• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

東京飯2019年04月26日 連休前夜祭は家内への感謝祭

東京飯2019年04月26日 連休前夜祭は家内への感謝祭東京で仕事している僕をいつも地元で待っていてくれる家内は、僕が東京で食べている焼き肉屋さんのお話を聞いてそこに行きたいとよく話しをていました。いつもの週末だと僕が落ち着かず東京に呼び寄せることはまずないのですが、今回の連休は10日間という長いお休みということで家内を東京に呼んで焼き肉を食べに行くことにしました。





方向音痴の家内と東京で落ち合うのは大変です。何時に上野に着く電車の何号車に乗っているのかを知らせてもらい、電車到着に合わせて上野駅のホームまで迎えに行きます。上野駅のような広い駅をあるき回させると、自分がどこにいるかを知らせることすらできないタイプなので、待ち合わせはいつもこんな感じなのです。上野駅からは銀座線で浅草まで移動します。家内は初めて見るという雷門の前で観光客よろしく記念撮影です。

(本人の希望で顔にはモザイクをかけています)

その焼肉屋さんは浅草駅からゆっくり歩いて15分ほどにある肉屋さんがやっている焼肉屋さんなのですが、地元スーパーで買う高級肉より良質な肉を地元スーパーよりかなりお得な価格でいただけます。そしてそのお店の扉は面白い趣向で、業務用冷蔵庫の扉その物なのです。

(本人の希望で顔にはモザイクをかけています)

まずはここの名物「山芋のキムチ」と「タン塩」をオーダーしました。

キムチは山芋のサクサクとした食感が心地よく、いくらでも食べられそうですね。


このタン塩、これで並なのですよ。厚みもしっかりとしていて、脂も乗っていて柔らかくいただけます。


タンを食べられない家内には、チョレギサラダと特上カルビ(今回は友三角でした)をオーダーしました。普段あまり野菜を好んで食べない家内も、このサラダは美味しい!とたくさん食べてくれました。


特上の肉は200g(もう少し大きかったかも)ほどでステーキのようなスライスが、一枚肉で出てきます。これをハサミで好みのサイズに切り分けて焼いていただきますが、サシの入り方が細かく口に入れるとあっという間にとろける絶品の旨さです。


次は丸腸をオーダーします。僕はもともともつ焼きはあまり食べない方だったのですが、ここでもつ焼きを食べてから丸腸の虜になってしまいました。でも、こいつって、いつが食べごろかの判断が難しいですよね。焼きが足りないと中が冷たいままだし、焼いても焼いても脂が滴ってどんどん小さくなっちゃいますよね。ちょうど食べごろに口に放り込むと甘い脂が口いっぱいに広がった瞬間になくなってしまいます。


家内がもう少し食べたいとのリクエストで、最後の仕上げは並のカルビです。写真を見ていただくとわかるのですが、形は揃っていませんがさしの入り具合は上や特上に引けを取ることはないのです。これはこのお店がもともとお肉の問屋さんで、良い肉を切り出した切れ端を集めたのが並、少し大きめの切れ端から切り出したものが上、そしてそのために大きな塊から切り出すのが特上というメニュー構成なのですね。だから、並でも十分に美味しくいただけるのです。そんなわけで大食らいの友人たちと来る時は、いつも並ばかり注文してますよ。


これだけ頂いて
山芋のキムチ 480円
チョレギサラダ 600円
和牛並タン塩 1,200円
和牛特上カルビ 2100円(今回は友三角が出てきました)
丸腸 880円
和牛並みカルビ 1,000円
合計6,260円(飲み物を除いて)でした。大満足の味とお値段ですね!

たっぷり焼き肉を頂いてその夜は東京のマンションでお泊りでした。朝目が覚めると、美味しい肉のおかげか家内の顔はツヤッツヤです。

二日目のおもてなしランチはフレンチにしようかと話していたのですが、フレンチよりも私がよく昼飯で食べてるタレカツ丼を食べたいということで水道橋に移動です。仕事場付近を歩いているので、私にはなんだかあまり落ち着かない風景です。水道橋駅から歩くこと10分程度の所にそのお店があります。

(本人の希望で顔にはモザイクをかけています)

ここのお店はタレカツはもちろん、それを受け止めるお米がとにかく美味いのです。コシイブキという品種のお米を使っているのですが、これが丼ものとよく合います。

家内はタレカツ+野菜かつ+エビフライすべてが乗る特製合盛り丼をオーダーしました。個々のメニューすべてを味わえて、エビ大好きな家内にはピッタリのメニューです。


私は一番スタンダードなタレカツ丼をいただきます。ロース肉なのですが、よく叩いてありヒレ肉のような柔らかさなのです。


ふたりともお腹いっぱいになったところで池袋に移動、娘と孫娘と落ち合って北関東の自宅に戻ってきました。

(本人の希望で顔にはモザイクをかけています)

ゴールデンウイークは孫と一緒に遊んで過ごします。だからこのお休みはドライブは無しかもしれません。大きくなったらロッソくんの助手席でドライブしようね!
Posted at 2019/04/29 10:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京飯 | 日記
2019年04月21日 イイね!

ポチっ

ポチっ金曜日に地元に帰ると、Amazonから小ぶりの段ボールが届いていました。

お酒が入ると物欲に制御が効かなくなってしまう悪い癖わかってるのに、木曜日の夜Amazonのアプリ開いちゃったんですよね。前々から欲しかったRay-Banのサングラス、いつもよりちょっとだけ安かったんです。そして後1時間以内にポチっとすれば翌日には着くからとのだから、お酒の力を借りてついついポチっとしてしまいました。

家内にはいつも「あなたの目は幾つあるの?」と呆れられてしまっているのですが「だって欲しいんだもん!」のいつものセリフに「欲しいならしょうがないわね」と更に呆れ顔になるも、あとは心の中で「だって本当に欲しかったんだもん...」と呟くしかできません。まあ、Ray-Banのサングラスだけで、毎日違うのかけてもゴールデンウィーク二回分くらい持ってるのだから、家内の言うこともわかります。

元々紫外線に目が弱く、晴れの日にサングラス無しで表を歩くと、夜には涙が出てきちゃうんですよね。だから必要なんだとは言っても、確かにそんなに数はいらないかもしれませんね。

それでも、去年の還暦のお祝いには欲しかっていたFerrariとRay-Banのコラボサングラスをプレゼントしてれたりして、家内には感謝しかありませんね。


来週のゴールデンウィークには、どんな事して楽しませてあげようかなぁ‼️
Posted at 2019/04/21 15:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2019年04月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:1991年式 55,000kmです。

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:3のパワー改善です。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/20 11:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | タイアップ企画用
2019年04月14日 イイね!

桜とロッソくん、そしてRS Dinoさんへ

桜とロッソくん、そしてRS Dinoさんへ先週の撮影の後、家内の車でちょいと下見に歩いたのですが、今週まだ咲いていれば十分迫力のある写真が撮れそうだということで、水戸市内の運動公園まで桜とコラボ写真を撮りに行ってきました。晴天に恵まれ抜けるような青空のもと、素敵な写真が取れましたよ。

少し遠目から撮すとこんな感じで、真っ青な空にピンクの桜、そして真っ赤なロッソくんです。


あと何枚か取ったのですが、お気に入りの写真はこの一枚です。そして、おうちに帰ろうとロッソくんのところまで戻ると、フロントのボンネット、エンジンフードにピンクの花弁がちらりほらりと落ちてきていました。桜の木もよく見るともうすでに葉が出始めていて、水戸の桜も今年は終わりのようですね。


そして明けて本日は、土浦のRS Dinoさんまでドライブがてらお出かけしてきました。地元で有名なショップですし、整備に関しても素晴らしい知識と技術をお持ちなのはよく知っていたのですが、ロッソくんはほかからの購入になってしまった事で足が遠のいていました。しかし久しぶりにお伺いすると、ちゃんと覚えていてくださって、お久しぶりですねと声をかけてくれました。今後色々出てくるであろうトラブルに関して、どうしてゆくと良いかアドバイスをいただきました。

話はそれだけでは終わらず、こんなのや


こんなのが


ついつい欲しくなってしまう私です。F360はMTで内装はタン/黒のツートンで私好みです。うかつにも、ロッソくん下取りにとのお話までしてしまう始末。このまま長居するのはやばいので、早々に切り上げて水戸に戻りいつもの天もりそばを頂きました。冷たい蕎麦で少し頭を冷やさないとね。
Posted at 2019/04/14 17:30:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2019年04月09日 イイね!

ら・ふぇら〜〜り

ら・ふぇら〜〜り本日仕事が終わっての退社時間。会社を出るとなにか異質な、でもなんとなく馴染みのある音が後方から聞こえてきました。この音は間違いなくFerrariの音と感じ振り返ると、なんとビアンコのLa・Ferrariではないですか!スーパーカーは割と身近でみている方ですが、La・Ferrariですよ!!道路が混雑しているので、私の真横で止まっています。アイドリングはとても静か、我がロッソくんとは大きく違って上品です。ところが、渋滞の中動き始めるとバルブが開くのかいきなり吠えるではないですか。

多分今後も公道でお目にかかれることはないであろうLa・Ferrariは、東京ドーム眼の前の信号がグリーンに変わると雄叫びを残してお茶の水方面に走り去っていきました。

で、振り返りざまに撮った写真がこれ、残念なことに工事用のコーンが目立っています。どうトリミングしても消えそうもありませんし、もう一度撮るチャンスはありません。


そこで家に帰ってからPhotoShopとの格闘で、なんとか赤い工事用のコーンを消しました。ロッソコルサの車体ならまだしも今回であったのはビアンコですから、赤いコーンは邪魔者以外何者でもありません。あーだこーだと格闘しましたが、割ときれいに消えてるでしょ。


走りさる時のエクゾーストノートは一種独特の雰囲気がありましたが、やっぱりフェラーリの音ですね。
Posted at 2019/04/09 21:17:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「東京ラストウィーク http://cvw.jp/b/2561886/48568075/
何シテル?   07/27 23:59
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation