• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

夫婦揃ってロッソくんと一緒に写った写真がないから合成しました。

夫婦揃ってロッソくんと一緒に写った写真がないから合成しました。先日年賀状をプリントしようと思い久しぶりにプリンターの電源を入れてテストプリントすると、真っ白い線が入ったりで使いもになりそうもありませんでした。そこでお手頃なプリンターを購入してきたのですが、最近のプリンターの性能はものすごくきれいで、光沢のある写真専用紙を買ってきていろいろプリントしていて「夫婦揃ってロッソくんと一緒に写った写真がない」事に気が付きました。そこで昔取った杵柄「PhotoShoper」の血が騒ぎ出し、合成写真を作ることにし。家内の顔は、本人の希望でモザイク処理とさせていただいておりますが、けして未成年の少女を連れ出して撮って来た写真ではありません




家内が写っているこの写真と


私が写っているこの写真を合成します。


まず合成する先の写真をトリミングします。


次に最初の写真から家内の部分のマスクを作り切り出すとこんな感じに...


切り出した家内の画像を貼り付けると、切り出した形とロッソくんの形がちがいロッソくんのトランクから家内が生えている感じです。そう簡単に出来上がりぃ〜〜というわけにも行きませんね。


ということで、今度はロッソくんの外形に沿ってマスクを作成してそれを合わせると、だいぶそれらしくなりました。


しかし、ロッソくんに家内の映り込みがないため、いまいちお手軽合成感が抜けません。ここからは更にプロの技を繰り出し先程貼り付けた家内の画像をもう一度貼り付け、上下反転をさせ映り込みの元画像を作ります。


貼り付けた画像を写り込んだらどんな形に歪むのかを想像しながら形を整えることこんな感じになります。


形を変えたままですと、映り込みとしてははっきりしすぎですので、合成方法を「オーバーレイ」に設定し、不透明度を76%に、塗りを46%程度に変更してあげるとほぼ完成です。


このままだと本来写り込むはずがない、エアコンの空気取り入れ口にも画像が写り込んでいます。本気で見ないと気が付かない程度なのですが、今回は完璧を狙ってエアコン取入口もマスクを作ってかぶせると出来上がりです。


本当なら三脚を持ってお出かけして二人並んで撮るのが良いのでしょうが、どうしてもすぐに「夫婦揃ってロッソくんと一緒に写った写真」をプリントしたく今回は合成して作成しました。早速買っておいた額に入れて、リビングの時計の下に飾りました。来年こそちゃんと揃った写真を撮って来たいと思います。今年は大掃除も、大晦日、お正月の料理も作り終えて暇ができたのでこんなことをしてみました。


それでは皆さん良いお年をお迎えください。
Posted at 2018/12/31 15:18:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2018年12月26日 イイね!

東京飯2018年12月26日

東京飯2018年12月26日本日のお昼は、錦糸町に本店がある「タンメンしゃきしゃき 九段下店」まで、同僚3人連れてタンギョウを食べに行ってきました。

ここの支店は初めてなのですが、流石安定のうまさですね。自家製ラー油と、刻み生姜をたっぷり、酢をふた周りほど入れるとさらに旨さが際立ちます。餃子もあんがパンパンに入った大きめのものが5個と、かなりの満足度ではないでしょうか?このほか、ランチタイムはライスが無料サービスになっていますので、がっつりいきたい方にもバッチリです。連れて行った同僚も、声を揃えて最高にうまいとの感想でした。

麺がかなり太く硬めなので、苦手な方は少し柔らかめでオーダーすると良いと思います。
Posted at 2018/12/26 14:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京飯
2018年12月24日 イイね!

メリークリスマス

メリークリスマスただ今サンタクロースは、乙女座(僕の星座)辺りをISSとランデブーしているようです。

サンタクロースは、本当に居ます。たった一人のサンタクロースが、全世界の子供達にプレゼントを配るのは難しいですよね。だから、プレゼントを持ってくるのがお父さんでも、お母さんでも、おじいちゃんでも、おばあちゃんでも、サンタクロースが、その人たちの心に託しているのです。

お父さんが夜中に来たとか、お母さんがAmazonでオーダーしてたとか子供に言われたら、こう説明してくださいね。神様がサンタクロースに託し、サンタクロースが子供の身近な人に託しているだけなのだと。大切な子供にプレゼントをしてあげたいと思う心を起こさせているのだと。
Posted at 2018/12/24 19:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 僕の思い | 日記
2018年12月24日 イイね!

地元飯2018年12月22日

地元飯2018年12月22日三連休初日、地元にある竹岡式ラーメンの「中華そば たてしな」に伺いました。石岡にある懐石料理店「蓼科」が日曜日限定で提供していたラーメンを、いつでも食べられる専門店として水戸にオープンしたお店のようです。ふるさと長野の地名「蓼科」の響きもちょっとうれしい店名ですね。

で、水戸市役所の裏手にある目立たないお店で、平日以外ほとんど人を見かけない通りにあるのにお店の中は満席でした。空いたテーブルに座って壁にあるメニューを確認すると、今どきラーメンが450円と、とっても昭和な価格設定でした。竹岡式ラーメンはチャーシューの醤油ダレを麺の煮汁で薄めただけのラーメンスープなので、ホロホロに醤油で煮込まれたチャーシューがこのラーメンスープの生命です。そこで家内ともどもチャーシュー麺をお願いしました。もちろん私は大盛りです!

(メニューの写真はインター面とからお借りしたものです)

程なくどんぶりが出てくると濃い色のスープにチャーシューがトッピングされ、これも竹岡式の特徴の玉ねぎのみじん切りが乗っています。強いかん水の香りと、濃い醤油の香りが食欲を掻き立てます。出汁は醤油と豚肉由来のものだけなのに、十分な美味しさです。今どきのこってりしたラーメン好きには全く物足りないと感じるかもしれませんが、昭和中期生まれの私には原風景のようなよく言う昔ながらの中華そばです。


最近流行りの赤みが残る低温調理のチャーシューにはない、口の中でほどけるような柔らかさが家内のお気に入りとなりました。多分我が家のルーティン入りの中華そばとなるでしょう!水戸市内にはもう一軒竹岡式ラーメンを提供するお店がありますが、そのお店の訪問記はまた次の機会に。
Posted at 2018/12/24 10:02:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元飯 | 日記
2018年12月14日 イイね!

東京飯2018年12月14日

東京飯2018年12月14日ラーメンの連続になってしまいましたが、仕事の後輩が「けいすけに行きたい」との事で肉そば食いに。

前回食べることができなかった、限定のにぼ肉そばを本日はいただきました。燕三条名物の煮干しベースの背脂軽めと言えば伝わりますでしょうか?背脂も程よくあまく、煮干しが香る美味しいラーメンでした。
Posted at 2018/12/14 13:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京飯

プロフィール

「東京ラストウィーク http://cvw.jp/b/2561886/48568075/
何シテル?   07/27 23:59
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation