• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

喜多方ラーメン頂きまぁ〜〜す!

喜多方ラーメン頂きまぁ〜〜す!水戸にも出来た喜多方ラーメンの坂内に、家内と来てみた。家内の両親の出身が喜多方の直ぐお隣町の出身のため、以前はよく本場に行ったものです。僕的には本場の源来軒がすきなのですが、本場以外にお店を出してないんですよね!その点坂内はそこそこ安定の美味さで、安心して頂けますね。

今日は喜多方ラーメンと餃子をいただきました。
Posted at 2017/03/19 16:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元飯 | 日記
2017年03月17日 イイね!

CTスキャン終わりました

CTスキャン終わりました予約してある検査だったので、思いの外早く終わりました。ただ、結果は31日まで待たないとというのがもどかしいですね。


造影剤を入れての撮影でいでしたが、造影剤が入った途端に体がかぁ〜〜っと熱くなりました。造影剤を早く追い出すために明日まではおしっこ沢山してくださいとのことなので、今夜はたんまりと飲むことにしましょう!
Posted at 2017/03/17 15:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年03月17日 イイね!

ギヤオイルの点検しました

今日は昼過ぎの検査のため仕事はお休みしております。午前中時間が出来たので、ちょっと気になっていたギアオイルの点検をしました。

まずはオイルゲージの在り処はここです。左バンク後部のミッションの上辺りです。


結構したの方にある上に、すぐ横のトーションバー(スタビライザー)と、マフラーパイプが邪魔をして作業がしにくいですね。僕の場合、MSレーシングのマフラーに交換してあるため、更に後部のマフラー側から作業できましたが、純正及びそれに近い構造のマフラーがついていたら手をいれるところがホント狭くなります。


やっと緩み、オイルゲージが抜けました。オイルが冷えているのに、ぷ〜〜んとギヤオイルの若干甘い香りがしてきます。


オイルの量はゲージのMinimumちょっと有りますね。しかし、かなり汚れている上に、粘度も落ちているように思いました。時間を作って交換しないとなあ!それと、このオイルは塗装につけると塗装を痛めてしまいます。この手の作業は慎重にしないと、せっかく綺麗にしているボディーに10円ハゲができてしまいます。


オイルゲージを戻して、今日の作業はここまで。ガレージの中の姿も中々良い感じですねぇ〜〜!


そろそろ支度して、CTスキャンを受けてきます。人も車も、日頃の点検と手入れが肝心ですね。
Posted at 2017/03/17 11:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2017年03月14日 イイね!

東京飯2017年03月14日(実はつくばです)

東京飯2017年03月14日(実はつくばです)今日は仕事場の職員食堂で、カレーそばとメンチカツをいただく。麺は大盛りで、メンチカツと合わせても600円と懐には優しい仕様です。

初めてカレーそばを食べましたが、ここの麺類で一番美味しかったかも。半年も通ってたのに、失敗作ばかり食ってた感満載となりました。仕事も来週で一区切りなので、来週火曜日がラストチャンスかな?
Posted at 2017/03/14 12:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京飯
2017年03月12日 イイね!

FCM走り初め 祝圏央道開通ぐるっと一周ツーリング

FCM走り初め 祝圏央道開通ぐるっと一周ツーリング3月12日日曜日にTestrossa乗りの方に誘われていた、FCM走り初めツーリングに参加してきました。
9:30友部上りサービスエリア集合とのことだったので、お見送りのとくさん、ちゅんけさんと水戸ドライブインで待ち合わせ、3台そろって友部に向かいます。


友部には先行して栃木から遠征のアベンタドールとムルシエラゴ、F488、地元のサーフさんF355がすでに到着していました。サーフさんがいてくれるとペースの遅い僕でもついていけるから安心と思っていたら、サーフさんはお見送りのみとのこと!?大丈夫か俺?って感じでしたが、もう引き下がるわけにもいきません。



その他たくさんのすごい車たち(すべての名前覚えていなくてすみません)がそろい踏み、ブリーフィングしてスタートです。ちゅんけさんは乗ってきたBMW Z3をここに放置して、僕のナビゲータシートに。まずは第一チェックポイントの谷田部東PAに向かって常磐自動車道を上ります。思ったほど皆さんもペースを上げないので少し安心して走って、ほどなく谷田部東PAに到着!ここでは写真を撮り忘れてしまいました...


一休みして初めて走る圏央道に突入です。まだできたばかりの道はきれいでよいのですが、片側1車線の対面通行なのがちょっと惜しいですね。それでも開通当初の混雑はすでになく、割とスムーズに西へと向けて走ります。東北道下り線に合流するとほどなくランチポイントの羽生下りSA到着です。1月2日のDFJニューイヤーミーティング以来ですが、なんかとても懐かしい感じです。今回はここで早めのランチです。ちゅんけさんが何を食べようかな?というのを感じ取り、ゴーゴーカレーを食べたことがないとのことなのでだったら一度食べてみてとおすすめ。チキンカツカレーのビジネスクラスを注文したようです。都内のお店では割とすぐに出てくるのですが、これがなかなか出てきません。ならば席取りしていた僕もと、僕は最近はまってるタレカツドンを食べることに。本来新潟名物のタレカツドンなのですが、SAのどんぶり物としたら割といけるほうでした。最近のSAは噂通り侮れない進化ですねぇ~~ これなら羽生上りSAにある鰻屋さんもかなり期待ができそうです。



栃木から遠征のアベンタドール、ムルシエラゴ、F488はここでお別れです。そして残ったメンバーは次のチェックポイント壬生ハイウエイオアシスまで。途中ビアンコF430とオレンジのガヤルドのバトルがすごかったですが、僕はおとなしくゆ~~っくりと向かいます。


壬生ハイウエイオアシスでは、ハイエースに乗った変なカップルの夫婦喧嘩で大騒ぎ。旦那さん(たぶん)が追いかけていきますが、奥さん(たぶん)はどんどん本線のほうに歩いて行ってしまいます。あまりの危険を悟ってか旦那さんがもうダッシュして連れ帰り、ハイエースに乗ってぶっ飛んで行ってしまいました。本日一の出し物はこれで一件落着かな?出し物も終わったので、本日最終ポイントの笠間PAに向かいます。この間のトンネルでは、MSレーシング前期モデルがついている僕の348のエクゾーストノートをちゅんけさんが好評価してくれました。が、僕はF1のような甲高い音がほしいと駄々をこねると、一度ちゅんけさん348についてるMSレーシング後期モデルと一度スワップしてみようかとのお話に「2台並べてやれば割と簡単にできるんじゃない?」ということで二人のお休みが合うところで一度やってみることに。スワップした状態が気に入ってしまったら僕はどうしましょう!などと悪だくみをしているうちに笠間PAに到着です。



前回1月2日のツーリングでは「僕のセルが回らず皆さんに押し掛けしていただいた」思い出がある笠間SAについてトイレ休憩を取って出てくると、ちゅんけさんがまずそうな顔してアイスを食ってます。ここのおすすめアイス、プレミアムエスプレッソらしいのですが、さらにそこにおすすめのパウダーをかけてもらったら、苦くて酸っぱくて、こんなのに500円も出して損した~~~って顔だったようです。そんな顔を見ながら、あの時押し掛けしてくれな皆さんへの感謝の気持ちを新たにしました。ホント、あの時はみなさんありがとうございました。今回のツーリングはここで解散です。僕はちゅんけさんのBMWが置いてある友部上りSAに向かいます。友部についてちゅんけさんとは別々の車に分かれ、友部のETC専用出口から出ると「料金は290円です」とのアナウンス。「お~~~っっ!」って気持ちを抑えておうちに帰りました。

今回やさしく受け入れていただいたFCM皆さん本当にありがとうございました。また次回も参加させていただきます。

FerrariはF348が2台、Testarossaが1台、512TRが1台、F360が2台、360チャレンジ(エアコンもヒータもついてないそうです)が1台、F430が1台、F458が1台、F488 が1台、F12が1台、そしてLamborughiniは、Gallardoが2台、Murciélagoが1台、Aventadorが1台、そしてAston MartinからはVantage1台、PorschからはGTSが1台、AudiからはR8が1台の総勢18台の超豪華パレードと相成りました(車種間違い、台数間違いがあったらご容赦ください)。288GTOがもしかするととの情報もありましたが、今回は残念ながら見ることができませんでした。
Posted at 2017/03/13 21:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記

プロフィール

「ドジャース、ワールドシリーズ優勝‼️

野球に全く興味がなかった私たち夫婦が、今年一年そろってドジャース全戦を楽しみました。」
何シテル?   11/02 13:30
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5678 91011
1213 141516 1718
192021 22 23 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

[トライアンフ スピットファイアー・マーク3]KOYMING ハンドナッター M6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:27:50
皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation