• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へのへの。のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

鈴鹿南走行会。。。

前日まで準備を進めていたのですが
金曜日の土砂降りの雨の帰り道、
ヘッドライトの右側が切れました。
タイヤの溝も無かったので。。。
どうも気分がのらなかったのでお休みしました。

また次回ありましたら参加しますのでよろしく~
Posted at 2009/01/31 23:47:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月28日 イイね!

ルーフロックのガタピシ音対策

コペンのルーフロック部分のガタピシ音対策をしました

ぺんぎんなのさんの対策を参考にしました

ホームセンターで売っているシリコンチューブ

店員を呼んで
への『5センチでもいいんですか?』
店員『いいですよ問題ないですよ』
てなわけで材料費21円!!
嘘みたい(笑
半分に切って左右に装着


内径8mmの方がオススメかも
私は7mmしか売ってなかったので
無理やり押し込みました(かなりキツイです
全長は2センチでピッタリかもです。

擦り切れることなく5年持ったそうです。
擦り切れてしまう指サックより断然オススメです。
Posted at 2009/01/28 01:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日 イイね!

1年ぶりのおは箕

行っているようで行ってないおは箕へ1年ぶりに行ってきました。
10台位のコペンがいました。
相変わらずの顔ぶれでした。
みなさん元気そうでなにより。

先日のカメラステーを取り付けました。
左右のロールバーに一つずつ取りつけ連結させます。
こんな感じ

これで2000円以内です。

早速の試し撮りしました。
後方のデジカメは手ブレ補正なしなんですが
ブレもなくいい感じです。

いつもの駐車場でだべっていると
派手な車が(爆)えらいユックリ(笑)と何故?(笑
あられのちらつく中しばしの車談義

その後またまた撮影会


Radical&Rocket!さんいつもお付きあいありがとうございます。

試し撮りして解った事
エアディフレクター部分を外しての装着ですので
オープン走行での撮影時は風切り音が大きいです
風の巻き込みもひどいですディフレクターを外さず
もう少し前に設置した方がいいかもです
クローズ時は問題ありません

風切り音が大きいので動画内のエンジン音は別シーンの音を重ねてます。

でわまた
Posted at 2009/01/27 22:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

免許更新中。。。おやっ。。。

免許更新中。。。おやっ。。。門真で免許更新中です
講習時に配られる
安全運転自己診断の冊子に見たことある車が
どうみても○○○ですよね~(笑)
Posted at 2009/01/25 12:13:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月21日 イイね!

イッテシマイマシタ



10万キロ。
もうへろへろです。
過労死寸前かも。
Posted at 2009/01/21 22:04:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン アッパーマウントカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/249755/car/142653/6019573/note.aspx
何シテル?   09/26 12:13
シャンパンメタリックオパールのコペンオーナーです。 少しずつDIYしていきたいと思います。 あまり見かけない色ですが洗車していないホワイトパールじゃございま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
1819 20 21222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

GARAGE VARY GARAGE VARY フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 04:10:05
ハロウィン仮装パーティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 23:43:05
ユアブランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/10 02:45:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 30 (マツダ CX-30)
デュアリスからの乗り換えです
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
屋根を閉めた時の閉鎖感と 開けた時の開放感のギャップがいいですね。 この色のシートカバ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
VQエンジンの気持ちよさがお気に入りの車でした。 インパルのグリルを付けた記憶が・・・。 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
キャンピング仕様に改造し8ナンバー登録した車。 見た目の大きさより運転しやすい車でした。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation