• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

Day 4 in Hawaii

Day 4 in Hawaiiいよいよハワイのラストデイ、朝飯食ったら空港に向かいます。

朝食中の時間に、荷物がピックアップされるとのことでしたので、少し早起きして荷物を詰めてから、宿泊したアロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチ2階でビュッフェをいただきました。が、ちょっと残念な品揃えで、ブッフェでは定番のカリカリベーコンもないし、ウインナーも甘くてちょっと僕の好みではなかった。それでも味噌汁とコーヒーが美味しくて、おかわりをいただきましたよ。ずっとこってりしたものばかり食べていたので、青ネギたっぷりの味噌汁は腹に沁み渡りますねぇ〜〜


部屋に戻ると、荷物はすでに運び出されていましたが、集合時間までは少々時間があるので、ベランダから海を見たり、ど真ん中が欠けているダイヤモンドヘッドを眺めたり、ハワイ最後の景色を心に刻みましょうね。


そうそう、滞在中毎日部屋に入られるのが嫌だったので、ずっと「Do Not Disturb」の札ぶら下げていたので、ベットメーキングの人にチップを上げてなかったよなと、$10とありがとうの気持ちをメモに書いて、ベッドサイドテーブルにおいて部屋を出ました。


ホテルの出入りで何度も眺めた大きな水槽もこれで見納めですね。


ホテルからはバスで空港に向かい、チェックインしてからは早々と搭乗口近くまで移動して一休み。もうね、この数日で歩き過ぎでもう一歩も歩けないほど腰がボロボロで、登場時間までずっとベンチで休んでました。乗ってしまえば嫌でも7時間以上座りっぱなしなのにね。

そしていよいよ飛び立つ時間、あっという間のリゾートライフだったなあ!


天気もよく飛び立つとすぐに安定飛行に、そして機内食が出てきましたよ。この主食がキーマカレー、稲庭うどんぽいやつ、パンとなかなかのボリュームでした。家内がサラダをあまり食べないので、半分凍ったサラダは僕が2つ食べました。


ランチを食べると、やることもないし音楽を聞きながら一眠りです。これほどノイキャンイヤホン(AirPodsPro2)の効果を感じたことは無いですね。エンジン音やら回りの音がほぼ無音になり、Wolfgang Amadeus Mozartの曲だけが心地よく聴こえ、すぐに眠りにつくことが出来ました。

2時間ほど寝たのかな?モニタを見るとすでにホノルル⇒羽田の半分ほどほどまで来ています。窓際でもないし、もし窓際でも日本ハワイ感の景色は雲か海しか見えないので、やることと言ったら音楽を聞いているくらい。映画も見れるようですがお気に入りもなく、モニタ用のヘッドホンは開放型でうるさい騒音にさらされるのも嫌だったので、結局映画は見ずに音楽だけで過ごしました。


羽田まで2時間を切る頃になると、夕食のための軽食が出てきました。ポテトチップスとクッキーとサンドイッチですが、真っ黒なパンがサンドイッチでした。パンの切り口が紫色していたので、紫芋のクリームでも挟んであるの?僕甘いもの嫌いなんだよなあと思いながらも、背に腹は変えられず食らいつくと、予想とは全然違うツナサンドでした。クッキーは家内に上げて、ポテトチップスは夜の酒盛りのおつまみにということで、サンドイッチのみいただきました。


いよいよ羽田まであと数分ってところで、窓には真っ赤な夕日が見えました。窓際ではなかったのですが、なんとかきれいに撮れましたね。


羽田については、逆両替したり、帰りの電車の手配したりでドタバタしてたので、これ以降旅の写真はありません。

帰りの常磐線特急では、家での酒盛りを待ちきれず、NewDaysで缶チューハイとおつまみを購入、ちょうど最寄りのローカル駅にも停車してくれる列車だったので、しっかりヨイヨイになるまで飲んじゃいました。

家について、荷物を下ろすとどっと疲れが… でも、帰還祝いで追加の烏龍割を頂き、夜はふけるのでした。いい加減にしないと、旅つかれじゃなく肝臓壊して死にそうだよね!


そうそう、家のドアを開けたら、留守を守ってくれていたヤモリが玄関で番をしてましたよ。留守番ありがとう!
Posted at 2025/11/07 22:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年11月05日 イイね!

Day 3 in Hawaii

Day 3 in Hawaii三日目の朝は、ワイキキリゾートホテルの1階にある、ILIMAというカフェでの朝食で始まりました。僕はオールドスタイル目玉焼きとカリカリベーコン、ウインナー、ハッシュドポテト、オレンジにトースト1枚、家内はクリームたっぷりのパンケーキを頂きました。トースト、それも8枚切り1枚ではちょっと物足りなかったのですが、家内がパンケーキを食べきれないとのことで、パンケーキを少し追加でいただきました。僕の朝食メニューはスタンダードで一般的だと思うのですが、家内のパンケーキの皿にもカリカリベーコンとウインナーが乗ってるし、アメリカ人の嗜好がよくわからない僕なのでした。


せっかくのハワイですから、ワイキキビーチを少し歩こうよということで、直食後はそのままビーチの散歩に繰り出しました。昨夜のパーティー会場「ロイヤル・ハワイアン・ホテル」も遠くに見えますね。


ヤシの木とともに、日本ではなかなかお目にかかれ無い不思議な木の前で記念撮影して一旦ホテルに戻り一休みです。


午後からは「インターナショナルマーケットプレイス」でおみやげを買いに行こうということで、ホテルの裏からHi-Busで1区間のり、まずはランチのために「ファイアー・グリル・ワイキキ」に向かいました。ここのね、リブのローストがうまいということを聞いていたので私はそれを、家内はシュリンプのなんとかってのをオーダー。リブのローストが思った以上にデカくて喰いきれるかなと思いましたが、バルサミコが効いており結構さっぱりと頂けてしまいましたよ。家内にも一口お裾分けしたのですが、とろけるぅ〜〜と結構気に入っていたようです。骨付きのリブが手に入れば、帰ってからそこそこ再現できそうかなって感じです。それまで味を忘れないようにしておきましょうね。



マーケットプレイスでの買い物ですが、僕の腰が悲鳴を上げていて、写真を取ることが出来ず終いでした…

買い物を済ませてやっとの思い出ホテルに帰り、一度温かい風呂に入りまた一休みし夜を待ちます。

あたりが暗くなってきた頃、ホテルの前でやってた屋台でガーリックシュリンプとマクドナルドでフレンチフライを購入、またしてもABCマートで酒を購入して、ハワイの最後の夜の酒盛りを始めるのでした。トランス脂肪酸はあまり摂取したくないのですが、やはり日本のトランス脂肪酸で上げたフレンチフライのほうがはるかに美味かったかも…



なんかね、ハワイで浮かれているのか、いつもの定量の2倍近く毎晩飲んでたんじゃないかな。それでも朝スッキリ起きることが出来ているのは、ハワイアンマジックですかね?

ハワイ最終日の出来事はまた今度!
Posted at 2025/11/05 22:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年11月03日 イイね!

Day 2 in Hawaii

Day 2 in Hawaiiハワイ二日目の朝は曇りで始まりました。曇りと行っても清々しく、穏やかな朝です。

まずは朝食を「ハイアットリージェンシー ワイキキビーチ」の3階のビュッフェ・ショアでいただきました。ここの朝食ビュッフェは食材もバラエティーに飛んでいて、なかなか美味しくいただけました。鳩がたくさんいて、隣の席の方は鳩にお皿をひっくり返されて、大変なことになっていましたね。ハワイで見かける鳩は日本に普通にいるグレーではなく、白と茶色のカメオのような色合いで可愛いのですが、テーブルの食事を強奪するときの目つきはすごかった。


朝食を食べ終わったら今日の目的地へ向かうため、まずはHi-Busの停留所(デューク・カハナモク像)に移動します。すでにたくさんの人が集まっていて乗れるのかな?心配しましたが、いろいろなルートのバスが走っているため、僕は血が乗る予定のダイヤモンドヘッドルートのバスはガラガラでした。

2つ目のバス停でおりワイキキ水族館へ。屋内展示しか無い割と小ぶりな水族館でしたが、熱帯魚やクラゲがゆらゆら揺れている姿に癒やされました。実は以前にもハワイの水族館シー・ライフ・パーク・ハワイに行ったのですが、そこの規模を想像していた私としてはちょっと期待外れ… 事前調査が甘かったなと。


途中何箇所か撮影ポイントでサービス停車してくれて、ファイヤモンドヘッド手前のから見えた、ひょっこりひょうたん島のようなココ・クレータの景色が見事でした。



その後は、ダイヤモンドヘッドのクレーター内部に入ります。腰と股関節に不安がなければ展望台まで登ってみたかったのですが、100mも歩くと痛みで身動きが取れなくなる状況に今回は諦めて、クレータ内部の停留所ではおりずにホテルに向かいます。ダイヤモンドヘッドのクレーター内部では写真を撮り忘れましたが、ダイヤモンドヘッドは外からの景色が一番だったなと。

朝食をガッツリ食べたため、お腹がすかないですねぇ〜〜 宿泊したホテルには立派なジム設備があるため、腹ごなしに1時間ほど腰に負担がかからないトレーニングをして、遅めの軽いランチ(現地で調達したシーフードヌードル)を頂き、夜のパーティーのために体(腰と股関節)を休めておきました。


夕方になり、0.6マイルはなれたパーティー会場「ロイヤル ハワイアン」に向かいます。たった1km弱の道のりですが、昨夜のディナー難民で歩き回ったのが祟り、普通の人なら15分もあれば余裕で到着できるところを、休み休み30分以上かけての道中です。いやね、パーティー後の帰路がすでに怖いですよ。


パーティーの食事はビュッフェスタイルでしたが、全てのメニューが美味しくて、特にコンビーフってほどに柔らかく煮込まれたビーフの虜になってしまい、そのメニューだけおかわりをいただきましたよ。酒もたらふく頂いた頃にパーティーはお開き、ホテルに帰ります。


もうねよろよろとしか歩けない状態… 100mなんて無理… 休みながら歩いていると「インターナショナルマーケットプレイス」の入口にあるテスラのディーラーにサイバートラックがおいてあるではないですか!まあ、私が買うことは無いですがね。今回の道中のなか、一度だけ走っているサイバートラックを見ましたが、そのスタイルも私にはちょっといただけない雰囲気でした。


で、少しのみたりなかった私は、またもやABCストアでチューハイレモンを買い込んで、ホテルで更にヨイヨイの夜はふけるのでありました。


Day 3 in Hawaiiのお話はまた後日。
Posted at 2025/11/03 10:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年10月31日 イイね!

Day 1 in Hawaii

Day 1 in Hawaii10月25日から3泊5日で、家内を連れ30年ぶりのハワイに行ってきました。行ってきたと言っても、自己負担がほとんどない会社からのご褒美旅行でした。本当にありがたいことですよね。

ただ、交通事故の後遺症で歩き回るのも辛いため、オプショナルツアーなど団体行動は一切予約はしておらず、ワイキキ界隈を走っているHi-Busを利用して、ホテルの近所を楽しんで来ましたよ。

国際線で羽田を利用したのは初めてでしたが、普段利用している3階の奥4階にチェックインカウンターがあるのですね。空港内の移動だけでも、腰と股関節が悲鳴を上げてしまいます。

21:55に羽田を飛び立つと、しばらく乱気流で揺れましたが、機内食を頂いてあっという間に寝ついてしまい、気がつくともうオワフ島は眼の前でした。


到着してからは現地でのランチタイム、ステーキで有名なウルフギャングでハンバーガーをいただき、その後はハイレワの街、ドール・プランテーションを見学、アラモアナショッピングセンターの下見をしてホテルに変える予定でしたが、特に興味がわくお店もなく予定だったドジャースショップだけ立ち寄り、ドジャースのサーモカップと、缶ビール保温用のラバーCAN-COOLERだけ購入し「ALOHILANI RESORT WAIKIKI BEACH」に帰りました。


ウルフギャング



ドール・プランテーションに居た、緑色したヤモリっぽいやつ


アラモアナ・ショッピングセンター




ウルフギャングのハンバーガー、侮れないうまさでしたよ!次の機会があれば、ステーキでも喰いに行きたいな。


ホテルで一休みして夕食となったのですが、ここでちょっとしたハプニングが発生。ホテル近所で行く予定だったレストランがことごとく満員で待ち時間が1時間以上、20時過ぎまで歩き回りましたが、結局どこにも入ることもできずホテルの近くにあるABCマートで酒とつまみを、Kai CoffeeでCaprese Sandwichを買っての部屋飲みとなりました。


Budweiserの缶も25oz(750ml)と大きくそれを2缶、Vodkaベースのパイナップルサワーっぽいやつ1缶を飲み、かなりのヨイヨイ気分で1日目の夜はふけるのでした。


Day 2はまた近日中に
Posted at 2025/10/31 21:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

頑張れドジャース!

頑張れドジャース!アラモアナショッピングセンタのドジャースショップにてお買い物。本当は応援用の青いタオルが欲しかったのですが、店員さんに「Hey, do you carry Dodgers blue towels ?」と聞くと「SOLDOUT!」の一言。「Oh my gosh !」のセリフは飲み込んで、自分みやげにサーモカップと缶ビールの保温ラバーを購入してきました。まあ、こんな感じで、僕の拙い英語でも何とかなりました。

ワールドシリーズを2勝3敗と負け越しているドジャース、明日の試合はこのカップを持って応援すれば勝てるかな?
Posted at 2025/10/30 14:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「ドジャース、ワールドシリーズ優勝‼️

野球に全く興味がなかった私たち夫婦が、今年一年そろってドジャース全戦を楽しみました。」
何シテル?   11/02 13:30
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トライアンフ スピットファイアー・マーク3]KOYMING ハンドナッター M6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:27:50
皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation