!

F25 New X3に試乗してきました~♪

F25 New X3に試乗してきました~♪今日は夕方に超久々に千里Dにお邪魔して、営業さんにお会いして来ました。


最近は、他社メーカー車との競合や、他BMWディーラーとの競合で厳しいですとお話を聞きました。




で、ちょいと気になっていたF25 X3に試乗させて頂きました。


乗ったのはX3 xDrive28i、ノーマルシートで外装はブラックサファイアのクルマ。距離は1800km強。

シートを合わせてエンジンスタート。うちの子よりも力強い音がします。
ミラーも合わせていざ出発。
Dを出て上り坂を加速。車重あるはずなのに325iよりも走ります。8速ATの効果は素晴らしいです。
ステアリングも昨日のCクラスよりは自然な軽さで、違和感無し。
で、思ったのがエンジン音がかなり聞こえてくる事。ラグュジュアリーに振ってあるはずなんですが、アクセルを踏みこむとそれ相応の音が聞こえてきます。人によってはうるさいと感じるかもしれないですが、僕にはいい感じ。325iよりも太い音が聞こえます。走っていて気持ちいいです♪

足周りも硬過ぎず柔過ぎず、街乗りでは十分な仕様。
でも、うちの子よりは若干硬いかも?って感じました。
背が高いクルマではありますが、E90のように普通に走れる事はさすがBMWだな~っと。


E83型よりも自然な進化をしたクルマでした。




Posted at 2011/06/19 19:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年06月18日 イイね!

New C CLASS試乗して来ました。

New C CLASS試乗して来ました。先日、マイナーチェンジした新型Cクラスに時間があったので乗って来ました。

堺Dの並びにあるヤナセ堺支店に約5年振り?位にお邪魔しました(汗




乗ったのはC200 BlueEFFICIENCY STATIONWAGON AVANTGARDE(車名長ッ爆

エンジンは直列4気筒DOHC直噴ツインターボ。1.8Lで184psを発揮します。

ざっくり乗った感想は、非常に楽チン(爆
うちの子と比較対象させると、325i比で・・・


いい所は

①初速から中間加速はいい。

②足のしなやかさは快適。

③燃費がすこぶるいいみたい。
悪い所は

①4気筒なので上が伸びない。

②ハンドルが異様な程軽い。小指1本で回せそう(汗

③ナビの画面解像度が低い。


但し、以前に初期型のC200 Kompressor AVANTGARDEに乗った事ありますが、スーパーチャージャーに比べて、非常に回転域が滑らかになりました。ガサツな感じがなく、ターボと思わせない感じが良かったです♪













帰りに325iに乗ったら、ハンドル重って感じたのはナイショ(爆









Posted at 2011/06/18 23:14:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2010年07月19日 イイね!

E92 325i M Sports試乗しました。

今日は昼から堺Dへ、行ってきましてフューエルリッドのスイッチを交換して来ました。
で、こちらのお方も乗られたE92 325iの試乗車の有無を聞くと、貝塚の別店舗へ移動してるとの事・・・


一瞬、どうしようか悩みましたが、文句なくこちらのお方を拉致して貝塚Dまで行ってきました。




で、E92 325iに初対面。
やっぱり、92のボディラインは綺麗ですね~。

後ろからもパチリ。



画像では分かり辛いですが、ディフューザーがグレーの艶ありにペイントされてました。
どうやら標準見たいですね。

内装はいつもと見なれた風景が広がってるので割愛します(笑


で、乗った感想は・・・

うん、素晴らしいクルマです(爆

N52型搭載の325iよりもトルクが増えているので、街乗りでの発進時の加速は余裕な感じ。
ぐっと踏み込んださいのキックダウンも反応は早く、グイグイ加速させてくれます。
3kg/mの増加ですが、数字以上の体感です。

足周りは、我が325iと同じくしなやかで街乗りには最適な感じ。
電動パワステも一部の方からは不評見たいですが、厭味な感じがなく国産の軽さとはまた違った感じで扱い易すかったです。

で、一番の違いはメーターパネル。

↓E92 325i



↓E90 325i



見たままではありますが、E90 325iと比較して・・・


①瞬間燃費計が油温計に変更。

②タコメーターが8の数字付き。

③クルコンが標準でもないのに内溝リング付き。

④気温と時計の数字が大きい。

⑤速度計が280km/hまで刻んである。

5か所も変更点が・・・
特に内溝リング付きが最大のショックポイントかも・・・(ソコデハナイダロフツウ・・・

総合として、92 325iは非常にいいクルマです。
もう少し早く、LCI化していて出ていれば間違いなく買っていました・・・
う~ん、残念ですね~(涙


最後に、純正LEDイカリングの画像です・・・



純正だけあってめちゃくちゃ明るかったです・・・
これのみ欲しいですね(爆

Posted at 2010/07/19 20:35:51 | コメント(21) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation