• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanecomのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

白ヤギがメス1頭出産

白ヤギがメス1頭出産深夜になって白ヤギがメス1頭出産した。
予定日より9日早い、早産は子が未熟なだけでなく乳の出が悪いことがある。
今夜はこのまま母ヤギに任せた方が良さそう明日から夜は居間のケージで預かる。

P.S. 深夜に雨が降り大勢のヤギが屋根の下に集まったので子ヤギを居間に入れて朝を迎えトリトラリズル(コクジシウム症予防薬)を投与した。
生れたヤギは小さいが乳を飲む力は強く母ヤギの乳も出ているので安心した。






Posted at 2025/09/04 23:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤギ | 日記
2025年09月04日 イイね!

RC刈払い機のドライバーが壊れた・・・2

RC刈払い機のドライバーが壊れた・・・2新ドライバが到着したので壊れたドライバを外してモーター1個でテストしたら今度は異常が出なかった。
もしかすると入力側の接触不良かもしれない。(原因不明)

制御部を入れてるタッパーの蓋にひび割れが出始めた、ポリエチレンは紫外線に弱いのでBOXを交換した方が良さそうだ。

壊れていたらコンデンサを交換するつもりでいたが様子見(35v、220μf、×7個)


ひび割れが出始めたタッパーの蓋

Posted at 2025/09/04 20:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 刈払機の無人RC化 | 日記
2025年09月04日 イイね!

ヤギの草刈り10日目

ヤギの草刈り10日目8月23日から刈り始めて9月4日の現状


8月25日



比較GIFファイル
Posted at 2025/09/04 16:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤギ | 日記
2025年08月28日 イイね!

黒ヤギが雌1頭出産した

黒ヤギが雌1頭出産した母ヤギは2月25日茶色のヤギから生まれている。
逆算すると妊娠期間が五ケ月だから生後30日くらいで妊娠したことになる!

この子の祖母ちゃんは8月12に三つ子を産んでいる。
午後にトリトラリズル(コクジシウム症予防薬)を投与した。

P.S. 8/31 子が1頭なのに乳が足りないので補っている!出産予定より1週間早く生まれたせいかもしれない徐々に増えてきている。





母ヤギが生まれた日の写真
Posted at 2025/08/28 09:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤギ | 日記
2025年08月27日 イイね!

RC刈払い機のドライバーが壊れた

RC刈払い機のドライバーが壊れたRC刈払い機のドライバーが壊れました。
サーボテスターをドライバーにつないで動かしても同じ現象が出るので原因はドライバで確定しました。
交換するのは簡単だが再発防止策が必要(*_*;

現象動画
https://youtube.com/shorts/hnlAOs7NHYY

変則的ではあるが動いているのでコンデンサのパンクが疑われる。
22vバリスタをモーターと並列に入れてクランピング電圧53vに抑えることにします。
これより低電圧の物だとMax. Continuous Voltage が電池電圧を超えます。

アリエクスプレスで買い物する時はhttps://ja.aliexpress.com/でこのようなクーポンが出てないか確認した方が良いです支払時にクーポンコードを入力すると割引されます今回は760円値引きされました。



Posted at 2025/08/27 17:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刈払機の無人RC化 | 日記

プロフィール

「[整備] #i-MiEV タイロッドエンドブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2505784/car/3023963/6115383/note.aspx
何シテル?   12/01 14:12
kanecomですよろしくお願いします。 FIT卒業しましてオングリッドとオフグリッドを研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEV Mに乗っています。 2020年12月電池パック交換しました、使用済み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation