• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

2024年01月26日今日のテレワークランチ

2024年01月26日今日のテレワークランチ野菜炒め用の野菜を近所のスーパーで買ってきたので、あんかけ焼きそばを作りました。野菜炒め用の野菜に玉ねぎ、ベーコン、キクラゲ、アサリを加え鶏がらスープと白だしと味醂と白胡椒で味を整え、溶き片栗粉でとろみをつけます。オイスターソースや日本酒があればもう少し風味が上がったのですが、本日は味醂のみでなんとかしましたよ。


並行して焼きそば用の麺を小さめのフライパンで揚げ、お皿に移してあんをかければ出来上がりです。今日は揚げたてだったので、あんをかけた瞬間に「ジュ〜〜〜〜っ‼️」と良い音がしましたよ。これだけで、本格中華料理屋さんのようですね。




今日はあんのスープも多めで、ボリュームたっぷりです。途中で黒酢で溶いた練り辛子をかければ、すっきりと味変します。



これで午後のお仕事も頑張れるね‼️
Posted at 2024/01/26 13:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯
2024年01月25日 イイね!

2024年01月25日今日のテレワークランチ

2024年01月25日今日のテレワークランチ今日の冷蔵庫は寂しい限りで、見つかった材料はデッドストックの搾菜くらいでした。搾菜を箸休めに、カップヌードルライスでも食おうかと思いましたが、そうだ、私は「パラッパラの極意」を極めた特級厨師であったのを思い出し、搾菜と、ネギの端切、にんじんの端っこを微塵に切って使って、搾菜炒飯を作ることにしました。干しエビとか、ひき肉とかがあれば、もう少し上等なものになると思うのですが、最後の卵とサラダ油の代わりに辣油(我が家のはごま油と合わせて若干まろやかで香り高くしてあります)と中華スープの素で一気に炒めると、パラッパラ炒飯の出来上がりです。

昆布茶の残りに胡椒とニンニクを足した中華風スープを添えましたよ。

今日の午後は会議が目白押し、頑張ってやっつけちゃいましょうね。
Posted at 2024/01/25 12:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯
2024年01月18日 イイね!

2024年01月18日今日のテレワークランチ

2024年01月18日今日のテレワークランチ昨夜の残りのクリームシチューに肉が残ってなかったので、アサリとチーズを足して「クラムチャウダー風ドリアっぽい食べ物」を作りました。食べ始めて思ったのが、表面をバーナーで炙ればモアベターだったかなと。オーブンで焼ければベストなんですけどねぇ‼️

さて、珈琲一杯飲んだら、午後のお仕事開始しますかねぇ。
Posted at 2024/01/18 12:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうちご飯
2024年01月15日 イイね!

2024年01月15日今日のテレワークランチ

2024年01月15日今日のテレワークランチパラッパラの炒飯が食べたくて、今日はいつもと違う手順で作ってみました。にんじん、長ネギ、椎茸、ピーマン、ロースハムを細切れにし、ピーマンを除いてサラダ油と塩で炒めておきます。並行してさらに取り分けと炊き立てご飯を、ラップなしで2〜3回ほど加熱し湿気を飛ばしておきます。

にんじんに火が通ったころ玉子を落とし、玉子をかき混ぜながら強火で少し火を通した所にご飯とピーマンを投入、強火のまま一気に炒めます。塩、鶏がらスープの素、醤油、胡椒などお好みで味をつけピーマンに火が通ったら出来上がりです。私は少し薄めの味付けで、食べる時ポン酢を垂らしながらいただくのが好みです。

今回やった手順「ご飯を2〜3回ほどレンチンする」ってのがパラッパラの要因になったと思いますが、家庭用のコンロでは強火でも火力が足りなかったり、テフロン加工のフライパンも痛むのでこの手順はかなり良い感じだと思いました。

本日は中華スープでは無く、わかめと絹ごし豆腐の味噌汁で頂きました。


事前に生卵とサラダ油をご飯と混ぜ弱火でゆっくり焼き卵が固まった頃にほぐすとか、事前にご飯を水で洗いヌメリをとりよく水を切ってから炒めるなど色々試しましたが、今回の手順が面倒が無く一番パラッパラでカラッとした仕上がりになったと思います。

ロッソくんのオヤジは「パラッパラの極意」を会得した⁉️
Posted at 2024/01/15 13:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯
2024年01月08日 イイね!

冬休み最後のランチは手作りカレーうどんで決まり!

冬休み最後のランチは手作りカレーうどんで決まり!冬休み最後の1月8日正月料理やお雑煮も飽きたり尽きたり、さてなにを作るかなと考えるとその昔近藤真彦がやってたククレカレーのCM「おせちも良いけどカレーもね(古すぎて知ってる人は少ないでしょうが)」のセリフが頭の中でひらめきました。更にうどんが食いたい気分なので、手作りカレーうどんを作ることにいたしました。

使った材料は以下です。
具材はお好みで
・玉ねぎ50g
・牛バラ肉30g
スパイス他
・GABANカレー粉 大さじ(7g)
・GABANガラムマサラ 小さじ(2.4g)
・ハウス ビーフシチュー顆粒10g
・ソース(焼きそば用粉末)
・コンソメスープ(プロ仕様顆粒)小さじ(2.65g)1/2
・鶏ガラスープの素(小さじ 2.5g) 1/2
・ソース(中濃)5g
・甜菜糖小さじ1
・小麦粉小さじ2
うどんは手に入りやすいもので
・玉うどん 7&i 180g(塩分ゼロうどん)

1.まずは具材の玉ねぎと牛肉を玉ねぎが透明になるまで茹でます。普段は味変ように甘辛く別立てで牛煮込みを作っておくのですが、今回は手間なし簡単省略版です。
2.茹で上がったら鍋に小麦粉を残してスパイスやスープの元を投入します。
3.味が決まったら一度火を止めて少し冷めるまで一休み。
4.スープが手で触れるくらいに冷めたら、お椀にいっぱい取り分け玉にならないように小麦粉を溶きスープに戻します。
5.スープにもう一度火を入れてとろみが出るまで煮込みます。
6.たっぷりのお湯でしっかりうどんを茹で、茹で上がったら網でしっかり湯切りをし丼にとりわけ、カレースープをかけたら出来上がりです。


辛めが好きならガラムマサラの量を増やしたり黒胡椒や一味を足し、甘めが好きであれば、ガラムマサラの量を減らすあるいは入れないなどで調整出来ます。ソース類・コンソメ・鶏ガラスープの素をめんつゆ・カツオ風味のだしなどに置き換えて味を整えると、和風のカレーうどんに仕上がります。また、甜菜糖をほぼ同量のチョコレートやジャムに置き換えてもコクが出て美味しくいただけますよ!白糖しかない場合は同量だと甘すぎるので、量を半分くらいに減らすと良いかもしれませんね。

食べ始めて塩気が物足りないとか味変したいときなどは、パルメザンチーズを適量ふると一味美味しくなりますよ。


さて、そろそろ冬休み最後の酒盛り準備に取り掛かりましょうかね。
Posted at 2024/01/08 15:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2561886/47795178/
何シテル?   06/22 06:17
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

苦難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:12:34
オイルホースからのオイル漏れの修理(ホース製作)、他のオイルホースも合わせて予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:37:56
オイルホース作り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:27:02

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation