数日前の未明にメインの漏電ブレーカーが落ちました。
入れ直して2日後にまた落ちました。
そして今日も落ちて戻らなくなりました入れた瞬間に落ちます。
回路を追っていくと
HVインバーターのAC-INが原因でした。
AC-INの想像図です端子の近くで線間とそれぞれアース間に大きいバリスタが3個ついてます。
初めはバリスタの劣化で地絡したのではと思いましたがテスタで当たって直流の70-170vという高い値が出ていることがわかりました。
AC-INに直流分はあってはいけないので重大故障です!これからは想像ですがブリッジダイオードの一つが壊れていると思われます。(120v3.5kw機はAC-INの直流分は0v)
とにかくAC-INにACはつなぐことができなくなりました。
AC充電もバイパス給電もUPS機能も使えません。
ただのPV充電器付きのインバーターでしか使えません。
故障の原因はAC-INを自動で頻繁に入り切りしたための劣化だと思われます。
同じ失敗はできませんので何か考えなければなりません!

120v3.5kw機のAC-IN 3つのバリスタ。

重大故障でありながらエラー表示はなく何事もなかったように発電しています。
さすが中国製!

P.S. 2/1
早い方が良いので注文した。$556
即日
EMSで発送したらしい?
P.S. 2/4
今日、関西空港に着いたのでもう大丈夫!6日か7日に着くと思われます。
P.S. 2/6
税関で少しトラブってます。
ブログ一覧 |
太陽光発電 | 日記
Posted at
2023/01/25 19:32:20