• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

東京飯2017年11月21日

東京飯2017年11月21日さぶちゃんの閉店を偲んで、今日は神保町半チャンラーメン四天王の一角「たいよう軒」に初訪問してきました。水道橋からですと約15分の道程ですが、いつものお昼休み散歩コース内ですので距離的にはあまり気にならないところです。

12:45ごろに到着すると4人ほど並んでいましたが、あっという間に私もお店の中へ。といっても、カウンター10席ほどしかない店内なので、席が空かないと入店すらできない状態です。本来なら半チャンラーメンと行くところなのでしょうが、実はここワンタンメンも有名で、ワンタンはオーダーがあってから包むという事です。メニューにはワンタンメンの他に焼き豚ワンタンメンなるメニューがありました。そして東京ではよくあるすべてのメニューで大盛無料!もちろん大盛をオーダーして着席です。ワンタンメン包むしぐさを見ているだけで待ちきれない気持ちがどんどん膨れてゆきます。

そしてほどなく出てきたどんぶり、厚手のチャーシューが四枚ど~~ん、ふっくらしたワンタンが五個ど~~ん!大盛を頼んだことをちょっと後悔しましたが、出てきたものを残すんじゃないというおばあちゃんの教育通りすべてをいただきますよ。麺は細麺でいわゆる昔ながらの中華そば的面持ちで、すっきりと澄んだ鶏がらスープにばっちりです。ワンタンはというとこれがおいしい!ワンタンメンでよく出てくるほとんど皮だけのワンタンとは違って、ぷっくらと皮いっぱいに包まれた肉、そしてその肉が生姜などで下味がついておりボリュームあるのにさっくり食べられてしまいます。厚手のチャーシューはほろほろとほぐれるほどよく煮込まれているのですが、塩気が薄く油の味が前に出てくる私にはちょっと残念な感じでした。

小食な人なら、チャーシューだけでもおなか一杯になるボリュームでしたが、何とか完食できました。基本は僕好みのさっぱりとした中華そばなので、東京飯のローテーション入りをすることにします。ただし、次はチャーシュー系を頼むことはないでしょう!

そうそう、昨日はさぶちゃん閉店の話題でしたがラーメンは食べておりません。ちゃんと海鮮丼でヘルシーに済ませておきましたよ。

Posted at 2017/11/21 14:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京飯
2017年11月20日 イイね!

東京飯2017年11月20日 残念ながら閉店しました。

東京飯2017年11月20日 残念ながら閉店しました。数ヶ月前からお休みの張り紙がしてあり、最近はその張り紙も無くなっていました。じいさんが乗ってた自転車が店の前に置いてあったりしたので、お店再開するのかなと思っていたのですが、残念ながら閉店となったようです。

学生たちのお腹を満たしてあげようと、ラーメンに半分のチャーハンを付け、半チャンラーメンを出し始めた元祖のお店です。ラーメンは昔ながらの中華そばという感じで、こってりした今時のラーメンと違って安心して食べられるラーメンでした。チャーハンは焼きムラがある上に作り置きを温めて出すので、素晴らしく美味しい物ではないですが、少しのお金でお腹いっぱいにしてあげようと言う心がいっぱい詰まっていました。

また食べたいなぁと思っておりましたが、とても残念な結果となりました。

このお店から暖簾分けした(さぶちゃんが暖簾分けされたという説も)ラーメン屋さんでは、神保町の「伊峡」も同様のメニューがあり、生姜が少し香るラーメンと半チャーハンを合わせた半チャンラーメンを提供しています。チャーハンの出来はこちらのお店の方が僕の好みです。

じいさんまだ生きてるのかなぁ?
Posted at 2017/11/20 13:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京飯
2017年11月19日 イイね!

東京飯2017年11月19日 マンション編

東京飯2017年11月19日 マンション編今夜は少し早めにマンションに着いたので、おつまみを手作りしました。

メニューはワンプレートで、チーズオムレツのマッシュルームデミグラスソースと、自家製ハッシュドポテトのトリュフ風味、そしてあらびきウインナーのマスタードナポリ風な感じで一杯やって寝ます!
Posted at 2017/11/19 19:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京飯
2017年11月18日 イイね!

宇都宮の帰りに

宇都宮の帰りに本日は、ロッソくんの状態を見に、宇都宮の工場まで行ってきました。

エンジン周りのお願いしていた整備はほとんど終わっており、気になっていた停止直前のストールについても上手く調整頂けていたようです。どうやら、左右の吸気負圧のバランスがかなり狂っており、そのため片側バンクがちょうどよいとその反対側のバンクがかぶったような感じになっていたようです。

右奥にはアストンマーティン・ラゴンダ、左奥にはスーパーセブンも見えます。


そして性能的な部分ではないのですが、今回お願いしていたシートのねじれ改善や左右交換が手こずっているようです。リクライニングレバーを引いてもシートの左右で同期できず、片側の倒れ方が大きくなったりその逆の状態が繰り返されてヘタリが出ているとか。本日はストックで持っていた別のシートの骨組みを使えるかもしれないとのことで、本日予備のシートを持って伺っいました。実際にばらしたシートをみると、確かに左右をリンクしている金物のガタが大きく、レバーを引いてもその半分程度しか反対側に伝わっていないのがわかりました。

とうことで、僕の手元に返ってくるのはもう少しあとになりそうです。手元に戻ってくるのは、12月初旬になるかなあ?ちょうど2年前野納車も納車整備で2ヶ月待って12月5日だったので、その時の待ち遠しい気持ちを思い出しますね。


打ち合わせを終えて地元に戻ります。そこでちょっと嬉しいハプニング、真岡鐵道の踏切に差し掛かると??踏切の横にある駅に何やら懐かしい姿が有りました。慌てて、車を路側に止め動画を取ることが出来ました。


同じ走る機械ですが、重みが有りますね。客車の空席がちょっと気になりましたが、懐かしい景色を見た気がします。
Posted at 2017/11/18 22:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2017年11月18日 イイね!

今日のお昼は宇都宮の「みんみん」で

今日のお昼は宇都宮の「みんみん」で車検が上がらないロッソくんの様子を見に、宇都宮にやってきました。ちょうどお昼時なので宇都宮といえば餃子の「みんみん」に飛び込みました。いつもなら車を止める場所すらないのですが、今日はタイミング良く店の目の前に止められました。しかも行列必至のところ、全く待たずに店内に。

餃子を2人前とライスを頼んで振り返ると、お店の前はもう行列が出来てます。かなりラッキーなタイミングでした。お昼時ですから、しばらくは行列も途切れないでしょうね!

美味しく餃子ライスをいただけたので、これからロッソくんのいる工場にむかいます。

プロフィール

「ドジャース、ワールドシリーズ優勝‼️

野球に全く興味がなかった私たち夫婦が、今年一年そろってドジャース全戦を楽しみました。」
何シテル?   11/02 13:30
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415 1617 18
19 20 21 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

[トライアンフ スピットファイアー・マーク3]KOYMING ハンドナッター M6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:27:50
皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation