• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月29日

シアタールーム再構築の続き Vol.2

シアタールーム再構築の続き Vol.2 オリンピックが延期され、コロナ影響が経済で出て、大型の液晶テレビ、有機ELテレビが苦戦しているようです。シアター専用ルームで85インチを狙っていたのですが、リビング兼用の部屋に移動し間取りが変わったため75インチがやっとということで、X8550Gの75インチを店頭価格交渉すると、価格コムでの最安値以上のお買い得(本当に得してるの)価格をご提示をいただきました。壊れた時などのサービスも考え合わせると、やはり地元の実店舗のアドバンテージは大きいですよね。予算圏内にもミートしましたので、これに決めようと思います。

当面これを使用しながら、完全引退の頃までは同サイズ以上の有機ELを狙って待ちます。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2020/06/29 20:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年6月29日 22:05
こんばんは♪

75インチですとお値段いかほどでしょうか?
大画面での映像は迫力ありますね!

ロッソ先輩、家電やPCに詳しい?と思いますが、私のデスクトップ4GB.CPU3は使い物になりません...

動画制作にハイスペックPC、サクサク作業するにはスペックどれほどあればストレス無いでしょうか?


KENさん制作の動画クオリティーを目指してますが、素人ゆえイマイチです...


75インチ来るのが楽しみですね♪
コメントへの返答
2020年7月1日 8:56
ハリガヤさん、おはようございます。

広い店頭で見るより自宅の狭いリビングで見ると、はるかに迫力ある画面に見えると思います。

大規模のシステム設計などが専門なので、画像・映像編集については専門ではないことを前提にお読みください。画像・映像編集には計算能力(いわゆるCPUパワー)以外の、以下の様な部分が強化されたPCが必要だと思います。

1.早いGPU(グラフィックエンジン)
NVIDIAやAMDなどの会社から発売されています。ノートなどでは外付けもあるようですが、追加は難しい、追加しても他の要因で性能アップは難しいかもしれません。
2.大容量メモリ
編集する動画ファイルの3倍程度あるとかなり軽快になるといわれています。これはHDDから読み込んだファイルを置いておく場所、編集する場所、HDDに書き込むための一時保管場所が必要だからです。容量が足りない場合は、遅いHDDに仮想メモリが展開されますので一気に遅くなってしまいます。
3.HDD(ハードディスク)をSSD(ソリッドステートディスク)に交換
I/O(Input/Outpu)が早くなるので、これが一番効くかもしれません。大容量のファイルを読み出し、メモリに転送するための時間が5倍から10倍くらい早くなります。同じようにCPUで処理したデータを書き戻す時間もかなり早くなります。また、メモリ容量が不足し、仮想メモリがディスクに展開された場合も上記の理由で速度低下はHDDほど大きくありません。
4.各バスが早いマザーボードを使ったPCを選択する。
上記3つの項目を支配するのがこれです。GPUもメモリもSSDも専用のバスを経由して接続されますので、ここの速度が遅いとそれぞれの性能を生かしきれない場合があります。趣は違いますが、ゲーミングPCと呼ばれるものは、早いGPU、大容量のメモリ、早いSSDが最初から乗っていたりするので、おおむねそういったところの強化がされてると思って良いかもしれません(中には適当なつくりの物もあるので、お気を付けください)。また、最終的には内蔵のSSDに起ききれなくなりますので、外付けのストレージ接続のためUSBも最新の早い規格の物が付いているとベストですね。

私はWindowsを仕事(EXCELとかWordなど)でしか使っていないので、具体的にこれというのを提案できません。Macですと以下の物を検討するとかなり良いものができると思います。

https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-pro/tower#

つるしで599,800円、カスタマイズすると最高で5,139,800円と、中古のF348が買えるほどになってしまいます。ここまではいらないにしてもGPU,メモリ、SSDがそこそこの容量で選ぶと1,000,000円を超えてしまうかもしれません。

以下カスタマイズで1,213,254円でした。
CPU:3.2GHz 16コアIntel Xeon Wプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.4GHz)
メモリ:96GB(6 x 16GB)DDR4 ECCメモリ
GPU:Radeon Pro Vega II(32GB HBM2メモリ搭載)
内蔵ストレージ:1TB SSDストレージ
動画編集ソフト:Final Cut Pro X
2020年7月1日 12:30
お久しぶりです。
楽しいお買い物で羨ましい限りです。

我が家も現状60インチなので、もっと大きいのが・・・と思っています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1048978/blog/32113533/

残念ながら中々、安くなりませんね(悲)
なので超旧式となっちゃったプロジェクターの入れ替えで我慢しようかなと考え中です。
シアター専用ルームは持てないのでリビングですけど、それはそれで家族と一緒に見れてイイものです。

コメントへの返答
2020年7月2日 12:08
こびさん、こんにちは!

こちらこそ、ご無沙汰しております。

過去ブログ確認させていただきましたが、良い環境、そして家族和気あいあいを感じました。

シアター専用ルームですが、家を建てるときにバイクを降りる条件として絶対作るということで作りましたが、単身赴任をきっかけにほとんど使わなくなってしまったんですよね。特にプロジェクタでは映画館の様に映画に没入でき映画そのものの雰囲気が味わえるのですが、部屋を暗くする必要があり家族とみんなでワイワイやりながらって方向に向ける事にしました。

使わなくなったシアタールームは、真っ暗になるエアコンも新品同様なことから、2階にある寝室を移動するために模様替えするつもりです。

プロフィール

「東京ラストウィーク http://cvw.jp/b/2561886/48568075/
何シテル?   07/27 23:59
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation